就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

水耕栽培で緑のある暮らしを始めよう!子どもと一緒に手軽で簡単

水耕栽培で緑のある暮らしを始めよう!子どもと一緒に手軽で簡単

本記事は初心者でも簡単にできる水耕栽培をご紹介していきます。ペットボトルでの自作の水耕栽培のやり方や水耕栽培をするときの注意点。そして、水耕栽培に向いている野菜や観葉植物、そしてあんなものまで?「パイナップル」の育て方などをお届けいたします。

水耕栽培を始めるにはどうしたらいい?

水耕栽培とはどのようにすればいいの?

水耕栽培は、土を一切使わない植物の栽培方法です。土を使わないので、虫がつくリスクが少なく、完全屋内での栽培も可能です。家の中で植物を育てたい!だけど家の中に土を入れるのは子どもが倒してこぼれたりしてしまったら嫌だ!という方にピッタリの栽培方法ですよ。

また、子どもたちと野菜を一緒に育てることにより、どういう過程で野菜が育つかなどの食育にもなります。「一緒に育てた野菜を収穫して食べたら、嫌いな野菜でも食べられるようになった」という声も聞きます。

やり方はたくさんありますが、とりあえず用意するものは、植物の種や苗、水、育てるための入れ物、水耕栽培用肥料液です。すべてホームセンターで揃えることができ簡単に始められます。

初心者には水耕栽培キットもおすすめ

初めて水耕栽培しようと思っている方は、手軽に始められる栽培キットもよいと思います。LEDが付いていたり、酸素も上手に送られるように設計されていたりと、完全に室内で育てることができる商品も多々あります。

価格は5,000円〜と少しお高めなのですが、室内で野菜を育てたい!という人にはおすすめですよ。

水耕栽培は手軽にできるのですが、室内で野菜を育てるときは、日当りをかなり気にしないといけません。植物は種類によりますが、たくさん日が当たらないと大きくなってくれないものもあります。そして、根っこの部分に酸素を上手に送れないと、寝腐れを起こしてしまいせっかく育てたのに枯れてしまいます。その点、キットなら初心者でも始めやすそうですね。

ペットボトルなど身近なものを利用する

実は、ペットボトルで水耕栽培のキットを作る方法があります!身近な物を使って、水耕栽培ができるのはよいですね。

用意するものは、500mlのペットボトル、バーミキュライト、水耕栽培用肥料液、梱包用のプチプチ、アルミホイル、植物の苗、アルミ保温シートなど、全部合わせて2,000円もあればホームセンターや100均で調達できるものばかりです。

セットを買ってしまうと飽きた後捨てるのが大変なのと場所を取るので邪魔ですが、こちらでしたら飽きたら捨てるのも簡単ですし、初期費用がほとんどかかっていないので、辞めやすい点がメリットの一つです。

「どんなものかな?やったことないけど少しだけ始めてみたいな」という方にはペットボトル栽培がおすすめです。

自作で水耕栽培にチャレンジする場合

水だけで水耕栽培をする場合

「水耕栽培肥料液は絶対に買わなくてはいけないの?」と思われた方もいらっしゃると思います。水だけでの栽培も可能です。

しかし、できるにはできますが、肥料は植物たちにとって栄養分(ご飯)になるので、もちろんご飯がたくさんあった方がよく育ちます。ですが、もともと葉っぱのある植物は光合成をするので、最低限の肥料は自分たちで作ることができるので大丈夫ですよ。

水耕栽培培養液を使うメリットとしては、水栽培より成長スピードが早くなり、安定して健康な植物を収穫することができることがあげられます。

水耕栽培で作れるお手軽な野菜は、カイワレやモヤシ、豆苗などがありまが、そのまま栽培すると雑菌が繁殖することがあるので気をつけてくださいね。雑菌のリスクを少なくするためには、ロックウール、スポンジ等の培地に種植えをすることをおすすめします。そして、水が腐らないように夏場は毎日、冬場は2日か3日に1回は水をかえてください。

ですので、簡単に費用をかけずお試しでやってみようという方は、水耕栽培培養液は買わなくても大丈夫です。

ハイドロカルチャーで育てる場合

ハイドロボールと呼ばれる人の手で作られた土を植物を安定させるために入れる方法を「ハイドロカルチャー」といいます。ハイドロカルチャーとは、英語で水の意味の「ハイドロ」と栽培という意味の「カルチャー」を二つ合わせた言葉になっています。

ハイドロカルチャーは屋内での植物栽培に向いています。ハイドロボールの特徴として、害虫や病気がつきにくく、人工石なので劣化の心配があまりなく、そして洗って何度でも使えます。水栽培をしていて根が生えてきたときに、ハイドロボールに入れ替えると大きく何年も育てることができますよ。

おすすめの容器は瓶です。透明で水の残量もわかりやすいので、水のあげ過ぎによって起こる寝腐れを予防することができます。瓶に水がなくなったらすぐ水を入れるのではなく、2〜3日待ち、見えていない場所の水を植物に吸ってもらってからにしましょう。

可愛い瓶に入れて、窓際に観葉植物を置きインテリアを楽しむのもよいですね。ほかにも、砂状・石状・ゼリー状など人工の土もありますよ。自分好みにインテリアを楽しむことができるので可愛いと人気になっています。

水耕栽培で育てられる植物は何がある?

しそやトマトなどの野菜

しそもトマトも水耕栽培に向いている植物です。しそはちょっと欲しいときに家になかったりしますよね?そんなときに自分で育てているとスーパーに買いに走らずにすみますので便利です。

そして、室内で気軽に育てやすいです。トマトを育てる際は、ミニトマトからはじめてみるのがよいと思います。病気にもかかりづらく、種からでも簡単に育てることができるので初心者におすすめです。

そして、トマトは日光がたくさん必要な植物ですので、日光のよく当たる場所に置いてあげてください。受粉は、屋外の場合は虫が花粉を運んでその役目を果たしてくれるのですが、屋内の場合は、ご自身で花を少し揺すり、花粉を飛ばして受粉させてください。

部屋の色どりに最適な観葉植物

観葉植物は育てる環境が大きく影響してきます。日当りがよい所がいいか、日当りのよくない場所がいいかなどを調べ、植物にあった環境を用意し、育ててあげましょう。

観葉植物も根腐れをおこします。水が綺麗でなかったり、水の中の酸素が少ないと根腐れを起こしやすくなります。そのためには、毎日水を入れ替えるかエアーポンプで酸素を送ってあげましょう。せっかく育てたのに根腐れを起こすと枯れてしまい残念な結果になってしまいます。

観葉植物で水耕栽培に適しているのは「ポトス」「パキラ」「オリヅルラン」「ミリオンバンブー」などがあります。初心者におすすめなのは、「ポトス」です。日光と水があまり必要ないので、初めての方には育てやすく向いています。
24 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND