就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんへの布団の掛け方とは?冬も快適に眠れる環境をつくろう

赤ちゃんへの布団の掛け方とは?冬も快適に眠れる環境をつくろう

冬の寒い夜にもかかわらず、赤ちゃんは布団を蹴り飛ばしてしまうことがあります。大人にとってはちょうどよい温度でも、赤ちゃんにとっては暑く感じてしまうことが原因のようです。今回は赤ちゃんが冬に快適に眠るための環境づくりについてや、おすすめしたいグッズをご紹介します。

冬場に赤ちゃんが眠る最適な環境とは

寒いからといって重ね着しすぎない

大人が寒さを感じたとき「赤ちゃんも寒いだろう」と思ってつい服を着せてあげたくなりますね。でも、赤ちゃんは大人と違って暑がりなのです。

赤ちゃんを大人と同じように温めてしまうと、赤ちゃんは暑くて、体を冷やそうと汗をかいてしまいます。かいた汗を放置すると、不快感から泣いてしまったり汗で冷えすぎて低体温の原因になったりします。

温めたつもりがかえって冷えてしまっては大変です。赤ちゃんの衣類は大人より1枚少な目を目安にして、通気性がよくて汗を吸うコットン素材を選びましょう。

ただ、新生児の時期は違います。体温調節が特に未熟な新生児は、熱を失いやすく体を保温する皮下脂肪が少ないので、大人と同じくらいの衣服を着せてあげましょう。

布団は大人より1枚少ないくらいでよい

眠るときには衣類だけでなく布団の調整も大切です。赤ちゃんは体温が高めなので、大人より1枚少な目を目安にしてください。

もちろん赤ちゃんが寒がっていれば布団を足してあげます。赤ちゃんは自分から暑さや寒さを主張することができないので、ママが観察してあげてくださいね。

観察の仕方は、赤ちゃんが暑がっているようであれば背中に手を入れてください。暑ければ背中に汗をかいているので、濡れた下着を着替えさせます。着替えるときにタオルなどで汗を吸い取り、布団を1枚減らしてください。

赤ちゃんの手足が青白かったり唇が紫だったりしたら、寒さを感じている合図です。掛けている布団に毛布やブランケットなどを1枚足して暖かくしてあげましょう。

寝室の暖めすぎには注意して

赤ちゃんは熱がりな上汗っかきなので、寒い冬でも部屋を暖めすぎるとかえって汗をかいて冷えてしまうことがあります。背中やお腹を触って汗をかいていれば、室温を下げましょう。

睡眠時に部屋を暖めすぎると、汗をかくだけでなく眠りづらくもなります。赤ちゃんは眠りにつくとき、手足から熱を放出して体温を下げるためです。室温が高いと体温が下がりにくく、結果眠りにつきにくくなるのです。

赤ちゃんが眠る部屋を適温にするには、眠る前に暖房をつけて室温を少しだけ上げておきます。暖房を切ってから、赤ちゃんを眠らせてあげましょう。

赤ちゃんが眠ってしまえば、夜中の暖房は赤ちゃんにはほぼ必要ないとされます。衣類や布団で体温を調整してください。

赤ちゃんはなぜ掛け布団を蹴るの?

新陳代謝が活発な赤ちゃんには暑すぎる

大人と比べると赤ちゃんの新陳代謝はとても活発で、なんと大人の2倍以上の汗をかいてしまうほど暑がりだといわれます。そのため大人と同じように布団を掛けると体温が上がりすぎ、暑くて蹴ってしまうのです。

布団を蹴るならまだよいのですが、布団の掛けすぎや衣類の着せすぎによって赤ちゃんは体に熱をため込むことがあります。すると「うつ熱」を誘発する可能性があるのです。「うつ熱」は乳幼児突然死症候群(SIDS)を誘発する原因の一つといわれています。

もちろん温めすぎたことで、すぐにSIDSを誘発するわけではありません。しかし赤ちゃんは新陳代謝が活発で暑がりなこと、また温めすぎがよくないことを、ママやパパが知っておくと安心です。

布団が重いので不快を感じている

赤ちゃんが布団を蹴ってしまう理由は、「暑さ」以外にもあります。例えば布団が重くて圧迫感から不快を感じてしまう、という理由です。

大人でも重い布団を重ねて掛けると、苦しくて不快に感じてしまいますね。最近では軽い布団を使用している人が多いため、昔の重い綿布団などに「圧迫感」を感じる人もいるのではないでしょうか?

赤ちゃんも同じで、重い布団は快眠を阻害してしまうようです。

また、いくら軽めの布団でも、赤ちゃん用ではなく大人用の大きな布団を掛けていれば、赤ちゃんは動きがとりにくいためやはり不快に感じて蹴ることもあります。

布団が重いかどうかは、布団を掛けたパパやママが判断して、調整してあげてくださいね。

睡眠周期が短く寝返りも多い

赤ちゃんの睡眠は、睡眠周期が大人より短いのが特徴です。睡眠周期とはレム睡眠とノンレム睡眠のサイクルのことです。

大人の睡眠周期が90分であるのに対して、赤ちゃんや子どもでは以下のようになっています。
0~3カ月 40分周期
4~10カ月 50分周期
11カ月以降 70分周期

赤ちゃんの睡眠は、睡眠周期が短いためレム睡眠とノンレム睡眠を頻繁に繰り返し、レム睡眠が長めなことも特徴とされます。

レム睡眠は浅い眠りで、そのためレム睡眠の直後に目が覚めやすかったり寝返りをしたりすることが多くなります。赤ちゃんが布団を蹴るのもレム睡眠のときが多く、頻繁にレム睡眠になるため赤ちゃんはよく布団を蹴ってしまうのです。

掛け布団を嫌がるときの対処法とは

寝冷え対策にはスリーパーがピッタリ

夜中に何度も布団を掛けても蹴ってしまう赤ちゃんには、スリーパーがおすすめです。スリーパーは着る布団で、パジャマの上から着用します。

赤ちゃん用のスリーパーは、股の下がボタンで留められるタイプがよいですね。ボタンを留めるとズボンのような形になるので、足をバタバタしてもお腹が出ないので安心です。

また、股下がボタンで止められるタイプは、体が大きくなったら股下を留めずにベストのように着ることができます。形を変えて数年間着用できるため、経済的です。

スリーパーなら布団のようにずれることもないので、赤ちゃんを寝冷えから守ることができますよ。布団を蹴る心配がなくなれば、パパやママが夜中に起きて布団を掛けなおす必要もなくなりますね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND