就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんと快適な夏を過ごそう。夏の服装からお出かけ対策までご紹介

赤ちゃんと快適な夏を過ごそう。夏の服装からお出かけ対策までご紹介

お風呂はぬるめの温度で短時間で切り上げて

夏の暑い時期には大人でも「シャワーだけで手軽に済ませる」という人は多くいますが、赤ちゃんの場合にはどうすればよいのでしょうか。

新陳代謝が活発な赤ちゃんはよく汗をかき、おむつを替える回数も多いもの。手足の指の間、首まわりのシワや関節部分にはどうしても汚れがたまりがちになりますよね。

汗をかいたときにはシャワーを浴びさせてあげると汗疹(あせも)を防ぐのには効果的ですが、シャワーだけでは汚れを十分に落とすことはできません。1日1回は湯船につかり、手や足、関節にたまった汚れをきれいに取り除くようにしましょう。

夏場のお風呂の温度は38度くらいを目安にし、湯船につかる時間は10分ほどにして、短時間で切り上げるようにするとよいですよ。

お手軽にシャワーで済ませても大丈夫

汗や皮脂で汚れたままにしておくと、すぐに肌トラブルをおこし、脂漏性湿疹(しろうせいしっしん)や汗疹(あせも)になってしまう赤ちゃん。適度にシャワーを浴びさせて赤ちゃんの肌を清潔に保つことは大切ですが、やりすぎにも注意が必要です。

赤ちゃんの肌はとてもデリケートなため、何度もシャワーを浴びる、石鹸でゴシゴシ洗う、湯船に長時間つかる、といったことでも肌が弱ってしまいます。シャワーを浴びるのは多くて1日3回、石鹸を使用するのは1日1回程度がよいでしょう。バスチェアがあるとシャワーをするときに便利ですよ。

湿疹などの肌トラブルがある場合、湯船につかって体が温まることでかゆみが増すことがあります。そのようなときにはシャワーでさっと流す程度で大丈夫ですよ。

赤ちゃんの保湿は夏も忘れずに

体の表面に汗や皮脂汚れが残っていると肌トラブルをおこしてしまうため、どうしても夏場のシャワーの回数は多くなりますが、そのあとの保湿も毎回忘れずにするようにしましょう。

夏のエアコンや紫外線、汗や皮脂汚れなどの刺激によって、赤ちゃんの肌のバリア機能は失われがち。肌の表面に汗を残さないよう、さっとシャワーで流したあとは、早めにローションやクリームなどの保湿剤を使用することで肌を守ってあげることが大切です。

シャワーやお風呂のあとは、体だけでなく、手足の指の間やお股、関節部分などもタオルでしっかり水分をふきとってから保湿しましょう。皮膚が大人より薄く、乾燥しやすい赤ちゃんの肌を、夏場でもきちんとケアしていくようにしましょう。

夏を快適に過ごすために注意したいこと

エアコンの設定温度は赤ちゃん基準で考えて

体温調整が苦手な赤ちゃんは、大量の汗をかくことによって室内でも熱中症になりやすいです。水分補給を十分にしつつ、エアコンを上手に活用して快適に過ごせるようにしましょう。

エアコンの設定温度は26度〜28度が理想的です。寝返りやハイハイをして活発に動いて、おでこや首元にぐっしょり汗をかいてしまう場合にはエアコンの設定温度を少し下げたり、赤ちゃんの手足がひんやり冷たいときには少し上げたりするなど、赤ちゃんの汗のかき具合を見ながら臨機応変に対応していくことが大切です。

夜間の暑さでうまく眠ることができず、夜泣きをしてしまうこともあります。エアコンの「おやすみモード」を活用し、寝苦しさから開放してあげましょう。

お部屋の湿度にも気を配ろう

赤ちゃん、幼児、大人にとって快適な湿度は40%〜60%といわれています。赤ちゃんの皮膚は大人より薄く、乾燥に弱いので、梅雨や台風のジメジメする時期には除湿機やエアコンのドライ機能を利用したり、夏場にエアコンを長時間使用していると空気が乾燥するので加湿をしたりして、湿度を調節することが大切です。

以下の点にも配慮して、赤ちゃんが快適に過ごせるようにしましょう。
  • エアコン使用時にはときおり換気をする
  • サーキュレーターで風を循環させる
  • エアコンの冷気が赤ちゃんに直接当たらないよう、ベビーベッドや布団の位置を調整する
  • エアコンのフィルター掃除をこまめにする
  • 冷たい空気は下にたまりやすいので赤ちゃんの寝ている場所に温湿度計をおいてチェックする

おむつかぶれや汗疹に気をつけよう

汗をたっぷりかき、おむつの中もむれやすくなる夏には、赤ちゃんに肌トラブルはつきもの。気をつけていても汗疹(あせも)やおむつかぶれになってしまう場合は多々あることでしょう。

・おしっこやウンチが肌に長い時間ふれていると刺激を与えてしまうので、おむつををこまめにかえる
・おしりふきは刺激の少ないものを使用し、ゴシゴシこすらない
・おむつ替えのときにはすぐに次のおむつをつけず、しっかりおしりを乾かす
・汗をかいたとき、ウンチがなかなか落ちないときには、軽くシャワーで洗い流して清潔を保つ

以上のような点に気をつけて汗疹やおむつかぶれを予防しましょう。もしなってしまっても、こまめにシャワーで流したり保湿をしたりして、あわてずに対処していくとよいですよ。

赤ちゃんと夏の旅行を快適に楽しむコツ

長時間の外出は控えよう

57 件

関連記事


  • テニ-とテーオ