就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

年子の抱っこはどうしてる?妊娠中や出産後の注意点などご紹介

年子の抱っこはどうしてる?妊娠中や出産後の注意点などご紹介

年子抱っこを助ける抱っこ紐と選ぶポイント

二つ同時に使用できる抱っこ紐

一般的な抱っこ紐は3歳くらいまで使用可能なものが多く、年子の場合は2人まとめて抱っこ紐のお世話になりたいときもあるかもしれません。そんなとき、単に抱っこ紐を二つ用意すれば事足りるかといえばそうではありません。

二つを同時に使用しても不都合がない組み合わせの抱っこ紐を選ぶ必要がありますね。たとえば、装着するときに背中でベルトがクロスするような抱っこ紐は、1人目を抱っこした後から装着することはできません。

2人の場合、前後に抱っこ、おんぶするのが自然なので腰や肩を支えるためのベルトがかえって邪魔になってしまうことがあります。抱っこ紐を装着する順番や抱っこ紐の装着方法を踏まえて使えるかどうか判断するようにしましょう。

持ち運び重視の手軽な抱っこ紐

年子を連れて外出する場合、おむつも2種類、ミルクと離乳食の用意も2人分必要になり荷物がどうしても多くなってしまいますよね。さらにベビーカーや抱っこ紐のことを考えると、何か一つでもコンパクトにならないかと頭を悩ませてしまいます。

赤ちゃんをホールドし、ママの身体への負担軽減を意識した抱っこ紐はどうしてもがっしり、作りもしっかりしていることが多いので、持ち運びに便利かといえばそうではありません。下の子が四六時中抱っこが必要な時期を卒業しているのであれば、持ち運びを想定したコンパクトにしまえる手軽な抱っこ紐を選ぶようにしてもよいかもしれませんね。

泣いたりぐずったりしたときにサッと取り出せるような軽量、コンパクトな抱っこ紐がお出かけの味方です。

使用時期に応じて必要な機能のものを選ぶ

抱っこ紐にも様々な種類があり、使用期間や使用方法も色々です。まずはママがどんな場面でどのように使いたいかを考えてみましょう。

抱っこ紐にも横抱き、縦抱き、首すわり前でもインサートを入れて新生児から使えるものなど多種多様です。縦抱きでもママと対面するのが一般的ですが、中には赤ちゃんがママと同じ方を向ける前向き抱っこができる抱っこ紐があります。

ママだけでなくパパが使用する機会が想定される場合はサイズ調整が簡単なものがよいですし、おんぶもできるかなど色々と選ぶ基準があります。多機能なものを一つ購入する、使いやすいものを用途に合わせて複数用意するなど、使用するシチュエーションを想定して考えてみましょう。

まとめ

年子の育児は大変ですが、難しい時間はあっという間、すぐに成長した年子との落ち着いた生活が手に入ることでしょう。年子は何もかもが時間差で訪れるため、ママの負担が大きいかもしれませんが、その分楽になるのも早いというのが多くの先輩ママの意見です。

抱っこ一つをとっても色々と悩みが多いかもしれませんが、まずは無理せずママの体を一番に考えて、ママと子どもたちにとって最適だと思う方法を選んでいけたらよいですね。
28 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ