就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

テレビが赤ちゃんに与える影響とは?悪影響にならないための注意点

テレビが赤ちゃんに与える影響とは?悪影響にならないための注意点

忙しく手が離せないときにはつい赤ちゃんにテレビを見せているママも多いですよね。しかし、テレビを見せると赤ちゃんの脳や視力に悪い影響がないか心配になることもあるのではないでしょうか?今回は、テレビが赤ちゃんに与える影響や悪影響にならないための注意点をご紹介します。

テレビは赤ちゃんの脳や視力に影響する?

脳の興奮や情緒と言葉の発達の遅れを招く

1日にテレビを見る時間が長いと脳に悪影響を与えると耳にしたことがあるママもいるのではないでしょうか?赤ちゃんは各器官の発達がまだ未熟なため、大人と同じようにテレビを見ていると様々な影響が出てしまうと言われています。

例えば画面に映る映像やテレビの音や光は大人にとっては問題なくても、赤ちゃんにとっては強い刺激となり脳を興奮させ、寝つきを悪くしたり、夜泣きをしやすくなったりする原因になります。

さらに、このテレビの強い刺激に赤ちゃんの注意が引き寄せられるので、ママの声掛けにも気づきにくくなり、情緒面で発達の遅れを招く可能性があります。また、日本小児科学会は「2歳未満の子どもが長時間テレビを見続けると言葉の発達が遅れる危険性がある」と発表しています。

視力への影響は未知だが近づきすぎは避ける

赤ちゃんが自分でハイハイやつたい歩きができるようになると、テレビの画面が気になってテレビに近づくようになりますよね。テレビなどの画面を近くで見ると視力が悪くなるといわれますが、赤ちゃんの視力にはどう影響するのでしょうか?

赤ちゃんはまだ視力の発達が不十分なため、すぐに視力に影響することはないと言われています。ただ、習慣的にテレビに近づいて画面を見ていると、将来赤ちゃんの視力にどのような影響を与えるかはわかっていません。赤ちゃんが近距離でテレビを見ることと視力への影響を研究したデータがないためです。

しかし、テレビの光は目にとって強い刺激となり、場合によっては一時的に気分が悪くなることもあるので、近づきすぎは避けた方がよいでしょう。

よい影響は少ないが、大切なのは付き合い方

テレビ番組の中には赤ちゃんや子ども向けに構成されているものもありますよね。歌に合わせて体を動かしたり、ネイティブの英語を聴くことができたりするなど、よい影響に思えるものもあります。

しかし、赤ちゃんのうちはまだテレビの内容を理解できていないことがほとんどです。またテレビは一方通行なコミュニケーションのため、言語教育の効果はあまり期待できません。このように赤ちゃんの内からテレビを見せることで得られるメリットは少ないとい言えるでしょう。

やはりデメリットの方が気になりますが、テレビをまったく見せずに生活することは難しいですよね。大切なのはテレビとの付き合い方なので、赤ちゃんにテレビを見せるときは時間などのルールを決めるようにしましょう。

赤ちゃんにテレビを見せるときの注意点

赤ちゃんと一緒にテレビを見るようにする

赤ちゃんにテレビを見せると注意がそちらに逸れるので、ママが忙しいときにはありがたい存在ですよね。ですが、長時間テレビを見せると赤ちゃんに悪影響が出てしまうこともあります。ここでは赤ちゃんにテレビを見せるときの注意点をご紹介します。

赤ちゃんにテレビを見せると注意が引きつけられるため、ママとのコミュニケーションが不足してしまう恐れがあります。2歳までの赤ちゃんの健全な発達を促すためにはママやパパなど身近な人とコミュニケーションを図って愛情を感じ、信頼関係を築いていくことが大切です。

そのため、赤ちゃんにテレビを見せるときはなるべくママも一緒に見るようにしましょう。ひとりで見せるときは長時間にならないように気をつけましょう。

見せる番組は乳幼児向けのものを選ぶ

赤ちゃんはまだテレビの内容を十分理解できないにしても、暴力的なシーンなど非社会的な要素が強い番組は避けた方がよいです。見せる番組は長い間赤ちゃんや子どもから愛されている乳幼児向けのものを選ぶようにしましょう。

Eテレの「おかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」などは放送時間も15分と短いので、赤ちゃんに長時間テレビを見せることを避けられますよ。録画しておけばママが掃除や晩ご飯の準備がしたいときに手助けしてくれるでしょう。季節の歌や踊りも楽しめるので赤ちゃんにもピッタリですよ。

赤ちゃんに愛されているアニメといえば、「それいけ!アンパンマン」ですよね。アンパンマンの丸い形や赤色は赤ちゃんにとって親しみやすく、嫌いな赤ちゃんはあまりいませんよ。

テレビは長時間つけっぱなしにしない

前述のように赤ちゃんに長時間テレビを見せると悪影響を与える恐れがあります。日本小児科学会によれば「2歳未満の幼児が1日にテレビを見る時間は2時間以内」にするよう提唱されています。

そのため、赤ちゃんにテレビを見せるのは必要最低限にし、長時間つけっぱなしにしないようにしましょう。現時点ですでにテレビに頼りすぎているようであれば、テレビを見る時間を少しでも減らす工夫をすることも大切です。

「授乳中や食事中はテレビをつけない」「テレビではなく音楽をかけるようにする」「ママの見たいテレビ番組は録画して赤ちゃんが寝ているときに見る」など、赤ちゃんが起きているときはなるべくつけないようにしましょう。赤ちゃんとふれあう時間を大切にしてくださいね。

寝る前のテレビは短時間でも睡眠に悪影響

テレビの刺激で赤ちゃんの寝つきが悪くなる

赤ちゃんだけでなく、人間は寝る前に明るい環境にいると入眠がうまくできなくなってしまう言われています。そのため、寝る前にテレビなどの強い光を見ると、脳が興奮し、睡眠の質が下がってしまいます。

その結果、赤ちゃんは寝つきが悪くなったり、夜泣きしやすくなったりしてしまいます。寝る直前までテレビをつけているというママも多いかもしれませんが、テレビは寝る1時間前までには消すように心掛けたいですね。スムーズに入眠するために寝る環境を整えていくことも大切ですよ。

寝る前はテレビをつけないようにするだけでなく、部屋の明かりもなるべく暗くしましょう。寝る前の過ごし方次第で、赤ちゃんだけでなくママの睡眠の質も向上しますよ。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND