就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

3人目の歳の差は家庭に影響する?3人目がいる家庭の現状をご紹介

3人目の歳の差は家庭に影響する?3人目がいる家庭の現状をご紹介

理想といわれる2歳差は親の体力が勝負

2歳差の子どもを持つママは多いです。これから子どもが欲しいママに聞いても「2歳差が理想」と答える人が多いですね。たしかに2歳差の子どもたちは一緒に遊んでくれますし、子育ても早く終わります。でもママの体力が必要なのも2歳差なのです。

上の子がまだおむつも取れていない時期に下の子が生まれます。しかもイヤイヤ期真っ最中。上の子の世話だけでもママはヘトヘトです。でも赤ちゃんは泣くので、それをあやしながら上の子の世話をすることになります。

急に走り出すなど、2歳児は危ないことをたくさんします。ママは常に上の子についてなくてはいけないのですが、赤ちゃんを放っておくことはできませんから、抱っこしての移動になります。体力勝負の2歳差といえるでしょう。

上の子2人と4~5歳差なら経済負担が楽

上の子と4~5歳離れると親に経済的な余裕もでてきます。お金を貯める時間ができますし、一度に大出費するのを避けることができます。

4年くらいあると、上の子たちが生まれたとき、ベッドやベビーカーなど赤ちゃん用品を買って出費続きだった時期から時間が経ち、出費が抑えられるようになっています。それくらいの時期に3人目が生まれると、経済的に安心感があるのですよね。

もっと大きくなってからは、大学の授業料が気になりますが、上の子たちが卒業してから3人目は入学するので、ちょうど時期がずれて、3人分の授業料を一度に払うことも避けられます。

6年差になると、中学と大学の受験が重なる家庭もあるかもしれません。ちょっとの差ですが違いが出ることもあるのですよね。

まとめ

歳の離れた3人目、近い3人目、それぞれにメリットとデメリットがあります。これから3人目を欲しいと思っているママは、ぜひ先輩ママの話を参考にしてみてくださいね。

実際に3人の子育てをしてみると、どの年齢差でも楽も苦もあると思えるでしょう。思わぬ3人目の妊娠に、「この歳の差では苦労が多いかも」と心配してしまうママもいるかもしれませんが、子育ての苦労はみんなそれぞれ。子どもが3人いるにぎやかで明るい家庭にしたいですね!
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND