就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

3歳の子どもと釣りに行こう!安全に楽しむためのポイントや注意点

3歳の子どもと釣りに行こう!安全に楽しむためのポイントや注意点

子どもが3歳になり、そろそろ釣りに連れて行ってみたいと思っているママやパパもいるかもしれません。3歳はまだ釣りには早い?と思われるかもしれませんが、注意すれば十分楽しむことができます。そこで今回は、3歳から始める釣りの効果やおすすめの場所、楽しむために気をつけたいことなどについてお話しします。

3歳から始める釣りの効果やおすすめな場所

釣りを楽しむなら何歳からがよい?

釣りを見て楽しむだけなら、3歳ぐらいから可能です。まだ腕の力も弱く、自分で竿を持つのは危険なので控えるようにしましょう。

たとえば、家族で釣りに行き、パパが釣りをしている間にママと子どもがそれを眺めるという感じなら、十分楽しめますよ。3歳になると大人のいうことはだいぶ理解することができるので「滑って転ぶと危ないから走らない」「騒ぐとほかの釣り人の迷惑になるから静かにする」など、子どもとしっかり約束してから出かけるようにしましょう。

釣りの間は、子どもから一瞬でも目を離さすことがないように注意してくださいね。釣り場は子どもの遊び場ではないので、ちょっとした気持ちの油断が事故につながってしまう可能性もあります。

釣りによって子どもが得られる効果

釣りを通じて、子どもはどのような効果を得られるのか気になるママもいますよね。ここでは、子どもにとってのメリットについてご紹介しますね。

【忍耐力が育つ】
エサを仕掛けた後、魚がすぐにかかるとは限りません。その場で静かにじっと待つことも必要です。

【命のつながりを知る】
釣った魚を家で調理して食べるという行為を通じて、「ほかの生き物から命をもらって自分が生きている」という命のつながりを学ぶことができます。

【自然を体感できる】
水族館で魚を観察するのとは違い、自然の中に生息する魚を観察したり触ったりすることにより、魚の生態についても自然と学ぶことができます。川や海、池など場所によって違った自然を感じられるのも魅力です。

初めての釣りなら釣り堀がおすすめ

初めての釣りなら、いきなり海や川などに行くよりも、まずは釣り堀に行ってみることをおすすめします。釣り堀ならほぼ確実に魚が釣れますし、子どもが「釣りとはどういうものか」を知るのにも最適です。

万が一、1匹も連れなかった場合でも釣り堀によってはお土産用の魚をくれるところもありますよ。トイレなどの施設も整っており、釣り竿やバケツなどの釣り道具を一式貸し出してくれるところもあるので、慣れるまでは釣り堀がベターです。

内部にカフェや軽食レストランを併設しているところなら、ランチにも便利ですね。釣り堀にはほかの釣り人もたくさんおり、子どもが騒ぐと迷惑になってしまう可能性があるので、静かにするよう注意しましょう。

親子で安全に楽しむためのポイント

投げ釣りをするときは後ろを確認する

パパやママが釣りをしている姿を見ていると、子どもも竿に触れて釣りをしたがるかもしれません。この場合、パパが竿を持ち、子どもが手を添えるような形なら、少し触らせてみてもよいでしょう。

投げ釣りをするときは、後ろをしっかり確認してからするようにしましょう。子どもの動きは予想することができず、知らぬ間に竿を持っているパパやママの背後にまわっていると、子どもに針が引っかかり危険です。

また、背後にほかの釣り人がいる可能性もあるので、しっかり背後の安全を確認してから投げ釣りをするようにしたいですね。また、ほかの釣り人が投げ釣りをしている場合も、釣り人の背後にまわることがないよう子どもに注意することも必要です。

ほかの人のジャマにならないようにする

ほかの釣り人が近くにいる場合、子どもがジャマをしないように心がけましょう。釣り場は基本的に大人の場所であり、子どもが遊ぶ場所ではありません。

そのことを念頭に置き、子どもがきちんと順番を守り、挨拶をするようにし、くれぐれもほかの釣り人の間に割り込んだりすることのないようママは注意するようにしてくださいね。子どもが釣り竿をいじって、ほかの人の釣り糸に絡ませることがないよう、気をつけましょう。

大人に混じり、釣りをすることによって、子どもは様々なマナーを学ぶこともできますよ。注意するママにとっては神経を使って大変かもしれませんが、周囲に気をつけるママの姿勢を見て、子どももマナーを学んでいます。

釣り竿などの必要な道具をチェック!

釣りをする前に、釣り竿などの必要な道具をしっかりとチェックするようにしましょう。忘れ物がないよう、リストにしてチェックすることをおすすめします。

・釣り竿
・釣り針
・エサ
・バケツ(海におろして海水がくめるひもつきタイプが便利です)
・網(柄の長いものなら魚をすくいやすいですよ)
・クーラーボックス
・家族分のライフジャケット(万が一水の中に滑って落ちても安心です)
・ビニール袋(濡れた靴や服を入れるのに必須です)

ほかにも子どもの着替えなど、思いついたものをリストアップしましょう。釣り堀に行く場合、釣り具などが借りられる場合もあるので、サイトなどで事前に確認しておくようにしたいですね。
36 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND