
保育園の入所申し込み面談!市役所との面談の内容と対策とは
一斉面談は時間がかかるのでおやつを用意
中には「45分も待たされた」というママもいます。面談そのものより長い待ち時間に、子どもが飽きてしまったりおなかが空いたとぐずったりしないようあらかじめおやつなどを用意しておくことがおすすめです。
市役所内に絵本などがある場合は多いですが、おやつや飲み物などは持参しておくといざというときに安心です。おやつをあげる前には役所の方に「食べ物を与えてもよいか」「飲食可能な場所はどこか」など確認をとるようにするとスマートですね。
申込書類に記載した内容を確認しておこう
なお、保育園に入園できるかどうかは各家庭の状況から判断される点数制によって決まります。もしも、承認と非承認の瀬戸際で同点の家庭がある場合には、面談を担当した方に判断がゆだねられるケースが多いようです。
くわしい判断基準についてはケースバイケースですが、どうしても保育園に入所させる必要があることを伝えるため、困っていることなどは面談時に切実に訴えてみてもよいかもしれませんね。
まとめ
市役所での入所申し込みに関する面談は、決して落とそうとするために面談をするわけではありません。子どもの保育園への入所が必要である家庭状況を正しく伝えつつ、あまり気負いすぎずに面談に臨みましょう。