就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

2人目産後に上の子問題!ママのイライラと赤ちゃん返りへの対処法

2人目産後に上の子問題!ママのイライラと赤ちゃん返りへの対処法

上の子の赤ちゃん返りへの対処法:行動編

体力を使う遊びをしてストレス発散

上の子が幼稚園などに行っていない場合、下の子を見ながら上の子の相手を一日中するのは大変ですよね。体力があり余っているのに思いっきり遊べないのは、上の子にとってもストレスになるかもしれません。

しかし、まだ小さな下の子を連れて外出するのは大変ですし、ママも寝不足などで疲れていますよね。そんなときは、一時保育などを利用するのもよいでしょう。半日だけでも一時保育に預けて、外で思いっきり遊んできてもらうと上の子のストレスも解消されます。

また、遊んで体力を使うことで、昼寝や夜の睡眠もスムーズになる可能性があります。ほかにも、子育て支援センターなどが近くにあれば下の子を連れて外出しやすく、遊び場で上の子も思いっきり遊べるのでおすすめです。

家にこもりがちなら体を使う遊びを導入

下の子が小さいと、どうしても家にいる時間が多くなってしまいますよね。家の中で走り回って遊ぶことは難しいかもしれませんが、家でもできるおすすめの遊びもたくさんありますよ。

・新聞びりびり
新聞やいらない紙を好きなようにちぎっていきます。大きな紙を破るのは、子どもにとって全身を使う運動になります。散らかった紙をママと競争しながら片づけるのも楽しいですよ。

・ダンスのDVD
好きなキャラクターや番組のダンスのDVDを見ながら踊るのも体力を使いますね。長時間でなければDVDに頼るのもよいでしょう。

・風船、シャボン玉
風船なら家の中で投げても危なくないので、遊びやすいのではないでしょうか。また、シャボン玉もお風呂やベランダで手軽にできますよ。

赤ちゃんのお世話のお手伝いを頼む

上の子と下の子が2歳以上離れているのなら、上の子にお世話を手伝ってもらうのもおすすめです。おむつや着替えを取ってきてもらったり、泣いているときにあやしてもらったりと、できることは上の子にお願いしてみましょう。

上の子はママのお手伝いができる達成感と、ママと一緒にお世話をしているという満足感を得ることができます。

お世話を手伝ってくれたときは、上の子を思いっきり褒めて感謝の気持ちを伝えましょう。「すごいね」「さすがだね」など、お兄ちゃん(お姉ちゃん)だからこそできたねという気持ちと、ママは助かったよという気持ちを伝えれば、上の子は自分も見てもらえている、認めてもらえていると思うようになりますよ。

ママが上の子にイライラしない工夫とは

2人目産後はさらにパパの協力が大切

1人目のときは赤ちゃんのお世話に専念できて、赤ちゃんが寝ている間はママも体を休められたため、大変な時期をママひとりで乗り越えられたかもしれませんね。しかし、2人目の産後は上の子と赤ちゃんを同時にお世話しなくてはならないので、「もう手がいっぱい」「やることが多過ぎて辛い」など、心身ともに限界を感じているママも多いでしょう。

心身ともに疲れてくると、上の子のささいな言動や行動にもイライラしてしまいます。ママが上の子に穏やかに接していけるように、2人目産後は今まで以上にパパに協力をお願いすることが大切ですよ。

パパが赤ちゃんのおむつ交換や上の子のお世話、家事など、色々と協力してくれると、ママの負担が減って心にもゆとりを持てるでしょう。

祖父母や周りにサポートお願いしよう

上の子がまだ幼稚園や保育園に通っていない場合、2人目産後でもママが日中に上の子と下の子と過ごさなくてはならないので、体力面だけでなく精神面でも辛く感じる方は多いのではないでしょうか。時間や心に余裕がないと、上の子が言うことを聞かないだけで感情的に怒ってしまいますよね。

ママが楽しく子育てをするためには、周りの大人に頼ることも大切です。実家が近い場合は祖父母に頼って、上の子や下の子のお世話を分担してもらいましょう。

実家に頼れない方は、保育園や地域のファミリーサポートセンター、ベビーシッターなど、色々なサポートを探してみてください。ママがイライラしていると子どもも不安になるので、大変なときは周りに甘えることも重要です。

上の子がパパっ子だとママは楽

上の子がママっ子だと、下の子が産まれてから「赤ちゃんにママを取られた」という嫉妬心が強く、わがままを言ったり赤ちゃんのお世話を邪魔したりなど、ママを困らせる行動を取る可能性があります。ママが大好きな気持ちは嬉しいですが、少しも離れてくれないとママも疲れてしまいますよね。

しかし、上の子がパパっ子の家庭ではどうでしょうか。上の子がパパのことが大好きだとパパがいる時間はママから離れてくれるので、赤ちゃんのお世話に専念できる、赤ちゃんと一緒に寝られるなど、ママにたくさんのメリットがあります。

上の子がパパっ子になるように、妊娠中からパパと上の子が過ごす時間をたくさん作りましょう。最初はぎこちなくても、慣れてくるとパパも上の子との時間が楽しくなりますよ。

まとめ

下の子が産まれてから、「どうして上の子を可愛がれないんだろう」と自分を責めてしまうママは多いです。しかし、上の子を可愛がれない自分を悪いママと思わないでください。下の子が小さな間は、同じような気持ちになるママはたくさんいますよ。

下の子が成長するにつれて、上の子に対する気持ちは落ち着いてくることがほとんどです。また、上の子も、一生懸命下の子を受け入れようと頑張っています。ママも上の子も不安定な時期ですが、ハグや言葉で大好きな気持ちを伝えることを忘れずに乗り越えていきましょう。
36 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND