就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どもと楽しく昆虫採集!場所や採集方法、 飼育の仕方をご紹介

子どもと楽しく昆虫採集!場所や採集方法、 飼育の仕方をご紹介

種類も様々なバッタの飼育方法

昆虫採集では、トノサマバッタやショウリョウバッタ、オンブバッタなど、多くの種類のバッタを捕まえることができますね。

捕まえたバッタは、プラスチックケースか水槽で飼うのが便利です。土を中に入れて小瓶などの餌入れを用意します。

バッタの餌はイネ科の植物。リンゴやキュウリなどの野菜や果物でも大丈夫です。特にキャベツは喜んで食べてくれますよ。

大切なことは、土や草を乾燥させないこと。霧吹きを使って湿度を保ってあげましょう。

バッタのフンはこまめに掃除をしてあげましょう。小さくて黒いポツポツがバッタのフンです。

バッタは、日光浴も大切です。基本的には直射日光の当たらないところで飼育をしますが、日中の1時間ぐらいは日の当たる場所に移してあげましょう。

難易度が上がるチョウの飼育方法

チョウの寿命は短く、捕まえてから数日~1カ月程度で死んでしまいます。

飼育方法も難しく、市販のプラスチックケースでは羽を痛めて死んでしまうことがほとんどです。観察には不向きですが、羽化器であればママや子どもでも簡単に飼うことができますよ。

チョウは、室温が15~25℃の暗い場所で飼育しましょう。餌は少し甘さを感じる程度のものを小皿などに入れて与えてあげてくださいね。

餌の作り方は、砂糖やハチミツ、カルピス、スポーツドリンクなどに水を加えて作ります。甘すぎるとチョウの消化器官に詰まって死んでしまうので注意が必要です。

チョウを長生きさせたいのであれば三角紙に包んでタッパーに入れ、15℃位の暗室に置きましょう。餌は3日に一度程度で大丈夫です。

まとめ

ママや子どもと昆虫採集をするにあたって用意するものや場所、採集方法、捕まえた後の飼育法についてご紹介しました。近所で昆虫採集なんてできないと思っている方も、ちょっとした草むらや林、小さな森にもさまざまな昆虫が潜んでいます。

昆虫は、習性がわかればちょっとした道具で捕まえることができちゃうんですよ。子どもと一緒に野原に飛び出し、楽しく安全に昆虫採集をしながら自然を満喫してください。子どもの瞳と心がキラキラと輝くのは間違いなしです。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ