就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんと快適な夏を過ごそう。夏の服装からお出かけ対策までご紹介

赤ちゃんと快適な夏を過ごそう。夏の服装からお出かけ対策までご紹介

「夏は紫外線が強く気温が高いから赤ちゃんが心配」と毎日家の中で過ごすのはもったいないですよ。赤ちゃんとの楽しい思い出を作るために、夏の旅行を楽しんでみるのはいかがでしょうか。

ただ、確かに気をつけるべきことはあります。一つは長時間、外にいることを控えるということです。

家の中にいるときはエアコンを利用して赤ちゃんに合わせた室温に調整できますが、外出先ではもちろん調整できませんよね。

服で暑さを調整するにも限界があり、外にいる時間が長すぎると赤ちゃんの負担になりますので、旅行計画の段階で休憩できる場所を確認しておくと安心です。

赤ちゃんとのお出かけには時間がかかることも多いので、余裕を持ったスケジュールを立てておきましょう。

抱っこ紐を多用するなら通気性を重視して

階段の多い場所や通路の狭い場所、エレベーターのない場所など、ベビーカーでの移動が不便な場所にお出かけする場合は抱っこ紐を使うことが多くなると思います。

抱っこ紐を使えばルートを選ばず移動できるのが便利ではありますが、赤ちゃんとママが密着して暑くなるので熱がこもらないように通気性を重視したタイプを選びましょう。

夏におすすめの抱っこ紐はメッシュ素材で作られたタイプです。赤ちゃんの背中の部分がメッシュになっているものや、ショルダーの部分までメッシュになっているものなど色々とあります。

また、通気性のよいものでも赤ちゃんもママもたくさんの汗をかくと思いますので、洗濯がしやすいかどうかにも注目して選んでくださいね。

タオルや着替えを多めに持って行く

夏は近所へのお散歩だけでも汗びっしょりになるので、赤ちゃんとの旅行にはタオルと着替えが欠かせません。また、タオルは赤ちゃんをベビーカーに乗せるとき、あらかじめ背中に敷いて汗を吸収するのに使ったり、冷房の効いたところで掛けたりと何かと役立ちます。

旅行中はすぐにタオルや着替えを準備できないので、多めに持って行くと安心です。ただ、赤ちゃん連れでの旅行は荷物が多くなりがちなので「あまりたくさん持って行くのも…」と思われるママもいるかと思います。

そんなときは衣類用の圧縮袋を活用するとコンパクトになりますよ。圧縮袋にタオルや着替えを入れて閉めた後、くるくると丸めるだけで空気を抜けるものなら準備も簡単です。

夏のお出かけはしっかり準備をしよう!

紫外線や熱中症対策に欠かせない帽子

赤ちゃんに適度な刺激を与え、ママの気分転換にもなるお散歩。暑いからといって1日中を家の中で過ごすわけにもいかないので、早朝や夕方の比較的涼しい時間帯を選んでお散歩をするとよいでしょう。

暑さに弱く、肌にダメージを受けやすい赤ちゃんは、お散歩のときに紫外線や熱中症への対策が欠かせません。以下のような対策をしておくと安心してお散歩が楽しめますよ。
  • あごひもや首うしろの日よけがついている、通気性のよい帽子をかぶらせる
  • 通気性や吸湿性のよい薄手の服装にする
  • 保冷剤を入れるポケットつきのベビーカーシート、ベビーカーの幌(ほろ)に取りつけるサンシェード、UVカット機能付きの薄手のブランケットなどを活用する

赤ちゃんのデリケートな肌を守る日焼け止め

赤ちゃんの肌はとてもデリケートなものです。直射日光が当たることで水ぶくれややけどになってしまったり、紫外線のダメージが蓄積され、シミやシワ、免疫力の低下を将来引き起こしたりしてしまうことも。赤ちゃんの柔らかい肌を外的刺激から守るためには、ベビー用の日焼け止めを使用することも有効ですよ。

・「ベビー用」のもの、水で洗い流せるものを使用する
・日常生活の中でつけるときにはSPF15〜20/PA++程度のもの(レジャーであればSPF20〜40)
・生後半年ごろから使用できますが、使用前にはかならずパッチテストをおこない、赤くなってしまわないか確認する
・日焼け止めを塗ったままにせず、帰宅後にシャワーで流したり、夜にお風呂で洗ったりする

水分は常温のものをこまめに飲むように

赤ちゃんの水分補給は母乳やミルクだけで十分だといわれていますが、夏場のお出かけの際にはそれだけでは足りないこともあります。

赤ちゃんは暑かったりのどがかわいていたりする場合でも、泣くことでしか感情を表現することができません。汗をたっぷりかくと、その分水分が失われ、熱中症になってしまうので、こまめに水分補給をすることが大切です。

生後2カ月以降の赤ちゃんであれば、白湯(さゆ)や麦茶を飲むことが可能です。お風呂あがりなど、のどがかわいたときに普段から与えておくと、嫌がらずに飲んでくれますよ。体が冷えすぎないよう、常温の飲み物を哺乳瓶やマグ、水筒などに入れてお散歩のときに持ち歩き、こまめに水分補給をして熱中症にならないようにしましょう。

まとめ

「暑い、のどがかわいた」などの感情も、泣くことでしか表現することができない赤ちゃんだからこそ、赤ちゃんにとって夏場の快適な服装や部屋の状態について、パパやママが知識を得ておくことはとても大切なことですね。

赤ちゃんの肌トラブルを防ぐためにエアコンやシャワーを利用したり、紫外線や熱中症への対策のために必要なものをそろえたりしましょう。赤ちゃんのために、暑い夏を快適に過ごせるような環境づくりをしてくださいね。
57 件

関連記事


  • テニ-とテーオ