就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

育休中に保育園の役員をしておきたい!役員が担う仕事や注意点とは

育休中に保育園の役員をしておきたい!役員が担う仕事や注意点とは

2人目以降の出産で産休や育休を取るときは、上の子はすでに保育園に通っている家庭が多いでしょう。保育園で役員制度がある場合、「育休中にやっておいたほうがよいかな?」と悩んでいる方はいませんか?ここでは、育休中に赤ちゃんを連れて役員をしてもよいのかや、役員をするメリットなどをご紹介します。

育休中に保育園の役員をしておくのはあり?

保育園の役員が担う役割や仕事

保育園は共働き家庭の方が利用することが多く、子育てと仕事の両立生活は毎日が忙しいでしょう。保育園では幼稚園と同じく役員制度があるところもあり、役員に選ばれるとさらに忙しくなるため「できれば役員をやりたくない」と思っている方もいるかもしれませんね。

役員の役割は、子どもを同じ保育園に通わせている仲間として先生と保護者が協力して保育の向上を目指すことです。主に、保育園で行われる行事のお手伝い(出し物やバザーなど)をしたり、保護者会などで意見交換したりなどの役割を担うところが多いでしょう。

役員の負担は保育園によっても違い、先生のサポートをする程度のところもあれば、保護者が企画して行事を進めないといけないところもあります。

子連れで役員をするママは珍しくない

「仕事復帰すると忙しいので、下の子の育休中に上の子の保育園で役員をしておきたい」と考えるママもいますよね。育休中は赤ちゃんのお世話で忙しくても、働いているときと比べれば自由に動ける時間が増えているかもしれません。

しかし、役員をしたいと思っていても、下の子を役員会議や行事などに連れて行ってもよいのか悩む方は多いですよね。保育園は小さな子どもを持つママばかりなので、下の子を連れてきているママもたくさんいます。

仕事復帰をすると、働いている会社によっては役員会議や行事にも参加できない方がいるかもしれません。そのような方は赤ちゃん連れでもよいので、行事に参加がしやすい育休中に役員になったほうがよいですね。

役員制度がない保育園も

役員の仕事は保護者会での意見をまとめる、園行事のお手伝いをするなど、保護者代表として保育園と関わっていく必要があります。保育園によって役員の人数や役職などの決まりが違い、会長や副会長、会計、書記などの役職があるところもあれば、役職を設けていないところもあります。

最近では働くママの負担がないように、役員制度がない保育園も多いようです。夏祭りや運動会などの行事はすべて先生やスタッフの方で行い、保護者は参加するだけでよいところもありますよ。

また、年長クラスだけ役員がある保育園もあります。年長クラスは卒園に向けてイベントが多いので、アルバム作りや卒園イベントの企画など、役員を決めて行事のお手伝いをするのでしょう。

保育園の役員をするメリットとは

助け合えるママ友ができる

保育園は働いているママばかりなので、仕事の合間に役員の仕事をこなすのは大変だと感じることも多いでしょう。しかし、役員は大変なことばかりではなくメリットもありますよ。

役員は1人でするのではなく、クラスや学年ごとに数名いるところが多いですよね。ほかのママたちと保護者会で意見を交わしたり、行事に取り組んだりしていくうちに少しずつ仲良くなれるでしょう。

役員をしていないとほかのママと挨拶をする程度で、仲良くなるタイミングを作ることが難しいですよね。役員になると1年間同じメンバーでこなすため、会って話す機会が増え自然とママ友になっていけますよ。役員を一緒にやりとげたことで信頼関係が築け、困ったことがあれば助け合える仲になれそうですね。

子どもの様子が分かりやすい

役員をすると、送り迎えや行事以外にも保育園に行く回数が多くなります。保育園との関わりが増えることで、子どもが保育園でどのように過ごしているのかが分かりやすくてよいですよ。

保育園の役員は、働いているママの負担にならないように先生と一緒に行事に取り組むことが多いです。ほかの役員のママだけでなく先生とも話す機会が増えるので、子どもの普段の様子などを聞きやすいですよ。育児に悩んでいる方は、先生との距離が近づくと子どものお家での様子や成長のことなどを相談しやすくなるでしょう。

また、生活発表会や運動会などの行事のときに、役員をしているとリハーサルに参加できることがあります。本番は人が多いので、リハーサルでじっくり子どもを見られるのも嬉しいですよね。

運営に携われるため保育園の情報を得やすい

保育園では、1年を通して様々な行事がありますよね。しかし、行事の詳しい日程や時間は行事の前にならないと親に知らされないことも多いでしょう。

保育園の役員をすると保育園側と一緒に行事を運営していくため、日程や時間、内容などの詳しい情報をあらかじめ知ることができます。「参観が◯日にあるって言っていたけれど、何時からだろう?」「夏祭りは何時まであるのだろう?」など、早めに知りたいですよね。働いていると行事ごとに仕事を調整しなくてはならないので、役員をしていると情報を得やすくてよいですよ。

また、翌年の行事なども前年から話し合われるため、来年の予定も大まかに知ることができます。「来年はこんな取り組みがあるんだ」と楽しみに待てそうですね。
28 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND