
生後5カ月の子育てって楽しい!赤ちゃんの成長や毎日を楽しむ方法
おうちでの遊び方や上手な関わり方
赤ちゃんは興味があることを見つけると、ひとり遊びをするようになります。自分で遊びながら学習しているので、ときには手を出さず見守ることも大切ですよ。
発達の早い赤ちゃんは寝返りをうちながら移動するようになるので、手の届くところに危険なものを置かないなど、安全な部屋作りもパパと検討しましょう。
また、情緒の面の発達も著しく色々な感情を持つようになります。ママやパパの接し方が関係しますので、愛情たっぷりに接し豊かな感情を育ててほしいですね。
パパも一緒なら子育てはもっと楽しい
パパに一緒に育児をしてもらうには、赤ちゃんの成長を報告する、パパを褒めることが効果的ですよ。パパも可愛い我が子の成長を見守りたいはず。「もうすぐ寝返りをしそうだよ」と伝えれば、赤ちゃんと過ごす時間を増やそうとするかもしれません。
また、「お風呂に入れるのが上手だね」「パパが帰ってくると嬉しそう」などと褒めれば、パパも悪い気はしないでしょう。「パパも親なんだからやって当たり前」と思わず、「ありがとう」を伝えることも忘れないようにしたいですね。パパも一緒に過ごす時間が増えれば、赤ちゃんも嬉しいですね。
まとめ
一方で、ママの体の声にも耳を傾けて欲しい時期でもあります。この頃の過ごし方が、今後の体調や精神的な面に影響を及ぼすこともありますよ。パパにも育児に参加してもらいながら、リフレッシュする機会を作ってくださいね。
愛着が形成されるともいわれるこの時期。赤ちゃんとたくさん触れ合い、毎日を楽しみましょう。