赤ちゃんの髪がくせ毛で大変。くせ毛になる原因やケアする方法
赤ちゃんの髪がクルクルしていると可愛い反面、そのカットやケアの仕方に悩むママもいるでしょう。大人になってもこのままなのか気になりますよね。そこで今回は、赤ちゃんがくせ毛になる原因とそのお手入れ方法や扱い方、カットやそのポイントなどについてご紹介します。ぜひ参考にしてみて下さい。
赤ちゃんの髪の毛がくせ毛になる原因
両親からの遺伝によるもの
その根拠は、赤ちゃんのくせ毛や天然パーマは「優性遺伝」という点にあります。優性遺伝とは、子どもに引き継がれやすい遺伝子のことを指します。逆に引き継がれにくい遺伝子を「劣性遺伝」といいます。
直毛は劣性遺伝なので、くせ毛と直毛の両親だとくせ毛の赤ちゃんが生まれてくる確率がかなり高いことになるのです。この場合の確率は70%以上ですが、両親ともくせ毛の場合は90%以上の確率で引き継ぐといわれています。ただし、くせの強弱は予測がつかず、パパのくせが強くても赤ちゃんは軽いウェーブで済むかもしれません。
赤ちゃんは寝癖がつきやすい
赤ちゃんの産毛は柔らかくて繊細です。そのため、お風呂上りに髪の毛を十分乾かさずに寝ると寝癖がついてしまうのです。髪の毛が濡れたまま寝ると大人でも寝癖がついてしまうことがあるのですから、細い髪の毛の赤ちゃんならなおさらですね。
産毛は1~3歳位まで生えますので、その後はしっかりした髪になってきます。それまでの間寝癖を防ぐには、ドライタオルで水分を取ってあげたり、ドライヤーを使って乾かしてあげたりするとよいですよ。
食生活の乱れや毛穴の歪みによるくせ
離乳食や幼児食に移行している赤ちゃんなら、献立を考え直すのがよいでしょう。バランスの取れた食生活を送ることで、赤ちゃんのくせ毛が改善する場合もあるのです。
また、赤ちゃんの毛穴の歪みによりくせ毛となっているケースもあります。髪の毛が生えてからくせがつくと思っているママが多いかもしれませんが、実は毛根を包む「毛包」という部分のゆがみにより髪の毛がうねって出てくるのです。
健康な頭皮になれば、くせ毛が直る可能性もあります。赤ちゃんの頭皮ケアをしっかり行ってあげましょうね。
くせ毛は直るの?お手入れ方法と扱い方
成長とともに変化する髪質
その後、思春期を迎えると髪質がまた変わるケースがあります。思春期は、男性ホルモンや女性ホルモンの量が変わってくる時期ですので、そのバランスによりくせ毛や直毛に変わることがあるのです。
男の子が逞しい体つきになったり、女の子が丸みを帯びた体つきになったりするのと同様、髪質にも変化が現れるのですね。ただし、髪の質が硬くなったり、細くなったりするケースもありますので、髪質とホルモンバランスの因果関係については完全に解明されているとはいいがたいようです。
丸坊主にしてもくせ毛は直らない
丸坊主になった赤ちゃんの髪の毛が生えてくると、毛先の細い髪の毛がびっしり生えそろってくるため、赤ちゃんのくせ毛に悩むママには直毛になったように見えてしまうのでしょう。それどころか、丸坊主にすることによりデリケートな赤ちゃんの頭皮や成長途上の髪の毛を傷つけてしまいかねません。
くせ毛になるのは「毛母細胞」が未発達であることに起因しています。髪の毛をカットしても毛母細胞に直接働きかけている訳ではないため、くせ毛が直ることにはならないのです。
食事やシャンプーを見直してくせ毛改善へ
逆に、極端なダイエットや粗末な食事は髪の毛に悪影響を及ぼし、髪の毛が細くなったり、くせ毛になったりするのです。赤ちゃんのくせ毛を防ぐためにも、しっかりとした栄養を摂らせたいものですね。
また、シャンプーを変えることでくせ毛の改善につながることが期待できます。シャンプーにはいくつかの種類がありますが、その中でも「アミノ酸系シャンプー」がおすすめです。
洗浄力は弱いのですが、必要な油分を残したままホコリや汚れを洗い流し、添加物も少ないため毛穴に詰まることもなく、さらなるくせ毛となることを防いでくれます。