幼児のスキー持ち物を用意しよう!基本の持ち物やあると便利なグッズ
「子連れでスキーに行きたい!」と思うと、大人だけで行くときに比べて、準備するべき荷物が多くなります。雪山を楽しむためにも、万全の体制で臨みたいですよね。そこで今回は、幼児のスキーに必要な持ち物や、ゲレンデであると便利なグッズなどを紹介していきます。
幼児のスキーウェアやインナーを用意しよう
体の湿気を逃す透湿性や防水性が高いウェア
スキーをするなら、ぜひ専用のウェアを用意しましょう。ウェアを選ぶ際のポイントは透湿性と防水性です。相反しているような感じもしますが、機能としてとても重要です。また、サイズ調節できるものなら、成長の早い子どもでも安心です。
気温が低くても、動いていると体は熱くなって汗をかきます。そのときにしっかりと汗の湿気を逃がしてくれる透湿性があれば、汗で冷たくなりにくいでしょう。また、ウェア表面の防水性は必須です。毎回使用前に防水スプレーをかけておくと、より効果的ですよ。
吸湿速乾性の高いインナーや厚手の靴下
インナーは、ハイネックだとより保温性が高まるでしょう。次に、下着とウェアの間には、厚手のトレーナーかフリースを着るのがよいですよ。あまり何枚も重ね着してしまうと、暑いときや汗で着替えたいときに苦労します。
ボトムスにはタイツやレギンス、そして足元に厚手の靴下を履けば、スキースタイルはほぼ完成です。あとは手袋、帽子、ネックウォーマーなども用意したいですね。防水でも、うっかりウェアの中に雪が入って下着が濡れることもあります。着替えは多めに持っておくことをおすすめします。
ソリ遊びするならスノーブーツも用意しよう
雨の日用の長靴は、防水性はあっても保温性がないため、すぐに足が冷えてしまいます。滑り止めも弱いため、雪の上で遊ぶのは転倒の恐れがあって危険です。雪遊び用のスノーブーツなら、防水性・保温性に優れ、雪の上でも滑りにくくなっているため安心です。
幼児サイズはすぐにサイズアウトしてしまうので、スキー場でレンタルすることもおすすめです。小さいサイズの取り扱いがあるか、事前に問い合わせておくとよいでしょう。
幼児のスキーに必要な基本の持ち物
ゴーグルや手袋、帽子といった小物類
事前にスキーに必要な持ち物のチェックリストを作っておくと安心です。ぜひ持って行っていただきたいのはゴーグルや手袋、帽子といった小物類です。なかなか大人用で代用するのが難しい幼児の小物。当日までに、お店で試着などして準備しておきたいですね。
手袋などはすぐにサイズアウトしてしまうので、リサイクルショップなどを利用するのもよいでしょう。ゴーグルは調節次第で長く使えるものが理想的です。帽子やネックウォーマーはウェアとコーディネートするのも楽しいですよ。
雪焼け防止に日焼け止めのクリームやリップ
「子どもなんだから多少の日焼けは大丈夫」と油断しないでください。時間を忘れてスキーや雪遊びに興じていると、お風呂に入るとき「顔がひりひりする…」ということもよくあります。
少し面倒かもしれませんが、顔に日焼け止めをこまめに塗りなおしてあげましょう。大人用では少し刺激が強すぎるかもしれないので、子ども用の日焼け止めがおすすめです。また、唇も焼けてしまうので、UV効果のあるリップなどで乾燥とあわせて保護しておくと安心です。
保険証や常備薬も忘れずに入れておこう
転倒して擦り傷をつくったり、不慣れなスキーブーツで靴擦れができたりと、絆創膏は必須アイテムになるでしょう。寒い中長時間遊ぶことで急に熱が出たり、移動の車で酔ってしまったりすることも考えられます。子ども用の常備薬も忘れずに入れておきたいですね。
また、スキー場では思わぬもらい事故や転倒事故にあってしまうこともあります。骨折や打撲などで病院に行く必要があるときに備えて、保険証を持っておくと安心です。
幼児のスキー遊びであると便利な持ち物
スキーに飽きたときに重宝する砂遊びグッズ
雪で山やお団子を作ることができますが、砂と似ているようでまったく違いますね。大きさや形の自由度が砂よりも高いので、飽きずに遊ぶことができそうです。普段公園などで使っている砂遊びグッズがあると、かなり重宝しますよ。
バケツやスコップ・シャベルなどと一緒に、型抜きできるようなものがあると楽しいです。プリンカップのようなものでも十分代用できます。周りの子どもたちの持ち物と紛れてしまうこともあるので、おもちゃには一つ一つ記名しておきましょう。