赤ちゃんとの外出時の授乳はどうしてる?お出かけの準備や注意点
2人目以降の授乳室の利用方法について
いくつまでなら一緒に授乳室に入れる?
上の子が何歳まで一緒に入れるかは、とくに決まりがありません。先輩ママたちによると、「子どもが小学校低学年くらいまでは一緒に入っていた」という方が多いようです。授乳室は個室になっていたり、カーテンで仕切ってあったりするので、当然のことながら入ると周りの視界が遮られます。
上の子が1人でママと赤ちゃんを待つことができる年齢になるまでは、安全のために一緒に入ったほうがよいでしょう。ママも1人で待たせるより一緒にいたほうが安心して赤ちゃんに集中できそうですね。
時間をつぶせるものを持って行く
そのようなときのために、子どもが時間をつぶせるものを持って行くとよいでしょう。たとえば、絵本やおもちゃ、ゲームなど、子どもが1人で少しの間でも遊べるアイテムを持っておくと、ママ1人のときでも授乳スペースに上の子を連れて行きやすいですよね。
授乳スペースではほかの赤ちゃんもいる可能性があるので、子どもがなるべく静かに待てるように工夫しましょう。
上の子を見ていてくれる人と一緒に出かける
赤ちゃんと長時間お出かけするときはパパや祖父母など、上の子を見てくれる人と一緒にお出かけしてみてはいかがでしょうか。上の子を見ていてくれる人がいると、赤ちゃんが泣いたときにすぐにママと赤ちゃんの2人で授乳スペースに行くことができますよね。
先輩ママの話では、ショッピングモールなどに行くと長時間滞在することが多いため赤ちゃんが途中でお腹が空いて泣くことがあるそうです。そのようなとき上の子と一緒にいてくれる大人がいると、別行動できるので助かるそうですよ。
授乳室が見つからないとき検索できるアプリ
かわいらしいデザインの「ママパパマップ」
ママパパマップというアプリは、全国各地の授乳できるスペースやおむつ交換ができる場所などを簡単に探せます。施設名から探せるだけでなく、駅やエリアから探す、GPSを使って現在地から探すことも可能です。
キッズトイレがある場所や鍵が付いている授乳スペースなど、テーマからも探すことができるため、ママの理想に近い授乳スペースを見つけやすいかもしれませんね。
授乳室検索アプリのママパパマップ
授乳室検索アプリのママパパマップ。日本中の授乳室やおむつ替え台がある施設を簡単検索。授乳室内のミルク用のお湯の有無や、男性可否、ウォーターサーバーの情報までわかります。
豊富な口コミ「Baby map」
また、こちらのアプリは口コミが充実しているところが人気です。行きたい場所に赤ちゃんのお世話ができる場所(授乳やおむつ交換など)があるかを口コミや施設ページから確認できるだけでなく、分からないことがあれば質問することができます。
レビューが多く質問にも詳しく答えてくれるため、あらかじめ詳しい情報が得られてよいですよね。
子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」
こちらのアプリでは、週間人気スポットランキングというものがあり、関東、関西、北海道と東北のそれぞれで人気のお出かけスポットをランキング発表されています。写真や細かな情報がたくさん載っているので、「ここに行ってみよう」「次はここもよいね」などと家族で行き先を決めるのも楽しそうですね。
各地であるイベントや口コミも載っているので、参考にしてみてくださいね。
子供とお出かけ情報「いこーよ」
子供とお出かけ情報サイト「いこーよ」は、親子で平日にお出かけできる遊び場、連休や週末のファミリー向けイベント情報が満載! おむつ替え台や授乳室、ベビーカー、託児所の有無など気になる情報がひと目でわかります。おでかけ施設の最新情報やアクセス人気ランキング、口コミ情報やお得なクーポンも。いこーよを活用して、家族でたくさんおでかけしよう!
まとめ
最近ではお出かけのときに活用できるアプリも豊富なので、便利なものを活用して家族でお出かけを楽しんでくださいね。