就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

赤ちゃんの冬服アウターはどう選ぶ?快適なアウターで冬を楽しもう!

赤ちゃんの冬服アウターはどう選ぶ?快適なアウターで冬を楽しもう!

赤ちゃんと一緒に過ごす冬を、快適な冬服アウターで楽しみたいですよね。赤ちゃんに快適で、使い勝手のよいものを選べば、お出かけもしやすくなります。ここでは、冬服アウターを選ぶときのポイントや注意点などをご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

赤ちゃんの冬服アウターを選ぶコツを知ろう

脱ぎ着させやすいものを選ぼう

外と室内の温度差が大きい冬は、アウターを脱ぎ着させる機会が多くなります。赤ちゃんはまだ自分で上手に体温調節ができないので、ママやパパが赤ちゃんの様子をこまめに確認し衣服を調節してあげましょう。

また、赤ちゃんはお出かけ中のお着替えやおむつ替えの必要があります。長い時間のお出かけの場合は、おむつ替えの回数も増えてきますね。

着替えやおむつ替えがスムーズにできるように、冬服アウターは脱ぎ着させやすいものを選ぶとよいでしょう。脱がせるときに腕を抜きやすいよう、袖や身幅の広めのものがおすすめですよ。

アウターにある程度の余裕がないと脱ぎ着がさせづらく、赤ちゃんの腕や肩の関節に負担をかける恐れがあるので、選ぶときの参考にしてくださいね。

少しだけ大きめサイズにするとちょうどよい

気温の低い日には、厚手のインナーを着せたり、重ね着をさせたりすることもあるでしょう。ジャストサイズのアウターは、インナーによって予想外にきつくなることがあるので、少しだけ大きめを目安にするとよいですよ。

「脱ぎ着させやすいし、来年も着られるかも?」と、大きめのアウターを選ぶママもいますが、大きすぎるアウターは保温性が損なわれ、赤ちゃんの動きを妨げます。1年で赤ちゃんは著しく成長し、活動量も大きく変化するので、今の赤ちゃんに合ったものを選ぶようにしましょう。

同じサイズ表示でもデザインやブランドにより差があるので、できれば試着をしてから購入することをおすすめします。とくに脇の下はきつくなりやすいので、要チェックですよ。

肌触りのよい素材を選んで

繊細な赤ちゃんの肌のために、素材選びも慎重にしたいですね。赤ちゃんのアウターには、フライスや、スムースニット、キルト、綿などの素材が多く使われています。

直接肌に触れる部分が少ないので、暖かさや扱いやすさを重視して選びがちですが、首回りが赤くなってしまった、通気性が悪くあせもができてしまった、というようなこともあるようです。

化学繊維やチクチクするウールなどは、肌の弱い赤ちゃんには適さないかもしれませんね。選ぶときは外側だけではなく、内側の肌触りも確かめましょう。

また、家で手入れができる素材だと、ママは嬉しいですね。赤ちゃんはミルクを吐いたり、袖を吸って汚したりすることがあるので、洗濯機で洗えるといつも清潔に保てますよ。

大事な赤ちゃんの肌を守る!ママメディア限定スペシャルセット

PR

夏の汗や冬の乾燥など、子どもの肌トラブルに悩んでいるママたちも多くいるかと思います。そんなママたちの悩みを軽減させてくれるシリーズ累計販売本数70万本を達成した商品「アトピッグ」と「敏感肌用石鹸ホイップソープ」のセットを限定で販売開始!

赤ちゃんの月齢に合う冬服アウターを選ぼう

ねんね期にはすっぽり覆う「つなぎタイプ」

生後2~3カ月のねんね期の赤ちゃんは、寝ている時間が長く、動きも多くありません。また、自分で上手に体温調節ができないので、体全体をすっぽり覆ってくれるつなぎタイプがおすすめです。

股下部分がズボンになっているカバーオールタイプや、足元がスカートのようになっているベビードレスタイプをはじめとし、スナップの留め方でカバーオールとベビードレスに変えられる、2Wayタイプもあります。2Wayタイプなら、ベビーカーや抱っこひもなど、お出かけするときの状況に合わせて変えられ便利ですね。

フードがついているもの、手足が覆えるもの、様々な素材や可愛いデザインのものなど、たくさんの選択肢があるため、人気のあるアウターです。

寝返り期やはいはい期には「袖なしタイプ」

生後4カ月頃から動きがどんどん活発になります。寝返りやはいはいを始めた赤ちゃんに洋服を着せようとしても、動いて着せづらいこともあるでしょう。

この頃の赤ちゃんはすでに首がすわっているので、ケープやポンチョタイプなら、抱っこをした状態で脱ぎ着させることができますよ。腕を袖に通す必要がないので、肩からケープをさっとかけ、首もとのボタンを留めるだけ。脱がせるときも抱っこしたまま首もとのボタンを外して、そのままケープを取るだけなので簡単です。

ただし、抱っこひもだと腕が出しづらいことがあるので、どちらかといえば、ベビーカーでお出かけすることが多い赤ちゃんにおすすめのアウターかもしれません。寒さが厳しくないときは、抱っこひもの上からかけるとよいですよ。

あんよ期以降はお好みのアウターを

あんよ期に入ると、行動範囲も広がり、お出かけすることが楽しくなってきますね。伝い歩きができるくらい足や腰がしっかりしたら、上下に分かれている服も着せやすくなります。

あんよ期以降の赤ちゃんは、自分の好きなように立ったり座ったり、歩いたりするようになります。立たせたまま着替えやおむつ替えもできるようになりますね。

寝転がっている時間が少ないので、脱ぎ着や動きやすさへの懸念から敬遠していたジャケットタイプや長めのコートタイプでも大丈夫ですよ。

デザインは色々なものに挑戦できますが、引き続き素材は軽くて肌に優しいものを選んでくださいね。上と下の組み合わせを楽しめる時期になったので、赤ちゃんのおしゃれも楽しみましょう。

赤ちゃんに冬服アウターを着せる際の注意点

着せすぎによる「うつ熱」に注意!

寒い冬には、赤ちゃんが「寒くないように」「風邪をひかないように」と気にかけますよね。赤ちゃんに厚着をさせすぎると、体内に熱がこもることで起こる「うつ熱」になる恐れがあります。

うつ熱という言葉に聞き慣れないママもいると思いますが、赤ちゃんや幼児期に起こりやすい症状なので注意が必要です。

うつ熱と発熱は高熱が出るという共通点があり、見分けづらいとされています。うつ熱には、解熱剤では熱が下がらないという特徴があるので目安にしてくださいね。

暖かい素材の服やアウターを重ね着させないなど、衣服を調節することも大切ですが、赤ちゃんが高熱を出し、いつもと違う様子のときは、念のため受診することをおすすめします。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ