就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

学資保険は生まれる前がお得?親の負担は軽く子どもの将来に備えよう

学資保険は生まれる前がお得?親の負担は軽く子どもの将来に備えよう

ママの妊娠中、赤ちゃんがいつ生まれてもよいように準備したと思っていても、まだお忘れのことがありませんか?そう、「学資保険」への加入です。「まだ早いのでは?」と思われそうですが、実は「生まれる前」がお得なのです。将来へ備えたいパパとママへ、そのメリットと注意点についてご紹介します。

生まれる前に加入するとこんなメリットが

契約者の年齢が若いほど保険料は安くなる

「学資保険」とは、主に子どもの教育資金の準備を目的とした貯蓄タイプの保険です。満期時に受け取れる満期保険金を子どもの教育費に充てられるほか、進学時にも祝い金が受け取れるタイプもあります。

子どもが生まれて一段落してから加入するイメージが強いこの学資保険ですが、実は出産予定日の140日前頃、すなわち妊娠6カ月目から早期加入できることをご存知でしょうか。

一般的な生命保険は、被保険者の年齢によって保険料が変わってきますが、学資保険の場合は、契約者の年齢も保険料に関係します。ですから、出生前加入することで、契約者であるパパが1歳若い年齢で加入できる場合が多く、微々たる金額ですが保険料を軽減できるというメリットがあるのです。

保障が早く始まるので万が一のときにも安心

子どもが生まれる前に学資保険に加入するメリットの二つ目は、保障が早く始まる点です。

たとえば契約者のパパが、子どもが生まれる前に死亡したり、高度障害になるなど、万が一のことが起きても、契約時に設定した受け取り金額や進学時の祝い金はそのまま受け取れます。

さらに、「保障型」といって、契約者死亡時に育英一時金や育英年金が出るタイプに加入の場合には、パパの死亡保障も出ます。妊娠中から契約者の保障が上乗せできるという点は大きなメリットですよね。

ママのお腹に授かったときから、もう子どもの未来は始まっているのです。パパになにが起きても子どもの教育資金が備えられるのですね。子どもが生まれて忙しくなる前に、保険についてゆっくり吟味できるのもよいでしょう。

お金が必要な時期に満期保険金を受け取れる

三つ目のメリットは、お金が必要な時期に満期金を受け取れるよう、調整できる点です。

学資保険の契約月は、手続きが完了した翌月が契約月となり、その18年後の応答月が満期となることがほとんどです。ですから、もし3月に出産した場合、すぐに手続きをしても契約月は4月となり、満了期は18年後の4月になってしまいます。

4月というと、大学受験などで必要な受験料や入学金、授業料などの振り込みが終わってしまった後であり、一番出費がかさむ10月~3月頃には満期金を受け取れていないということになりますよね。

そこで、生まれる前から受け取り月を調整して契約しておけば、18年後のお金が必要な時期に満期金を受け取れるというわけです。これは知っていると嬉しいポイントですよね。

生まれる前に学資保険に入るときの注意点

出生前加入だからこそ必要な書類もある

学資保険の出生前加入にあたって、注意点もあるので見ていきましょう。

まず、必要書類についてです。契約者の本人確認書類や、保険料引き落とし口座またはクレジットカードはもちろん必要ですが、出生前加入だからこそ必要な書類があります。

まず一つ目は、「母子手帳」のコピーです。氏名・住所のページはもちろんのこと、妊婦健診の結果のページをすべて必要とする保険会社もあるようです。被保険者である、お腹の中の子どもの本人確認と健康チェックの意味合いもあるのでしょう。

二つ目は、「契約者の告知書」です。学資保険の場合は、契約者が死亡したり高度障害状態になると、以後の保険料払込は免除される特約がほとんどなので、契約者の告知が必要になることを覚えておきましょう。

満期金がおりる時期を考えて加入を

出生前加入の注意点の二つ目は、満期金がおりる時期です。こちらの件については、メリットの部分でも前述しているので重複しますが、再度ご説明します。

満期保険金を受け取れるのは、「加入した18年後(17年後)の同じ日」である保険がほとんどなので、一番お金がかかる、高校3年生の10月~1月に間に合わない場合があります。

もし3月を過ぎてから加入すると、「入学金支払に間に合わないので、1年短い学資保険を」と、すすめられてしまうかもしれません。そうなると、その分利率が下がってしまい、せっかく加入するのにもったいないことになってしまうので注意してください。

満期金を受け取れるベストなタイミングを考慮すると、12月までに加入することをおすすめします。

生まれた後に追加の事務手続きがある

注意点の三つ目は、生まれた後の追加の事務手続きがある点です。

まず、子どもが生まれたら、生年月日と名前を保険会社へ届け出る手続きが必要です。出生前の手続きでは名前と生年月日の部分が空欄なので仕方がないですよね。届け出は郵送でも大丈夫ですよ。

また、保険会社によっては学資保険に被保険者(子ども)の死亡保険や医療特約を付けられるプランもありますが、このような特約は出生前の加入時には付けられない場合が多いです。もし特約を付けるのであれば、子どもが生まれてから、再度手続きが必要になるので注意しましょう。

子どもが生まれてからのママは忙しく、そういった手続きが面倒で出生前加入を断念するママもいるようです。状況に合わせてよりよい選択をしましょう。

生まれる前に加入できる人気の学資保険

返戻率が圧倒的に高い「学資保険スクエア」

それでは、生まれる前に加入できる人気の学資保険をいくつかご紹介します。

まず、人気が高いのがソニー生命の学資保険「学資保険スクエア」です。

こちらの保険は、返戻率が104.4~108.0%と高く(契約者30歳・子ども0歳の場合)、貯蓄性に優れているので、多くのパパママに選ばれています。さらに払込を10年に設定しただけで107.2%、払込を年払いにしただけでも108.0%となり、返戻率は業界トップクラス。返戻率がよいのに、毎月払う保険料は他社と比べても大きく違わないのも驚きです。

また、正規のファイナンシャルプランナーがプランを選び、サポートしてくれるので安心ですよ。その家庭に合ったプランについて、無料で相談に乗ってもらえるのは嬉しいですよね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND