就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

乾燥機の時間はどのくらいかかる?時短のコツを知って上手に使う方法

乾燥機の時間はどのくらいかかる?時短のコツを知って上手に使う方法

部屋の風通しが悪く室温が高い

洗濯機を設置している空間自体に熱気や湿気がこもっていて、乾燥機の排気が十分にできないという原因も考えられます。排気ができていないと、乾燥が進まず、所要時間が長くなってしまいます。

多くの家庭では、熱や湿気がこもりやすい、浴室そばの脱衣所に洗濯機・乾燥機を設置していることが多いですよね。お風呂の窓を開ける、換気扇を回す、浴槽のお湯を抜く、脱衣所の窓・ドアを開ける、などの対応が必要ですよ。特に湿気が多い雨の日や梅雨どきは、洗濯機周辺の空気が循環するよう、サーキュレーターを活用するのもよいでしょう。

ほかにも、推奨する容量を超えて洗濯物を入れていたり、洗濯物同士が絡んでいたりすることが原因で乾燥時間が長くなることもありますよ。

縦型はドラム式に比べて乾きにくい

ドラム式の場合、乾燥した温かい空気を送ることで、洗濯物を庫内で舞い上げて乾燥させていきます。上下に洗濯槽を動かしながら運転するドラム式は、洗濯物を舞い上がらせるスペースが広く確保されるため、風が循環しやすく、効率的に乾燥させることができます。

一方、縦型の場合は、洗濯槽を回転させ遠心力を利用して洗濯する仕組みのため、乾燥時、衣類が洗濯槽に張りつきやすく、効率よく乾燥させるのに必要な風が通りにくくなっています。そもそも“乾燥機付”“ドライ機能”と表記されていても「送風をして、おおまかな水分を飛ばす」程度の乾燥機能しかない機種も多いですよ。手間はかかりますが、半乾きになったら取り出して、シワを伸ばしてから干すのが一番早く乾く方法といえそうです。

まとめ

家事の中でも大きなウエイトを占める洗濯。干すだけでも一苦労なのに、なかなか乾かないとストレスを感じてしまいますよね。乾燥機を使えば、天気を気にしながら干す煩わしさを軽減することができますよ。もし、乾燥効率が落ちているように感じた場合には、乾燥フィルターの掃除や周囲の室温・湿度を調節してみましょう。

また、大物や大量の洗濯物がある場合や、買い物のついでなど効率的に利用できる場合には、コインランドリーの使用もおすすめです。乾燥機をうまく活用して、ママの負担を少しでも軽くしてくださいね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND