就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

塩素系漂白剤と重曹を混ぜたら危険?効果的な活用方法から注意点まで

塩素系漂白剤と重曹を混ぜたら危険?効果的な活用方法から注意点まで

漂白剤や重曹ペーストを使う場合の注意点

換気やゴム手袋などを忘れずに

重曹と塩素系の製品は有毒ガスが出ない組み合わせですが、塩素のにおいは刺激が強いため、大量に吸うと吐き気やめまい、頭痛などを感じることがあります。

塩素を含んだ製品やペーストを使うときは窓を開けて換気扇を回すなど、しっかり換気を行いましょう。薬品に敏感な赤ちゃんや小さな子どもは体調を崩しやすいので、特に注意したいですね。

また、重曹は水に溶かすとアルカリ性になりますが、水の量が少ないほどアルカリ成分も強くなります。そのため、重曹水では手荒れしなくてもペーストでは手荒れするかもしれません。

漂白剤を加えたペーストはさらに成分が強くなるので、素手で触れると炎症を起こす可能性があります。使用するときはゴム手袋を着用しましょう。

漂白剤が使えないものには使わない

色柄物の衣類やシルクなどのデリケートな素材、アルミ製品には塩素系の製品は使用できませんので、漂白剤を加えたペーストも使わないようにしましょう。色落ちや素材の劣化などの原因になることがあります。

まな板などのキッチン用品に使うときは事前に水洗いをして果汁やお酢などがついていない状態で使いましょう。果汁などがついたままペースト使うと酸と漂白剤が反応して有毒ガスが出るので危険です。

また、「漂白剤を加えた状態で使ってもよいのかわからない」というときは重曹だけで使ったほうがよいでしょう。洗浄力は落ちますが、色落ちなどのトラブルを防ぐことができます。

漂白剤入りの重曹ペーストは「重曹」ではなく「漂白剤」として考えると失敗しにくく、安全に使えますよ。

重曹ペーストは作り置きをしない

重曹を水に溶かしてスプレーボトルに詰めた状態で保管しておけば、キッチンを使ったあとの拭き掃除に使えて便利です。しかし、ペーストは作り置きしないほうがよいといわれています。

塩素系の製品の主成分である次亜塩素酸ナトリウムや、液体の酸素系漂白剤の主成分である過酸化水素は不安定な物質です。塩素系は光に当たると分解し、酸素系は水に混ざると分解します。

重曹を加えてペーストにすると、どちらも分解が進むため作り置きができません。特に酸素系のペーストは密閉容器に入れて保管すると破裂する可能性があるので危険です。

ペーストは使うときに使う分だけ作るようにしましょう。手間はかかりますが洗浄力が高い状態で使用できますよ。

まとめ

水に溶かしてスプレーしたり、粉のまま直接振りかけて使ったりできる重曹は、少量の水で溶かしてペーストにするとパックや研磨剤として使うことができます。

重曹に漂白剤を加えるとペーストの洗浄力がアップするだけではなく、液体の漂白剤ではできない方法で活用できる、殺菌力が上がるなど様々なメリットが得られます。

使用できない素材があるなどのデメリットがありますが、掃除だけではなく子どもの衣類や食器の洗浄にも使えるので、汚れの種類や素材などに合わせて使用できるとよいですね。
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ