就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

DINKsが一戸建てに住む魅力は?特徴と部屋づくりの工夫をご紹介

DINKsが一戸建てに住む魅力は?特徴と部屋づくりの工夫をご紹介

一戸建てはマンションより広い場合も多く、子どもがいる家庭が購入するイメージがあるかもしれません。DINKsが夫婦2人で住むには、一戸建ては広すぎるなど不都合が多いのでしょうか?ここではDINKsが一戸建てに住むメリットやDINKsならではの間取りの工夫、家を選ぶ際の注意点などをご紹介します。

DINKsが一戸建てを選ぶメリットは?

住まいに対するこだわりを叶えられる

子育て家庭の家選びでは、子どもによい環境かどうかを条件にすることが多いです。評判のよい学校の学区内か、公園が多いか、子育て支援が手厚い地域かなども考慮します。

けれどDINKsは、子どもの事情に左右されず夫婦の好みの地域を選ぶことができますよね。たとえば趣味の雑貨屋が多い地域や、マリンスポーツに便利な海の近い街などを、学校が遠いからと諦めずに住めます。

一戸建ては、家の作りも夫婦の好みを全面に出せます。小さい子がいたら危険なスケルトン階段なども、対策なしで作れます。浴室やキッチンも、子どもの安全に配慮した仕様ではなく、趣味に合ったデザインを選べるでしょう。

防音室や広いガレージなど、お互いの趣味の部屋や設備を充実させられそうですね。

希望のタイミングでメンテナンスができる

マンションを購入すると、月々支払う修繕積立金でマンション全体の改修をします。しかし行うタイミングは、マンションの住民で話し合って決めるため、自分の考えとは違う修繕をされることになるかもしれません。修繕積立金だけでなく、管理費などのお金の使い道でもめることもあるようです。

専有部分である自室のリフォームは自由ですが、バルコニーや玄関ドアの一部などは共有部分で、勝手にリフォームできないことがあります。また、工事に関してほかの住民への配慮も多いようです。

一戸建ての場合は、自由にメンテナンスができ、そのような心配はありません。もちろんご近所への配慮は必要ですが、マンションほどは気を使わなくてすむかもしれませんね。

築年数が経過しても土地の価値が残る

DINKsは家を継ぐ子どもがいないため、家を遺す必要がありません。老後、一戸建てで階段の上り下りがきつくなったり、広すぎて管理が行き届かなくなったりしたら、家を売って高齢者向け住宅や施設に住むことも考えられます。

マンションの場合、築年数が30年くらい経つと、立地がよいなど特別な条件がない限り、売りづらくなります。その場合、どれくらい家の売値が下がってしまうのか見当が付きにくいです。しかし一戸建ては、建物の価値がなくなっても土地の価値は残り、付近の土地の値段を調べれば、だいたいの売値が予想できるのです。

そのときどきで不動産価格の波はあっても、おおよその家の価格がわかれば、次の住み家をどうするか予定を立てやすいですよね。

DINKsならではの間取りの工夫

趣味やひとりの空間を優先した部屋づくり

DINKsの中には、家は広くなくてよいと考える夫婦もいれば、ある程度の広さを確保して、それぞれの個室を持ちたい夫婦もいます。お互いに仕事を頑張っている分、休日は趣味に没頭できるような自分だけの自由な時間を持ちたいと考えるようです。

在宅ワークをしていたり持ち帰りの仕事があったりすると、仕事部屋が必要かもしれません。すると、リビング以外に3部屋くらい必要になるかもしれませんよね。

最近のマンションはリビングダイニングが広めです。外食が多く人を呼ぶことがあまりない場合、一戸建てですと、設計の段階でリビングダイニングを小さめにして個室を多くできます。趣味の物を収納する倉庫や地下室、書斎など自由に間取りを考えられますよね。

仕事と家事の両立を考えた動線づくり

家事がしやすい動線は、夫と妻が対等に家事をする夫婦も多いDINKsにとって大切なことといえます。わずか数秒~十数秒の差だと思うかもしれませんが、日常生活で無駄な動きが多いと不便に感じるからです。

たとえばキッチンは、冷蔵庫とシンクとコンロが近い位置にあると便利です。さっと材料を取り出してシンクで洗い、食材をカットして火にかけるという一連の流れがスムーズにできると、炊事が億劫になりにくいです。

洗濯機と洗濯物干し場も近い方が洗濯物を運ぶ一手間が省けます。さらに、キッチン、トイレ、お風呂場など、清潔に保ちたい水回りは、なるべく近くにあった方が掃除が楽です。

寝室から浴室、洗面所に直接行ける間取りは、朝の支度がしやすくなりますよ。

夫婦のライフスタイルを意識することが大切

たとえば、夜勤のある仕事をしていて生活リズムが異なる日がある夫婦は、お互いの睡眠を邪魔しないようにしたいですよね。そのために、寝室をリビングやキッチンから離れた静かな場所に作ったり、自分の個室を寝室から離れたところに作り、夜勤用にベッドを置いたりすることもできますよ。

外食が多いDINKsは、使用頻度が低めのキッチンを小さくして、その分を自分たちが使いたい設備に充てることもできます。実用性よりも、2人がくつろぐリビングに溶け込むような、デザイン重視のキッチンにしてもよいかもしれません。

夫と妻がそれぞれどの時間に家にいて住まいになにを求めているのか、そして2人の時間をどう過ごしたいかを話し合ったうえで、間取りを考えられるとよいですね。

一戸建ての検討時に気をつけたいポイント

駅からの距離など通勤の利便を考慮する

DINKsはそれぞれの会社へのアクセスがよい場所を選んだほうがよいですね。一方にとっては近くても、もう一方の会社までが遠いと、2人で過ごす時間や家事の分担などに影響が出るかもしれません。

遅い時間まで開いているスーパーや、飲食店が近くにあるかどうかもチェックしましょう。仕事で遅いときなどに、外食したりお惣菜を買ったりできると便利です。

とはいえ、ある程度大きな駅から近い場所は、賑やかで日当たりがよいとはいえない土地もあります。昼間は不在のため日当たりを重要視しなかったり、2重窓にして騒音対策したりする夫婦がいる一方、閑静な場所は譲れないと考える夫婦もいます。

家に求めるものの優先順位を明確にしつつ、通勤の利便性も考慮できるとよいですね。

夫婦の暮らしと街やご近所との相性も重要

DINKsは仕事で昼間は留守にすることが多いです。しかし、住む街やご近所の雰囲気と夫婦のニーズが合わないと、住みにくく感じることがあります。

たとえば緑が豊富で美しい街並みの新興住宅地は、世帯のほとんどが子育て家庭という場合が多いです。ご近所と共通点が少なく、なじめないことがあるかもしれません。

子育て家庭が多い地域は治安もよいでしょう。しかし、DINKsには必要のない子ども向けの施設やサービスが多く、大人が楽しめる雰囲気の店や遅くまで営業しているスーパーが少ないこともあります。

将来子どもを持つことも考えている場合は、大人も楽しめて、なおかつ子育てサービスも充実している再開発地域などを検討するのもよいかもしれませんね。

親の介護や老後などの将来を見据えておく

いずれは、自宅で高齢の親を介護したり、近くの介護施設に入居した親を頻繁に尋ねたりするときがくるかもしれません。自分たちが年を取り、体力が低下したり病気になったりする可能性もあります。

そんなときも、近くに病院やスーパーがあり交通の便がよければ安心です。このような土地は、郊外に比べて価格が高い傾向がありますが、収入の多いDINKsならば無理なく購入できるかもしれません。

前にご紹介したとおり、一戸建てでは、数十年して建物の価値が無くなっても土地の価値は残ります。土地の価値が高ければ、老後に生活しやすいマンションなどに住み替えるときも資金面で有利といえます。将来に備え、なるべく売りやすい土地を選ぶことも必要かもしれませんね。
37 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND