就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

面倒な窓掃除を短時間で行いたい!窓が汚れる原因や汚れ防止方法も

面倒な窓掃除を短時間で行いたい!窓が汚れる原因や汚れ防止方法も

リビングや寝室、台所など、家には窓が数カ所あり外と内側の両面の掃除が必要なので手間がかかりますが、掃除をしないでいると汚れがこびりついて落とすのが厄介ですよね。今回は窓につく汚れの種類を知り窓掃除を短時間で効率よく行う方法や、ガラスに汚れをつきにくくするアイテムなどをご案内します。

窓は放っておくと頑固な汚れになりやすい

窓の外側には砂や花粉だけでなく有害物質も

窓ガラスの外側に触れた洗濯物が汚れたり、子どもと一緒にベランダに出たときに窓ガラスに触った子どもの手が黒くなったりすることはありませんか?外側にはいろいろな汚れがついています。

お住まいの場所や窓の位置にもよりますが、庭に面した窓には砂や土が付着しやすいです。幹線道路沿いの窓にはそれに加えて車の排気ガスが多くつきますし、地域によっては大量の黄砂がつくところもありますよね。

雨が降ると網戸についた土などが、窓ガラスに打ちつけられる場合もありますよ。土や砂だけならまだよいですが、化学汚染物質やカビもくっつけて飛んでくる黄砂や規制があるとはいえ工場や車から出る有害物質も付着するために、それを子どもが触るのは心配ですよね。

雨などでウロコ状になった汚れは落ちにくい

窓ガラスの外側に白いうろこ状の汚れがこびりついて落ちにくいことはありませんか?雨には排気ガスや砂、花粉などが混じっていますが、それらが窓ガラスに付着したまま乾燥が繰り返されたり太陽の光で焼きつけられたりすると、こびりついてきますよ。

この汚れは食器用洗剤で落としやすいです。水と洗剤を100対1の割合で溶かしてスプレーボトルに入れて窓に吹きつけしばらく置きます。その後で洗剤を浸した布でこすり水で洗剤を洗い落とし、最後に乾いた布で拭き取るとよいですよ。

部屋側についたうろこ状の汚れは、水道水に含まれるミネラル分が乾燥したものが多いです。この場合は水と酢を半々の溶液でスプレーし、後は食器用洗剤と同じ方法で掃除してみましょう。

窓の内側は子どもの手垢汚れなどがいっぱい

部屋側の面が汚れる原因の一つは手垢です。子どもはここに手や顔をぺったりとつけますが、そのときにつく皮脂汚れも手垢ですね。頻繁に窓を開閉するベランダの窓などでは、大人も知らないうちに手垢をつけているかもしれません。

室内の埃も付着しています。念入りに掃除していても人が住んでいる限りは、寝具やクッション、カーペットなどから埃が立ちますよね。

キッチンの近くの窓には油汚れがつきやすく、喫煙者がいればタバコのヤニも付着します。タバコのヤニや油汚れは落ちにくいうえに、その汚れの上に埃が付着しやすいため落とすのがよけいに大変になる場合がありますよ。

たばこを吸う部屋やキッチンの近くの窓だけは、こまめに拭く習慣をつけるとよいかもしれませんね。

面倒な窓掃除は効率よく行おう

窓掃除の基本は雑巾2枚使い

窓掃除のコツは乾拭きをスピーディーに行うことです。あまりゆっくりやっていると、水洗いしたときの水分が乾いて白い跡が残ります。

基本は雑巾を2枚用意し、まずは水で濡らして固く絞った雑巾1枚を手のひらサイズに折り畳み、横方向に一段拭きサッシ部分にぶつかったらそのまま雑巾を拭いた分だけ下げるというように1段ずつ拭いていきます。

その後に乾拭き用の雑巾で円を描くように水気を拭き取ります。水の跡をよく確認しながら、なるべく手早くリズミカルに拭くとうまくいきやすいですよ。

この方法はあまり窓ガラスが汚れていない場合や、簡単に済ませたいときに適しています。雑巾2枚の拭き掃除をこまめに行っていれば、汚れが落ちずに大変な思いをしなくてすむかもしれませんね。

窓掃除には便利グッズがかかせない

スクイージーとも呼ばれる窓用のワイパーが便利ですよ。窓ガラスに接するT字の部分がゴムベラ状なので、上から下にスーッと動かすと糸くずなどを残さず綺麗に水滴を除けます。

窓ガラスに水や洗剤をしっかりと吹きかけてスポンジなどでなじませたら、ワイパーを1列ずつかけていきます。コツは1列終わるごとにワイパーの水気を拭き取ることです。

ワイパーに水が残ったまま2列目に行くと、水の筋ができて乾くと白い跡になります。ワイパーをかけ終わったらマイクロファイバークロスで水が残っている部分などを中心に、全体を拭くと綺麗にしあがりますよ。

洗剤代わりに炭酸水を使うのもおすすめです。炭酸水は汚れを浮かせる作用があるうえに、洗剤のように洗い流す必要もありません。

窓掃除を行う上で注意したいこと

窓掃除は外側を最初に行うと内側が掃除しやすいですよ。通常外側の方が土や砂ぼこりなどで汚れているのでこちらの汚れを先に落とすと、内側の汚れが見つけやすいからです。

網戸がある場合は網戸を一番最初に掃除すると、そこから窓に汚れが付着するのを避けられますよ。100円ショップでも売られている網戸ワイパーを使うと手軽ですね。

1度に何枚も同時に拭き掃除すると途中で水分が乾き、水跡が残ってしまいます。1枚ずつ水や洗剤で洗い乾拭きするという工程を行った方が、効率よくきれいになりますよ。

高いところの場合は安全に十分注意して、脚立を使うときは下に大人が一人待機していた方がよいかもしれません。無理をせずに専門業者に頼んだ方がよい場合もありますよ。

窓の汚れを防止して掃除回数を減らそう

新聞紙で磨くとガラスのつやが長持ち

窓ガラスの掃除は時間と手間がかかるのでなるべく回数を減らせたらよいですよね。そこでガラスのつやを長持ちさせるために、昔ながらの方法である新聞紙を使ってみましょう。

新聞紙のインクの油分は窓ガラスに付着した汚れを分解すると同時に、ワックス代わりにもなります。新聞紙は繊維が細かい紙を使っているために毛羽立たず、窓ガラスに繊維を残しません。

使い捨てできるので心おきなく掃除ができますよね。やり方は以下のとおりです。

1.新聞紙をくしゃくしゃにして手で握れる大きさの玉を何個も作る
2.ぬるま湯で濡らした新聞紙玉で汚れを落とす
3.乾いた新聞紙玉で円をクルクルと円を描くように拭いてしあげる

汚れがひどい場合は洗剤をお使いくださいね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ