幼稚園での家庭訪問とは?先生を迎える準備や心構えをご紹介
家庭訪問の基本的なマナー「内容編」
先生が本当に知りたいこと
具体的には、家庭での子どもの様子や、子どもが家に帰ってきて幼稚園のどのような話をするのか、幼稚園を楽しんでいるのか、など先生の知らない子どもの様子を知りたいのでしょう。ときには、ママの子どもに対する考え方をきくこともあるようですよ。
家庭訪問はたいてい10~15分間と限られた時間になりますし、時間をとってもらっている以上、先生は本当に知りたいことがあれば、必ず質問してきます。先生に流れはお任せして、ママは安心して先生をお迎えすれば十分ですよ。
気になることがあったら聞いてみよう
みんなと同じことができているのか、初めての給食を食べているのか、お友達と仲よくしているのか、決められたことは守れているのか、など幼稚園での子どもの様子をききたいですよね。
先生と2人きりで話ができるのはなかなかありませんから、ききたいことはメモをしておいて何でもききましょう。ママの中には、先生がどんな人か知って安心したいという人もいるでしょうから、先生の人柄がわかることをきいてもよいかもしれませんね。
ママが質問することは、子どものことを真剣に考えていることが伝わりますから、遠慮することはありませんよ。
よくある家庭訪問での会話まとめ
家庭訪問での内容としては、
- 家庭での様子
- 幼稚園での様子を伝える
- 生活環境やお友達のことについて
- 保護者の心配事や不安がないか
- 先生が気になっていることの確認
- 子ども
子どもによって、あまり話したり聞いたりしなくてもよいこともありますし、かなり話しこまなければいけない場合もあるでしょう。まったく同じ内容ということはなさそうですね。
基本的には先生が会話の流れを作ってくれますし、難しく考える必要はないですよ。安心して家庭訪問をむかえましょう。
まとめ
園児の数だけの家庭訪問をする先生は大変です。それでも家庭訪問を実施する幼稚園は、教育熱心な幼稚園なのでしょう。ママも前向きに対応して、子どもの幼稚園生活が充実するよう有意義な家庭訪問にしたいですね。