就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

静岡で子宝祈願!子授けのパワースポットでご利益をいただこう

静岡で子宝祈願!子授けのパワースポットでご利益をいただこう

子どもがほしいと思っても、なかなか妊娠できないママも多いでしょう。神様や伝説、パワースポットの力を信じて、子授けで知られる場所を訪れてみませんか。静岡県にも妊活中の夫婦におすすめのスポットがいくつかあります。夫婦でご利益をいただきに行きましょう。

静岡で話題の妊活スポットなら、まずココ

見事なご神体が圧巻の「どんつく神社」

どんつく神社は海の見える稲取龍宮岬公園内にあります。この神社の見どころは、長さ2.2mの男性の性器を模したご神体です。子孫繁栄や夫婦和合にご利益があるといわれています。

ご神体というと、三種の神器や岩、石、龍神などが多いので「本当に?」とびっくりされるかもしれませんね。以前は、子孫繁栄や夫婦和合はもちろん、無病息災を神に祈願する祭りがおこなわれていた名残で神輿の中に納まっています。神社自体は小規模なところではありますが、ご神体は見事ですのでぜひチェックしてみてくださいね。

ちなみに、普段は隠している部分であるせいか、子どもが見るとけっこう喜ぶという口コミもありますので、2人目の妊娠祈願に家族みんなで行ってみるのもおすすめです。

霊験あらたかな子授け神事「三熊野神社」

三熊野神社は、西暦700年、信仰心の厚い文武天皇のお后が紀州熊野三社に願いをかけ、安産で元気な男の子が生まれたことで、子授けや安産の守り神として知られるようになりました。

毎年4月の第一日曜には「おねんねこさま」と呼ばれる子授けの神事がおこなわれています。神子人形を抱くと子宝をさずかることができるといわれ、遠方からも多くの参拝者が訪れ、実際に子宝をさずかったというママも多いようです。

ご祈祷料は10,000円、7:00~の受付順で拝殿にて神子抱き神事をおこなった後、参加者全員で神輿渡御行列について街を歩きます。途中2カ所の御旅所で神子抱き神事をおこない、三熊野神社へ帰るという予定です。

けっこう長い時間歩くので、体調を整えて参拝してくださいね。

子宝の湯とあわせて参拝したい「善名寺」

善名寺には子授けや安産の神といわれている鬼子母神様が祀られており、子宝を願う参拝者は日本だけでなく海外からも多数訪れているようです。

子宝祈願を受けた方には、子授けのお守りと小さな産着をもらうことができます。自分で作ったお守り袋に入れて、肌身離さず身に着けておくとよいそうです。

また、善名寺がある吉奈温泉は古くから温泉地として有名で、徳川家康の側室であるお万の方もこの湯に入り、子どもを2人授かったといわれています。

吉奈温泉でゆっくりと心と身体の疲れを癒し、リラックスした状態で子宝祈願を受けてみてはいかがでしょうか。現在営業している2軒の宿は貸切露天風呂に「子宝の湯」があるので、家族でのんびり過ごせますよ。

夫婦和合を大切にして子宝を願うスポット

北条政子と源頼朝の愛の舞台「伊豆山神社」

熱海市にある伊豆山神社の創建は紀元前まで遡る古い歴史があり、源頼朝や徳川家康も参拝に訪れたといわれている強運、天下取りの神社です。この地は、初代鎌倉幕府将軍である源頼朝と伊豆の豪族、北条時政の長女である北条政子が結ばれた愛の舞台として、縁結びや夫婦和合のご利益にあずかりたいと多くの方が訪れています。

手水舎に鎮座するのは伊豆山神社のシンボルでもある「赤白二龍(せきびゃくにりゅう)」です。赤龍は火、白龍は水を操ることから温泉の守護神、赤龍は母、白龍は父と考え縁結びの象徴ともいわれています。

本殿のさらに上まで登ると本宮社があるので、そこまで行って参拝するとより強いパワーをもらうのがおすすめです。

願いをしゃもじですくい上げる「社宮神社」

浜松市にある社宮神社は「おしゃぐつ様」として親しまれ、境内には女性のシンボルのような穴が口を開いた樹齢約500年以上と推定されるご神木の巨大な鹿子木や、男性のシンボルの形をした道祖神があります。子宝、安産、夫婦和合の霊験があるとして広まりました。

また、しゃもじで願いをすくい上げるという由来にちなんで、ご神前へのしゃもじの献供(神様に捧げ物をすること)が盛んになり、次第に子宝をすくい上げるという意味を持ち、子授けや安産を願う方たちが参拝に訪れるようになったそうです。

社宮神社にお供えする「おしゃもっ様」の木札は、社宮神社を管理している須倍神社で授けてもらえます。須倍神社に立ち寄ってから社宮神社へ参拝に行きましょう。

伊豆最古のお宮様「伊古奈比咩命神社」

35 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ