就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんにりんごはいつからOK?調理方法やアレルギーについて

赤ちゃんにりんごはいつからOK?調理方法やアレルギーについて

りんごを与えるときに気をつけること

りんごなどの果物はアレルギーに注意

果物や野菜には、加熱したものを食べたときには問題がなくても、生の状態で食べることでアレルギー反応が起こるケースがあります。果物ではキウイフルーツやりんご、もも、メロン、ぶどう、バナナなどがアレルギーを起こしやすいといわれていますよ。

りんごは「特定原材料に準ずる20品目」の一つに含まれます。過敏な方なら加熱したものでもアレルギー反応が起こることがありますよ。

りんごのアレルギー反応は、口の中や喉にかゆみやむくみが起こる「口腔アレルギー症候群」の症状がよく見られるようです。赤ちゃんにりんごを与えた後に、口もとを気にする様子がある場合は注意が必要です。重篤な場合は呼吸器症状やアナフィラキシー症状も起こります。

初めて与えるときは少量を

アレルギー症状を引き起こす可能性があるりんごを初めて与えるときには、ごく少量から始めるとよいですね。さらに、かかりつけ医が診療をおこなっている日の午前中がおすすめとなります。

アレルギー症状はりんごを与えてすぐに起こることもありますが、与えた後少したってから症状が起こることがあります。午前中にりんごを与え、アレルギー反応が遅く表れても、かかりつけ医が診療をおこなっている時間であれば、すぐに受診が可能です。

生のりんごを初めて与えるときも、同じようにかかりつけ医の診療がある午前中に与えるようにするとよいですね。何に対してアレルギー反応が起こったのかを明確にするために、りんご以外初めて食べる食材は与えないようにしましょう。

離乳食向きのりんごの品種を選ぼう

秋口になるとスーパーにはたくさんの種類のりんごが並びます。一言でりんごといっても種類が多く、食感も味わいも様々です。ママにも好みのりんごの品種があるのではないでしょうか。

赤ちゃんの離乳食として与えるときには、離乳食向きのりんごを選ぶとよいですよ。具体的には甘味が強く酸味が少ないもののほうが赤ちゃんは好みますよ。また加熱したときにやわらかくなりやすいものだと食べやすいといえます。

品種としては「ふじ」「サンふじ」「つがる」の3品種は甘味があり加熱したときにやわらかくなるのでおすすめです。

アップルパイなどに使う「紅玉」は、酸味が強く加熱しても煮崩れしにくいため好みが分かれます。「ジョナゴールド」は少し酸味が強いりんごですよ。

まとめ

アレルギー特定原材料に準ずる20品目に入るりんごは、アレルギーの発症が心配で与えることに迷いがあるママがいるかもしれませんが、加熱することでアレルギー反応が起こりにくくなります。離乳食初期でも過度な心配をせずごく少量を与え様子を見るとよいですね。

離乳食初期から与えられる食材の中では、甘味があり赤ちゃんが好む味わいをもつりんごは、離乳食のバリエーションを増やすことにも役立ちます。栄養も豊富で赤ちゃんにおすすめの食材なので、上手に離乳食に取り入れてくださいね。
28 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND