就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

年子育児で必要なものとは?産後ママが頑張り過ぎないために

年子育児で必要なものとは?産後ママが頑張り過ぎないために

家事は完璧を求めるより時短グッズに頼ろう

年子の育児をするママは、それだけでいっぱいいっぱいという方が多いでしょう。手を抜ける部分は抜いて、無理をしないことが大切です。特に頑張り屋さんのママは家事まで完璧にこなそうとするかもしれませんが、時短グッズをうまく頼って少しでも負担を減らすことを考えましょう。

料理の手間を省きたいけど、外食や総菜に頼るのは気が引けるという方にはマルチクッカーがおすすめです。材料を切って入れるだけで1品できるので、使い方も簡単です。

また、洗濯は乾燥機つきの洗濯機を使って干す手間を省いたり、掃除はお掃除ロボットを使ったりすると、家事の質を落とさず負担を減らすことができるでしょう。初期費用はかかるかもしれませんが、ママの笑顔が子どもにとって一番幸せなことですね。

頑張り過ぎず疲れたときは誰かを頼ろう

朝から夜までママひとりで年子育児をするには限界があります。特に下の子が生まれたばかりのころは、ママの体調も回復していないですし、赤ちゃんのお世話も一番大変な時期でしょう。

そのようなときにママが無理をして頑張り過ぎると、体調不良が長引いて育児に支障が出たり、精神的に不安定になったりして、子どもと向き合うのがつらくなることもあります。子どもたちとの生活を充実したものにするためにも、周りの人を頼ることが大切ですね。

多少遠くても、疲れたときは実家に助けを求めてもよいでしょう。親や親せきを頼れないときは、地域の一時保育や支援センターを利用するのもおすすめです。数時間でもママが休める時間を作ると、子どもと過ごす時間がより幸せに感じるでしょう。

まとめ

これから年子の出産を控えているママは、年子育児は大変そうと不安になるかもしれませんね。しかし、年子だからこそ大変な時期が終わるのも早いですし、子ども同士の年齢差がないと、ある程度大きくなったときに助け合える関係が築けるというメリットもあります。

ここで紹介したものは一例ですが、年子育児に適したアイテムを活用してママの負担が少しでも減るようにしたいですね。

また、ママがストレスや疲れを感じたときには、無理をせず誰かを頼ることも大切です。ママが元気だと、子どもたちの笑顔も増えるでしょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ