子どもに食べてほしい冬レシピ。旬の料理やお菓子のレシピを紹介
春夏秋冬、季節関係なくスーパーにはさまざま野菜が並んでいるのが当たり前の昨今。子どもに野菜の旬を伝える機会は少ないですよね。そんな野菜の旬を子どもに伝えるために、おうちで旬の野菜を使った料理やお菓子を作ってみるのはいかがですか?ここでは、冬が旬の野菜を使った、ほっこり温まるレシピをご紹介します。
子どもに旬の冬野菜の魅力を伝えよう
旬の野菜を食べるメリットは?
一つ目は、栄養価が高いことです。旬の野菜は最も生育に適した時期に育ち、成熟するため、その栄養価は季節外れの野菜の約2倍以上にもなるようです。
例えば、冬が旬のほうれん草は厳しい寒さの中で育つことでゆっくり成長し、栄養を蓄えます。しかし、夏に育った場合、成長が早すぎて栄養を蓄える間がなく、栄養価を高められません。
二つ目は、その時期に体が欲している栄養を摂れることです。冬野菜の多くは体を温める働きがあるため、冬に食べることはとても理にかなっているんですね。
冬野菜は体を温める効果がある
冬野菜には、人参、ゴボウ、ジャガイモ、里芋、生姜などの根菜類が多くあります。これらの野菜はトマトなどの夏野菜に比べて水分量が少ないため、体を冷やしにくいようです。
また、これらの根菜類にはビタミンEやビタミンCが豊富に含まれています。ビタミンEには、血行をよくする働きやホルモンの分泌を調節する働きがあるため、冷え性改善の効果があるようです。
ビタミンCには鉄分の吸収を助ける働きがあります。鉄分の吸収がよくなると、血流がよくなって体全体を温めることにつながるようです。
ビタミンが豊富な冬野菜で風邪予防
冬野菜の中でも緑黄色野菜には、風邪予防に効果的なビタミンAやビタミンCが豊富に含まれています。
まず、ビタミンAは鼻や喉などの粘膜の形成に必要な栄養素です。ビタミンAを摂ることによって粘膜の潤いが保たれ、風邪のウィルスが体内に侵入することを防いでくれます。ビタミンAは油に溶けやすため、油を使って調理すると吸収率がアップしますよ。
さらに、ビタミンCは風邪のウィルスに対する抵抗力を高めてくれます。ビタミンCは生で食べることでたくさん摂取することができます。冬にはお子さんとミカンで美味しく風邪予防してみてはいかがですか?
子どもが喜ぶ、冬野菜のレシピ3選
ほっこりする「かぶのクリームシチュー」
1.皮を剥いたかぶと鶏もも肉を一口大に切ります。
2.油を熱した鍋で鶏もも肉を炒め、火が通ったらかぶを加えて炒めます。
3.2に水50㏄と牛乳1カップ、コンソメ小さじ1.5、ローリエ1枚を加えて強火にします。
4.沸騰したらアクをとり、かぶが柔らかくなるまで煮込みます。
5.人参とブロッコリーも一口大に切り、レンジで柔らかくなるまで加熱します。
6.クリームコーン1缶をザルに通して皮をとりのぞき、4に加えます。
7.最後に塩で味を調え、5を加えたら完成です!
ホットプレートで作る「大根もち」
1.大根を2/3ほどすりおろし、残りの大根とハムは細切りに。万能ねぎは小口切りにします。
2.大根おろしに塩小さじ1、酒大さじ2、上新粉200gを入れ、さらに白玉粉(約200g)を加え、耳たぶくらいの固さになるまで調節します。
3.2にハムと万能ねぎを加えて混ぜます。
4.加熱前のホットプレートにごま油大さじ1を全体に塗り、3を全体に均一にのばします。
5.ホットプレートの蓋をしめて、160℃にして10分加熱します。
6.5の大根もちの上にごま油を塗り、8等分程に切り分けてひっくり返します。
7.温度を上げて加熱し、全体がこんがりと焼けたら酢醤油をかけて完成です!
クックパッドで人気「鶏団子ちゃんこ鍋」
・鍋つゆ
水 1,200cc
鶏がらスープの素 大さじ4
酒 大さじ4
しょうゆ 大さじ4
みりん 大さじ4
砂糖 小さじ2
・鶏団子
鶏ももミンチ 200g
チューブしょうが 6cm
塩コショウ 少々
鶏がらスープの素 小さじ2
片栗粉 小さじ4
しょうゆ 小さじ2
酒 小さじ2
みそ 小さじ2
1.豚バラ肉と油揚げを一口サイズに切ります。
2.鍋に鍋つゆの材料をすべて入れ、1を加えて煮ます。
3.ボウルに鶏団子の材料をすべて入れ、よくこねます。小さじスプーンの大きさに丸めます。
4.2に3とたっぷりの冬野菜を入れて完成です!
子どもに作ろう!冬のお菓子レシピ3選
オーブントースターで簡単「アップルパイ」
材料は冷凍パイシート1枚、リンゴ1/2個、砂糖の三つでできますよ。
1.冷凍パイシートは常温で解凍し、端1cmを内側に折り畳みます。
2.リンゴを皮つきのままスライスし、パイシートの上に少しずつずらしながら並べます。
3.2の上に砂糖を少々(お好みの量)ふりかけ、オーブントースターで15分ほど焼いて完成です!
焼く前にパイ生地へ卵黄を塗ると、つやのある焼き色がつき、より美味しそうな見た目に仕上がります。焦げそうな場合はアルミホイルを上からかぶせるとよいですよ。