就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

優しい子どもになる子育て法は?ママの怒りを鎮めるコツや絵本を紹介

優しい子どもになる子育て法は?ママの怒りを鎮めるコツや絵本を紹介

心が温まる「おくりものはナンニモナイ」

大人になると誰かへの贈り物は、物を選ぶことを選択してしまいがちですね。しかし【おくりものはナンニモナイ】という絵本を読むと、物を贈るとういう選択肢以外にも大切なことがあるということに気付かされ、心が温まりますよ。

主人公の猫が、友だちの猫に贈り物をしようと考えるものの、友だちの猫はなんでも持っているのでよいアイデアが浮かびません。そんな中「ナンニモナイ」を贈ろうと思いついた主人公の猫は、「ナンニモナイ」を探すことから始めるというものです。

「ナンニモナイ」は形として目に映るものではありませんよね。相手を思いやる気持ちや、一緒に過ごす時間こそが大切なのだというメッセージが込められているのでしょう。

男の子のママに「おこだでませんように」

タイトルの【おこだでませんように】とは何だろうと思ったママはいませんか。これは、小学1年生になったばかりの主人公の男の子が、覚えたての字で七夕の短冊に「おこられませんように」と書いた願いごとなんですよ。

主人公の男の子は、何をやってもお母さんや先生に怒られてしまいます。男の子は、自分だけが悪いことをしているわけではないのに、どうして怒られるのだろうと考えます。

しかし、さらに怒られることが嫌なので、男の子はいつもいいかえさないのです。本当の気持ちを理解してもらうことができない男の子のことを考えると心が痛みますね。

ママに怒られたいと思う子どもはいません。子どもは、ママに褒められたかったり、笑っていてほしいと思ったりしていますよ。

まとめ

優しい子どもに育つことを願うママはたくさんいますよね。優しい子どもに育つには、相手を思いやる気持ちが大切ですよ。

相手を思いやる気持ちは、普段の生活や遊びの中から育まれます。ママは、少しずつ相手を思いやる気持ちを引き出すサポートをしましょう。

また、ママ自身が優しくなりたい場合は、自分のイライラを鎮める方法を知っておくとよいですよ。子育ては思いどおりにならないと割り切って、頑張り過ぎないようにしましょう。

ママと子どもで優しさを共有し、すてきな時間を過ごすことができるとよいですね。
29 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND