就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんの泣き声にイライラしたら。泣く理由とイライラへの対処法

赤ちゃんの泣き声にイライラしたら。泣く理由とイライラへの対処法

ひとりで抱え込まず周囲のサポートを受ける

ワンオペ育児という言葉もあるように、ママがひとりで育児を抱え込むことは精神的にも体力的にも辛いものですよね。そんな負担が積み重なったときに、さらに赤ちゃんが泣き止まないとママの方が泣きたくなってしまいます。

育児を手伝ってくれる人が周りにいないというママもいるかもしれませんが、パパや親戚が手を差し伸べてくれるのを待つのではなく、ママの方から積極的に助けを求めましょう。使える育児サービスや家事の負担を軽くしてくれるサービスがあるなら利用してもよいのではないでしょうか。

「助けが欲しい」「楽をしたい」と思うのは恥ずかしいことではありません。30分でもひとりの時間を持つことがママの大きなリフレッシュになるのですから、決して贅沢ではありませんよね。

前向きに気持ちを切り替えてみよう

いつまでも泣き続ける赤ちゃんを前に、泣き止ませるのを諦めたくなってしまうことはないでしょうか。それでも「泣きたいなら泣かせておけばよい」と思わず、赤ちゃんに関わることをやめないでくださいね。

赤ちゃんを泣き止ませようと奮闘することこそが、ママと赤ちゃんの信頼関係を築くために重要なのです。愛情があるからママは赤ちゃんを泣き止ませたいのですよね。泣き止まなくても、泣き止ませようとママが試行錯誤していること、愛情を持って関わっていることは赤ちゃんに伝わっています。

永遠にこの時間は続きません。いつか赤ちゃんは成長して、泣かなくても一人でなんでもできるようになっていくのです。そのときまではママの助けが必要なんだと考えて、前向きに対応していきましょう。

まとめ

赤ちゃんは泣くことが仕事とよくいわれますね。泣く原因が分からないとき、赤ちゃん自身も理由が分からないのかもしれませんよね。

「もしかしたら発声練習のつもりなのかも」「ママを困らせて反応を見ているのかも」などと考えてみると、ママも少し気が楽になるかもしれませんよ。大きな声で泣くことは赤ちゃんの特権です。

いつか大声で泣き続けていた時代が懐かしいと思える日が来ます。それまで赤ちゃんとの絆を深めると思って、大いに関わっていきましょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND