就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

乳児に靴下は必要ない?裸足で過ごすメリットと迷ったときの対処法

乳児に靴下は必要ない?裸足で過ごすメリットと迷ったときの対処法

赤ちゃんの手足が冷たいと気になりますよね。「靴下をはかせようか?いや、やめた方がいい?」と迷うママたちもいるかと思います。ここでは、乳児に靴下をはかせるメリットとデメリットや、どんなときに靴下をはかせるとよいかなど、靴下についてのさまざまな悩みや疑問を解決していきます。

室内で乳児に靴下をはかせない方がいい理由

代謝が活発で体温の高い乳児には必要ない

乳児の手足はお腹や背中に比べるとひんやりしていることがあります。「風邪をひくかも?」と心配になりますよね。ところが必ずしも具合が悪いとはいえないようですよ。乳児の手足がひんやり冷たいのにはちゃんとした理由があるのです。

もともと乳児の体温は少し高めです。小さな体で一生懸命新陳代謝を繰り返しているので、自然と体温も高くなるのです。だから、その分手足が冷たく感じるのだそうです。

でもあまり冷たいと「体も冷えているんじゃないのかな?」と気になりますよね。大丈夫ですよ。乳児は体温をうまく調節できないので、手足を使って熱を逃がしているんだそうです。手足は体温調節のためのセンサーなのですね。

何とか熱を逃がそうとしている手足に、手袋や靴下をはかせたらどうでしょう?熱の逃げ場がなくなってしまいますよね。その分、体内に蓄積されていくことになります。

だから、ひんやり冷たいからといって、すぐに手袋や靴下をはかせるのはちょっと待ちましょう。手足が冷たくても、背中やお腹が温かければ、そのままで大丈夫だそうですよ。赤ちゃんの手足は、ひんやり冷たいのが普通です。

手や足の裏で熱を逃がして体温調節している

以前は、乳児の手足が冷えていたら手袋や靴下をはかせるのが普通でした。年配の方の中には「乳児の手足が冷たいと風邪をひかせてしまう」と考えておられる方も少なくありませんね。

ところが今は、各部屋にエアコンがついている時代です。乳児に快適な室温で年中すごせるようになりました。昔の考え方からは、ちょっと軌道修正する必要がありそうですね。

今は「乳児に室内で手袋や靴下をはかせるのは、あまりよくない」と考えておいた方がよさそうですよ。手袋や靴下をはかせてしまうと、手足からの放熱がうまくいかず、体調を崩してしまうことがあるのだそうです。

寝ているときに靴下をはかせるのも、あまりよくないようですよ。靴下の中で汗をかいてしまい、足が濡れた状態で寝ていることになるので、足が冷えすぎてしまうことになるのだそうです。

昔は「赤ちゃんの体温調節はママの体感に合わせる」というのが一般的でしたが、エアコンと上手につきあっていくためにも、大人とまったく同じ体感ではなく「服は1枚少なめ」「手足は少し冷ため」ぐらいがちょうどいいかもしれませんね。

乳児に室内で靴下をはかせるデメリット

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

体内に熱がこもって脱水症状を起こしやすい

では、室内で手袋や靴下をはかせておくと、どんなふうに体調を崩しやすくなるのでしょうか?もう少し詳しく見ていきましょう。

室内で靴下をはかせると、体温調節がうまくいかず、熱が体内に蓄積されていくことは前に触れました。熱が体の中にこもってしまうと、脱水症状を引き起こしてしまうことがあるのだそうです。

脱水症状は熱中症の原因になります。熱中症の危険性についてはテレビでも詳しく報道するようになりましたが、命の危険にもつながる怖い症状ですよね。室内でも熱中症になることはあるそうですよ。

乳児は自分で体調不良を訴えることができませんので、周りの大人も気づきづらいかもしれません。体温が上がりすぎないように、室内での靴下使用は避けておいた方が安全ですね。

熱中症の原因のうつ熱になりやすくなる

ほかにも「うつ熱」になりやすいということがあります。「うつ熱」とは、体の中の熱をうまく排出できないことが原因で起こる症状です。

この「うつ熱」も赤ちゃんの熱中症の原因になるものだそうですよ。怖いですね。「うつ熱」になるとなかなか目が覚めず、手足が熱くなり、たくさん汗をかくそうです。

「うつ熱」は病気などによる「発熱」と違って乳児の周りの環境が原因で起こるのだそうです。洋服を着せすぎたり、室内が暑すぎたり、うつぶせ寝させたりすることが原因で起こるともいわれていますよ。

逆に考えると「発熱」は専門的な治療が必要ですが「うつ熱」は周りの大人が気をつけておくことで防げるということですね。これも室内での靴下の使用を避けたほうがよい大きな理由になります。

ヨチヨチ歩きで靴下が滑るとケガの原因に

室内で乳児に靴下をはかせない方がよい理由は、まだあります。「滑りやすい」ということです。ゴムのすべり止めのついているものもありますが、ゴムがすり減っていたり、靴下が濡れたり汚れていたりすると、滑り止めとしての効果はあまり期待できなくなりますよね。

家具の角や窓ガラスなど、部屋の中には乳児にとってぶつかったら危険なものがたくさんあります。やっとヨチヨチ歩きを始めたのに、足を滑らせて大けが、なんていうことは避けたいですよね。特にサイズが合わない靴下だったら、いつの間にかずれていたりして、大変危険です。

つかまり立ちやヨチヨチ歩きを始めたら、足の裏でしっかり床を踏みしめる感覚が必要です。裸足の方が早く上手になるともいわれていますよ。

室内は靴下いらず。裸足で過ごすメリット

裸足は筋力やバランス感覚が鍛えられる

裸足で歩く練習をすることで、バランス感覚や全身の筋肉も鍛えられます。靴下をはいたままの状態よりトレーニング効果が高いといわれていますよ。

裸足で歩くと、地面や床の凹凸を直接感じとることができます。その凹凸に合わせてバランスをとろうとするので、体幹が鍛えられます。

体幹が鍛えられると、その効果は全身に広がります。バランスをとりながら体を動かすことが上手になって、筋力が鍛えられます。筋力が鍛えられると、運動神経が発達します。

靴下をはいたままだと、この足の裏の感覚が感じにくくなるんだそうです。靴下がこの凸凹を吸収してしまいますからね。

裸足の効果は、乳児にとっても絶大のようですよ。そして、この足の裏への刺激は脳の発達にも関係してくるのだそうです。

足の裏の刺激で脳の発達が促進される

裸足になって足の裏を刺激することで、脳の発達が促進されるそうですよ。ある意味、乳児期からの英才教育ですね。

乳児は、手や足でいろんな刺激を受けながら育っていきます。その刺激が自律神経を発達させるのだそうです。自律神経が発達すると、免疫力もアップするそうですよ。

自律神経が発達すると、脳が活性化します。この活性化された脳が、反射神経、巧緻性(こうちせい)、記憶力、危険回避能力などを形作っていきます。足の裏からの刺激を受け続けることで、脳の効率的な発達が促されていくということですね。

足の裏は、常に何らかの刺激を受けやすい大切な場所です。貴重な発育の時期に、この足をくつ下で隠してしまうのは、ちょっともったいないような気がしますよね。

土踏まずの形成やリラックスにも効果的

裸足で歩き回ることが多くなると、土踏まずが形成されていきます。土踏まずは運動神経を発達させます。プロスポーツの選手の中には、この土踏まずが発達している人が多いそうですよ。

それだけでなく、裸足はリラックス効果もあるそうです。裸足になると、脳から「セロトニン」という物質が分泌され、この「セロトニン」が人をリラックスさせたり、ストレスを発散させたりするそうですよ。

公園や運動場で夢中になって遊んでいると、いつの間にか裸足になっている子どもをよく見かけます。子どもたちの心が解放されている証拠なのかもしれませんね。

裸足で過ごす時間をたくさんとることで、心も育っているということですね。裸足は、心にも体にも効く、万能のサプリです。

乳児に靴下をはかせるか迷うときの対処法

寝ているときは靴下ではなく布団をかけよう

乳児が寝ているときに、手足が冷えていることがありますよね。それでも靴下は必要ないみたいですよ。

まずは体に触れてみましょう。体が温まっているようでしたら、そのままで大丈夫です。体も冷えているようでしたら、靴下よりも布団をかけてあげましょう。

いつでも熱が放出できるように、手足はなるべくそのままにしておいた方が、脱水症状やうつ熱防止に効果的です。大人にはちょうどよくても、乳児には暑くてたまらないこともありますから、できるだけ自分で調節できるようにしておく必要がありそうですね。

乳児は寝ている間にたくさんの汗をかきますから、靴下をはいていれば靴下の中は汗で濡れていることもあります。そのままにしておくと、逆に体が冷えすぎることにもなりかねませんね。

冬は靴下よりもエアコンで室温を上げよう

冬場は特に手足が冷えます。「赤ちゃんもきっと寒いはずだから…」と室内でも靴下をはかせたくなりますよね。

しかしここでも、室内での靴下の使用については、慎重に考えましょう。温かくなりすぎて体温を下げたくなっても、乳児は自分ではいえませんし、自分で靴下を脱ぐこともできません。大人には何でもないことでも、乳児にとっては、大変なことなのですね。

うまく体温調節ができていないようであれば、靴下よりもエアコンをうまく使いましょう。室内で靴下をはくよりも、健康的で安全ですよ。手足はできるだけ出してあげた方が、乳児もきっと快適に過ごせると思いますよ。

適温は、乳児によって個人差はありますが、夏は約26~28℃、冬は20~22℃くらいです。

外出するときは赤ちゃんの様子を見て調節

外出となると靴下が必要な場面が出てきます。赤ちゃんの様子を見て調節してあげる必要がありますね。

まず、乾燥から肌を守るために、靴下は役に立ちます。カサカサした肌をそのままにして皮膚炎になるくらいなら、靴下で足首まで守ってあげましょう。

また特に寒い日のお出かけなら、初めから靴下をはかせておくと、急激な体温の低下を防げますよ。その日の気温を考えて判断するとよいですね。

肌寒くなってくると、靴下の出番が増えてくるかもしれませんが、真冬の寒い日でも、できれば厚手の靴下はやめておいた方が無難です。滑りやすい上に体温調節がうまくいかない可能性があります。薄手の靴下をはかせて、必要がなければすぐに脱がせられるようにしておくといいですね。
42 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND