就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

ママのスマホ依存はプチ虐待に?育児中の使い方やママ向けグッズ紹介

ママのスマホ依存はプチ虐待に?育児中の使い方やママ向けグッズ紹介

普段生活しているなかで「常にスマホを持ち歩いている」「赤ちゃんと一緒にいてもSNSが気になる」など、スマホに依存しているなと感じているママの多いのではないでしょうか。赤ちゃんよりもスマホを優先してしまうというママもいるかもしれませんね。ここでは、ママとスマホとの向き合い方についてご紹介します。

ママのスマホ依存が子どもに与える影響とは

感情のコントロールがきかなくなる可能性が

スマホに依存しているなと感じているママは多いですが「もう大人だから自由にスマホを見てもいいじゃない」と、スマホ依存が子どもに与える影響のことまで考えている方はほとんどいないでしょう。

最近では、幼児期の子どもたちに感情のコントロールが難しい子や、すぐにキレる子などが増えてきています。その原因の一つに、ママがスマホをずっと見ながら育児をしているということがあるといわれているのです。

赤ちゃんのときは何か欲求があると、泣いてママに伝えますよね。赤ちゃんがママを呼んでいるのにスマホばかりを見ながら育児をしていると、赤ちゃんを無視しているのと同じです。そのような経験をしている子は、自分の思いどおりにならないときにかんしゃくなどを起こしやすくなります。

愛情の実感がなく心が不安定になることも

「育児をしながらスマホをつい見てしまう」という方も多いですよね。ときどきなら問題ないのですが、日常的に子どもよりスマホを優先してしまう方は、子どもが寂しい思いをしている可能性が高いので注意が必要です。

赤ちゃんの頃にママにお世話してもらったり、目と目を合わせてスキンシップをしたりすることで「ママに愛されている」という実感がわき、自分に自信が持てるようになります。しかし、スマホ依存のママの子どもは、泣いてママに訴えてもママは自分のことよりスマホを優先するので「自分は愛されていない」と感じるようになります。

小さなときに愛されたという実感がなく育った子は、自分のことをどのように愛せばよいのかが分からないので、心が不安定になる子が多いといわれていますよ。

子どもがスマホ依存になる危険性も

ママがスマホ依存の場合、子どもがスマホ依存になる可能性が非常に高いです。スマホはすぐに誰かと連絡をとれる、何か分からないことがあったときに検索できる、ネットショッピングができるなど、上手に活用するととても便利なものですが、依存性が高いというデメリットもあります。

最近では赤ちゃん向けのアプリもたくさんあるので、赤ちゃんが泣くとスマホでアプリを使ってあやしたり、動画を見せたりしている方も多いでしょう。育児向けアプリや動画は赤ちゃんの興味を持つように工夫して作られていますが、ママが時間を決めて活用しないと長時間スマホを見続ける子もたくさんいますよ。

子どものときからスマホ依存になると、子どもの成長にとってよくないことが多いので注意しましょう。

「ママのスマホになりたい」の絵本も話題に

小学生の作文から生まれた絵本

最近ではスマホを持っていないという方のほうが少ないですよね。スマホとの向き合い方は、子どもだけでなく大人にとっても大きな課題です。スマホに依存するママも多く、「ママのスマホになりたい」という絵本も話題になっていますよ。

「ママのスマホになりたい」という絵本は、シンガポールの小学生の子ども作文から生まれた絵本です。この少年は小学校で「自分の願い」について作文を書くようにいわれ、ママやパパが自分よりもスマホとばかりすごしていることから「ママやパパのスマホになりたい」と書いたそうです。

この絵本はスマホを見ているママやパパを責めているのではなく、もっと自分のことを見てほしい、「すごいね」って褒めてほしいなど、愛情を求めているということが分かりますよ。

スマホへのリアルな子どもの気持ちを描写

「ママのスマホになりたい」は、スマホばかり見ているママへの子どもの素直な気持ちを描いているお話なので、ママが見ると「私のことかも」と焦る方も多いでしょう。スマホを見るのは悪いことではありませんが、子どもはいつだってママに見ていてほしいと思っています。

子どもが1人で遊んでいるときも「そんなこともできるの。すごいね」「楽しそうに遊んでいるね」など、ママが優しく見守りながら声をかけてくれていると、子どもは安心してのびのびと遊ぶことができます。しかし、ママがスマホに集中していると、ママの気を引きたくてわざと悪いことをしたり、泣き叫んでみたりするなど、ママが困るような行動をするようになるのです。

絵本から子どもの寂しい気持ちがたくさん伝わりますよね。

パパが使うのは問題ないのか疑問の声も

先ほどは「ママのスマホになりたい」という絵本をご紹介したので、ママのスマホ依存が問題視されていましたが、パパのスマホ依存は問題がないのでしょうか。パパはママよりも子どもとすごす時間が少ない家庭が多いので、ママのほうがスマホ依存になると子どもに与える影響が大きいように感じますが、パパも同じです。

パパがお家にいるあいだ、常にスマホばかり見ていて子どものことを放置していると、子どもはパパからの愛情を受け取ることができません。子どもはママだけでなくパパからもたくさん愛情を受け取ることができると、感性豊かな子に育ってくれるでしょう。

ママばかりがスマホを我慢するのではなく、パパと一緒に上手にスマホと付き合っていくことが大切ですよ。

子育てママの上手なスマホの使い方について

46 件

関連記事



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND