就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんの髪の毛が抜けるのはなぜ?原因と適切なケアの方法をご紹介

赤ちゃんの髪の毛が抜けるのはなぜ?原因と適切なケアの方法をご紹介

赤ちゃんの髪の毛が頻繁に抜けてしまうと、パパやママは心配になってしまいますよね。今回は、赤ちゃんの髪の毛がよく抜けてしまう原因は何なのか、ほかの赤ちゃんにもよく見られることなのか、対策法や予防法にはどのようなものがあるのか、などについてご紹介していきたいと思います。

赤ちゃんの髪の毛が抜ける原因とは?

髪の毛が生え変わるタイミングだから

赤ちゃんの髪がよく抜けるようになると、「なにかの病気になってしまったのかな?」「もしかしたらストレスを感じているのかも」と不安になってしまうママは多いことでしょう。

赤ちゃんと薄毛は無縁のように思える方もいるかもしれませんが、実は赤ちゃんの抜け毛は成長過程においてよく見られる生理的な現象です。

とくに生後6カ月ごろまでに起こる抜け毛の場合、羊水の刺激から赤ちゃんの頭皮を守ってきた「胎毛」が抜けて、新しい髪の毛へと生え変わるタイミングであることが関係していると考えられています。

これは一般に「新生児生理的脱毛」といわれ、早ければ生後3カ月ごろから始まることもあり、頭全体の髪の毛が一時的に薄くなります。

枕や布団との摩擦で後頭部の髪が抜ける

新生児生理的脱毛と同様に、生後6カ月ごろまでの赤ちゃんに見られるのが、寝具との摩擦によってできてしまう後頭部の抜け毛です。

低月齢の赤ちゃんの生活は、寝て起きての繰り返し。一日の大半を寝て過ごすわけですが、寝返りができるようになるまでは仰向けの状態で寝ることになるので、どうしても後頭部の髪の毛に圧がかかり、枕や布団との摩擦で髪の毛が抜けやすくなります。

成長とともに、頭を左右に動かして周りの様子を見てみたり、仰向けになったまま移動したりする様子も見られるようになりますが、そうするとますます後頭部が寝具に擦れてしまい、髪の毛が摩擦で抜けたり、髪の毛が毛玉のようになったり、ちりちりになったりすることが増えます。

皮膚トラブルや赤ちゃんの好奇心から

赤ちゃんは新陳代謝が活発で、皮脂の分泌が多いもの。とくに生後2〜3カ月のころは皮脂分泌が過剰なあまり、首から上の顔やおでこ、頭皮などに、乳児湿疹の一種である「脂漏性湿疹」という黄色いかさぶたができてしまうことがよくあります。

そのほかにも、汗や乾燥のせいで頭皮が荒れたり、赤ちゃんが好奇心から自分の髪の毛をむしったりするなど、様々な要因が重なって赤ちゃんの頭にかさぶたや湿疹ができたり、髪の毛が抜けたりすることが多々あります。

見た目は痛そうで心配になるかもしれませんが、皮脂分泌が落ち着いたり、赤ちゃんが髪の毛以外のものに興味を向けることが増えたりするうちに次第に症状は落ち着きますので、皮膚を清潔に保ちながら経過を見守りましょう。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

抜け毛への対策や予防法はあるの?

つねに清潔にしておくことが大切

赤ちゃんの枕にたくさんの抜け毛がついていると、「もしかしたら母乳の成分によくないものが含まれているのかも」「髪の毛を洗う力が強すぎるのかしら?」と自分を責めてしまうママは少なくないでしょう。

しかし、低月齢の赤ちゃんの抜け毛はよくあること。髪の毛の抜ける場所や抜ける本数に関しては個人差が大きいですが、髪の毛が生え変わるサイクルによって一時的に薄くなっているだけですので、気にする必要はありませんよ。

ただし、黄色いかさぶたが頭皮全体にできる、フケが出る、かゆそうにしているなどの場合には、脂漏性湿疹ができてしまっている可能性があります。皮脂が毛穴に詰まってこれ以上悪化しないように、頭皮を清潔に保つよう心がけてくださいね。

頭に汗をかきすぎないような工夫を

赤ちゃんの肌はきめ細やかでしっとりとしていますが、皮膚が薄くてちょっとした刺激でもダメージを受けてしまうため、毎日のケアが欠かせません。

とくに赤ちゃんはとても汗っかき。授乳後や寝入りばな、泣いた後、温湿度が高い場所にいるときには、頭に限らず全身に汗をかいてしまうため、部屋の温度や湿度を調整する、頭の下にガーゼやタオルを敷いておいてこまめに取り換える、頭皮に汗をかいていたら水気を絞ったタオルで拭くなどの対策が必要です。

また、日差しの強い季節にお出かけする場合には、紫外線や直射日光から赤ちゃんの頭皮を守るためにも、ベビー帽子をかぶせるとよいでしょう。コットンなどの、通気性がよく頭皮の汗を吸収してくれる素材のものがおすすめですよ。

湿疹などがある場合は医師に相談

赤ちゃんの皮膚は薄くてとてもデリケート。汗や乾燥のせいで頭皮がかゆくなってかきむしってしまったり、汗や分泌物が毛穴に詰まって炎症を起こしたりすることもめずらしくありません。

部屋の温度や湿度を調整する、爪をこまめに切って傷を防ぐ、ベビー用の低刺激シャンプーを使用する、きれいに洗ったあとは清潔なガーゼで水分をふき取るなど、デリケートな頭皮に菌が繁殖しないよう、適切にケアしていく必要があります。

しかしいくらこまめにケアをしていても、湿疹が悪化したり、かさぶたがはがれて出血してしまったりすることもあるでしょう。通常の湿疹であれは数週間ほどで自然治癒する場合が多いかと思いますが、気になるようであれば医師に相談し、適切な治療を受けてくださいね。

あまり心配しすぎないで経過を見守ろう

赤ちゃんの抜け毛は一時的で誰にでもある

大人の髪が抜けて生え変わるように、赤ちゃんの髪の毛も抜けて生え変わることを繰り返します。髪が生えるタイミングより抜けるタイミングが早いと一時的に抜け毛が多いように見えますし、抜ける頻度や場所によってはハゲが目立ってしまうこともあるでしょう。

赤ちゃん時代の抜け毛は、髪の毛の生え変わりのサイクルや、寝ているときに動いて摩擦で抜けてしまうことがほとんど。はじめて抜け毛を目にしたパパやママは驚いてしまうかもしれませんが、胎毛が抜けるのは立派な髪の毛が生えてくる証拠ですし、後頭部が薄くなるのは元気に動いている証拠です。

いずれも赤ちゃんの成長過程における一時的な抜け毛ですし、数カ月ほどで気にならなくなりますので、過度に心配する必要はありませんよ。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND