就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

寒い冬場の赤ちゃんの服装は?外出時の注意点や冬場のお風呂のコツ

寒い冬場の赤ちゃんの服装は?外出時の注意点や冬場のお風呂のコツ

寒い冬には、赤ちゃんにどのような服を着せたらよいのか悩んでしまいますよね。室内と外では温度差が大きく、外出時には「これで寒くないかな?」と心配になってしまうママもいるのでは。寒い冬場を快適に過ごせるよう、外出時やお風呂のときに気をつけたい点などを詳しく説明していきます。

冬場の赤ちゃんの服装や注意点を知ろう

赤ちゃんの冬場の服装は月齢によって違う

赤ちゃんの服装は月齢によって異なります。生後1カ月までは大人の枚数より1枚多めか同じ枚数。生後3カ月までは大人と同じ枚数。そして、生後3カ月以降は、大人の枚数より1枚少ないくらいを目安としてください。

しかし、これはあくまでも目安であって、厚手のものを着せたら1枚減らす、薄手のものを重ねたら下着は長袖にするなど、状況に応じて工夫してくださいね。

赤ちゃんは大人より体温が高く、新陳代謝が活発なため汗かきです。たくさん着せて暖かくしても、汗をかくと体が冷える原因にもなりますので注意しましょう。

冬場でもベビーカーや抱っこひもの背中の当たる部分は蒸れやすいので、背中部分が湿っていないかどうかの確認もしてくださいね。

冬場にぴったりな肌着や洋服の着せ方

冬でも汗をかきやすく肌が敏感な赤ちゃんの肌着は、吸水性がよく、肌に優しい綿100%のものがぴったりです。

短肌着と長肌着で迷うママもいると思いますが、上に何枚か重ね着をするのであれば短肌着でも充分です。赤ちゃんがよく動くようになったら、中でめくれないコンビ肌着も便利です。

赤ちゃんの洋服の着せ方の基本は重ね着です。外に長い時間居るとき以外は、薄手の服を何枚か重ねた方が赤ちゃんの様子に合わせて脱ぎ着でき、温度調節がしやすいですよ。

外に出るときは、ブランケットをかけることが多いですが、ブランケットも枚数に入れてくださいね。厚着をさせた上にブランケットをかけると、赤ちゃんにとっては暑すぎる場合があります。

冬場の服装についての注意点

寒い冬用の洋服には様々な暖かい素材が使われています。服を選ぶときには、柔らかいか、チクチクしないかなど、肌触りがよくデリケートな赤ちゃんの肌に合った素材かどうか確かめてくださいね。

冬の間は、赤ちゃんに靴下を履かせることもありますよね。つかまり立ちや歩き始めた赤ちゃんには、靴下の足裏に滑り止めがついているものを履かせましょう。滑り止めがついていない靴下でつかまり立ちや伝い歩きなどをすると、足を滑らせてしまう恐れがあるので注意が必要です。

また、外出時は厚着をさせがちですが、着せすぎは汗をかきやすく動きづらいので、赤ちゃんには快適とはいえません。心配なときは、帽子をかぶせると頭から体の熱が逃げていくのを防げますよ。

冬場に赤ちゃんと外出!ポイントや注意点

冬場のお散歩のメリットとデメリット

冬場は家にいることが多くなりますが、たまには外の空気を吸いにお散歩に出かけましょう。冬場のお散歩にはどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。

メリット
・冷たい空気や景色を見ることで冬という季節を感じられる
・昼と夜の生活リズムができる
・免疫がつく
・冷たい空気を吸うことで、鼻や喉、気管などの呼吸器系が強くなる
・寒さに対応できる体が作れる
・ママ友作りのきっかけになる

デメリット
・肌が乾燥しやすい
・空気が乾燥しているため、冬に流行する感染症にかからないか心配
・天候や気温により、散歩に行ける時間帯や日が限られてくる
・赤ちゃんに着せる服を悩む

赤ちゃんに話しかけながらお散歩すれば、よいコミュニケーションにもなりますね。

赤ちゃんと冬場に外出するときのポイント

寒い季節に赤ちゃんと外出する際に、押さえておきたいポイントをご紹介します。

・重ね着をさせる
厚手の服を着せるより薄手の服を重ね着させたほうが、室内や車などの温かい場所に入ったときでも温度調節しやすくなります。

・着替えを多めに持っていく
冬場でも汗をかきやすい赤ちゃんのために、夏同様に着替えを多めに持っていってください。

・厚手の防寒着は避ける
厚手の防寒着は赤ちゃんが動きづらく、ママやパパも抱っこがしづらいので、薄手で風を通さないものがおすすめです。

・小物を足す
ズボンと靴下の間にできる隙間にはレッグウォーマー、まだ髪の薄い赤ちゃんの頭には帽子、手が冷たいときにはベビーミトンなどを上手に使いましょう。

冬場のお散歩やお出かけでの注意点

冬場のお散歩は、お日さまが出ている比較的暖かい時間帯を選びましょう。冬の散歩のベストな時間帯は9~15時といわれています。冬は夕方になると一気に暗くなり、気温も急激に下がるので、帰りの時間は余裕をもって計画を立てると安心です。

また、体温調節ができるようになる生後6カ月までは冬場の長時間のお散歩は避けましょう。ベビーカーを押しているママやパパは体が暖かくなってきますが、ベビーカーに乗っている赤ちゃんは体が冷えやすくなります。赤ちゃんがご機嫌にしていても、長くても2時間までにしたほうが無難です。

生後1カ月健診が終わった頃にお出かけデビューすることが多いですが、最初は抱っこで短い時間から始めてくださいね。

冬場のお風呂のコツや便利アイテムを知ろう

冬場の赤ちゃんのお風呂は事前準備が必須

冬場のお風呂は大人でも寒いものですよね。赤ちゃんに寒い思いをさせないよう、事前準備はとても大切です。

・部屋を暖めておく
お部屋を日中の設定温度より高めに設定し、部屋を暖かくしてからお風呂に入りましょう。

・シャワーを出して浴室をあたためておく
湯船にお湯をはるだけでは、浴室は充分に暖まりません。お風呂に入る前にシャワーでお湯を出しておけば浴室が暖まります。

・お風呂上がりのタオルを用意
お風呂上がりにすぐ赤ちゃんをタオルで包めるように、タオルの準備は忘れずにしてくださいね。

・お風呂上がりに着る服をあらかじめ用意
暖かい部屋や脱衣場に着る服を用意しておきます。服の中に短肌着やコンビ肌着をセットしておけば、素早く着せられますよ。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ