就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

乳児の育児に疲れてしまったママへ!原因や息抜きの方法を知ろう

乳児の育児に疲れてしまったママへ!原因や息抜きの方法を知ろう

育児中の上手な息抜きの方法を知ろう

家事は後回し!意識して休息時間を取ろう

まじめで一生懸命なママほど、育児でストレスを感じやすく、悩みを抱えてしまいがちだといわれています。子どもを育てるというのは、非常に責任のある大変な作業です。その大変な育児をしながら、いつも通り家事も完ぺきにこなす、というのはなかなか難しいのではないでしょうか。

自分が手を抜くのが苦手だなと思っているママは、意識して休息時間を作ることをおすすめします。たまには家事を後回しにして、子どもと一緒にたっぷりお昼寝することも大切です。

少しくらい家の中が散らかっていても大丈夫!夕飯が昨日と同じメニューでも大丈夫!ママが疲れているときは、上手に手を抜いて、体力回復を優先させた方が、赤ちゃんのためになると思いますよ。

周りと比べるのはやめてリラックスしよう

育児は1人ひとりが違ったやり方で、正解はどこにもないですよね。それでも不安になったとき、周りのママはどうしているのか、自分の育児は間違っていないのか、子どもの成長はほかの子と比べてどうか、つい比べてしまいたくなるものです。

しかし、ほかの子と比べたところで、自分の子どもが変わるわけでもないですし、逆にママが落ち込んでしまうケースの方が多いと思います。周りと比べるのではなく、情報を聞いて「そういうこともあるのか」くらいにとらえ、自分は自分、うちの子はうちの子、と思ってのんびりと構える姿勢が大切です。

ママが焦ったり、不安に感じたりしていると、その気持ちが子どもに伝わってしまいます。リラックスして赤ちゃんに接するよう心がけたいですね。

子どもは大好きなママの気持ちに敏感

言葉の意味が理解できない、話ができないという乳児でも、なぜかママの気持ちには敏感ですよね。それはきっとママのことが大好きだからだと思います。赤ちゃんにとってママは、自分を愛して守ってくれる存在。

言葉はわからずとも、いつでもママのことを見て、感じているのです。昔から「子は親を映す鏡」といわれますが、ママがイライラしていれば、赤ちゃんも機嫌が悪く泣いてしまいます。表情や声のトーン、態度などで、ママの気持ちを理解しようとしています。

逆にママが楽しそうに笑っていれば、赤ちゃんも嬉しくてご機嫌になることが多いでしょう。疲れているときこそ、自分が今どんな顔をしているか、鏡で確認してみることをおすすめします。

まとめ

赤ちゃんは可愛いけれど、育児はきれいごとだけでは済まされないというのが実情です。「可愛いからずっとこのままでいて!」と思うときと、「大変だから早く大きくなって!」と思うときが交互にやってくるのではないでしょうか。

愛おしく思うのも、イライラするのも、程度の差はあれ、どのママにも起こる感情だと思います。疲れた心と体を癒してくれるのが、赤ちゃんの笑顔だったりもしますよね。ママは育児疲れやイライラと、うまく付き合っていく方法を見つけることが大切です。今しかない乳児の育児を楽しんでくださいね。
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ