4人家族の平均的な食費はいくら?すぐに試せる節約のコツや注意点
子どもたちには、たくさん食べて大きくなってほしいと思う一方、あっという間になくなってしまう食材に家計を心配してしまうママもいるのではないでしょうか。4人家族だとどれくらいの食費が平均的なのか、これからもっと増すであろう子どもたちの食欲に備えて、節約のコツや注意点をご紹介します。
目次
4人家族でかかる食費の平均や計算方法
4人家族の食費の平均は約5万円前後
実際に、平均的な4人家族の食費は5万円前後だといわれています。ただし、今現在5万円以下であっても子どもが成長するにつれ食費がアップしていく可能性があるので油断は禁物です。4人家族といっても、子どもの性別や年齢によってかなり差が出てきます。
子ども2人が食べ盛りの男の子だった場合、お米を何合炊いても間に合わないという先輩ママの体験談を耳にしたことはありませんか?逆に食が細い子であったり、乳児や幼児であったりすれば、子どもの分の食費はそれ程かからない時期もあります。
子どもが小さいうちは食費の節約のチャンス
乳児を完全ミルクで育てている場合の毎月の出費は約7,000円だといわれています。基本的にはこれ以外はかからないと思いますので、4人家族といっても実質食費がかかるのは3人と計算しましょう。
離乳食も、初期に食べる量はほんの少しなので食費に影響を与える程ではないですね。ただ、離乳食用に特別な食材を購入したり、市販のものを日常的に使ったりすると食費がアップしてしまう可能性があります。
一度、子どものみの食費を計算してみると参考になりますよ。
エンゲル係数で節約の目標を設定しよう
収入が30万円でも、税金や貯金分などを差し引いた生活費が20万円であれば、それを消費支出として計算します。この場合、食費が5万円であれば(エンゲル係数(%)=食費÷消費支出×100)に当てはめエンゲル係数は25%となります。
現在の日本ではエンゲル係数は25%前後で推移しているので、家族の人数に関わらずこの計算式に当てはめて自宅のエンゲル係数を確認してみるとよいですよ。もしも25%を超えているようであれば使い過ぎと判断することができます。この数値を参考に適切な金額を割り出し節約を心がけましょう。
月1万円の削減も夢じゃない!節約のコツ
買い物の回数や予算を決める
「少額だから」と習慣にしてしまうと100円のものであっても毎日買えば1カ月で3,000円です。2人の子どもにそれぞれ買えば、毎月6,000円も支出していることになります。
これを防ぐためには、買い物の回数を減らすのが一番です。週1回に予算を決めて必要なものだけをまとめ買いすれば、余計なものを買ってしまう機会そのものが減ります。
さらに、普段から必要以上のお金を持ち歩かず、気軽にスーパーやコンビニに立ち寄れないようにしておくのもポイントです。
一週間の献立をある程度決めておく
一週間分の献立をあらかじめ立てておくことで、買うべきもの、買わなくてよいものがはっきりします。冷蔵庫の中やストック食材をチェックする癖がつくので、食材の無駄も大幅削減できますよ。
献立といっても、細か過ぎて計画どおりにいかないのは困りものです。完璧に作り込んでしまうとママの焦りやイライラを生む原因にもなりかねませんね。メインや副菜一つなど大まかな献立を作り、余った食材で味噌汁やおかずを作るようにすると無駄なく使い切れるでしょう。
家庭菜園は子どもと楽しみながら節約できる
また、自分で育てることで、子どもが苦手な野菜を克服するきっかけになるかもしれません。特に育てやすいのは、バジルやミントなどのハーブです。プランターでも手軽に始められるので、マンション住まいの方でもチャレンジできますよ。
子どもに育てる楽しさを知ってもらうためにも、苗から育てると成長を実感しやすいです。例えば、サニーレタスだと苗から育てて約1カ月で収穫することができます。