就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

育児と仕事を両立させる働き方、そのコツやおすすめな勤め先

育児と仕事を両立させる働き方、そのコツやおすすめな勤め先

育児のペースもつかめてきて、そろそろ仕事を始めたいと考えているママもいることでしょう。しかし育児と仕事の両立は大変?と不安に思っているママも多いと思います。そこで今回は、育児と仕事を両立させる働き方とそのコツ、両立に向いている勤め先などについてお話しします。

育児と仕事の両立で必要なこととは?

周囲からの理解と協力を得る

仕事を始めたいと思ったものの、育児との両立を図るためにまず何から手を付けてよいか戸惑っているママも多いことでしょう。育児と仕事を両立させるためには、周囲からの理解と協力が欠かせません。

ママ一人ですべてをこなそうとすると、体力的、さらに精神的にも限界になってしまいます。まずは身近な協力者であるパパに育児の分担をお願いしてみましょう。

仕事を始めるということは、子どもを保育園やベビーシッターなどの保育機関に預けるママも多いと思います。例えば、朝はパパに子どもを保育園に連れて行ってもらい、ママが夕方お迎えにいくようにするなど、パパに協力をお願いしてみましょう。

ママやパパの職場にも事情を説明し、理解を得ることも必要です。保育園のお迎えがあるので突発的な残業はできないことなど、職場に事前に説明し了解してもらうことは大切です。

また、子どもが急に熱を出し、やむ負えず仕事を欠勤する場合など、同僚にも迷惑をかけることになるので、周囲の理解は欠かせません。不測の事態にも対応できるよう、できるかぎり周りの理解と協力を得るようにしましょう。

適度な手抜きで頑張りすぎない

今まで育児と家事を一人でこなしてきたママも多いと思います。しかし仕事を始めたら、今までのように何でも一人ですることは難しくなってきます。

家事においては適度に手抜きをすることも、仕事を続けるには大切です。何でも完璧にこなそうとするとどんなスーパーウーマンであっても必ず限界が来てしまいます。

例えば、休みの日にまとめて食事を作り、仕事のある日は温めるだけで食べられるようにしておくなどもコツの1つです。すぐに温められるよう、小分けにして冷凍しておくのもよいでしょう。

掃除については、お風呂掃除は週末だけにする、平日は簡単に掃除機をかけるだけにするなど、ある程度自分の中で家事にメリハリをつけると気持ちも楽になります。

可能ならパパにも家事の一部をお願いしましょう。例えばパパに自分のものだけでも洗濯物を畳んで片づけてもらうようにすれば、ママの負担も少し減ります。子どもがお手伝いできる年齢なら、夕食のお皿を並べるなどの簡単なことからお願いしてみましょう。

家事について少しでもママの負担を減らし、家族に協力してもらうことが大切です。

育児と仕事を両立させるためのコツ

何を重視するかで仕事先を選ぶ

仕事をすると言っても、独身時代や子どもがいなかったときと同じように仕事をすることはできません。まずパート、正社員、派遣社員のどの形態が自分のライフスタイルにふさわしいのかを検討する必要があります。

キャリアアップを目指すなら正社員ですが、残業や休日出勤の可能性もあります。派遣ならスキルによって職種を選べ、定時に退社が可能です。しかし正社員に比べ条件は劣ります。パートは時間に融通が利きますが、収入は少ないのが特徴です。

どのタイプの雇用が自分に向いているのかを考え、働きやすい職場を見つけることが大切です。子どもが小さいうちは、突然の病気などで急に仕事を休まなければならないこともあるため、小さい子を持つママに理解のある職場がおすすめです。

自分の時間と体力をしっかり把握する

育児に家事、そして仕事も頑張っているママがたくさんいますが、自分の時間と体力にはリミットがあることを念頭におき、タイムスケジュールを管理するようにしましょう。あまり詰め込みすぎると体調不良になり、ママ自身が辛くなるほか、家族や職場にも迷惑をかけてしまいます。

勤務時間は、あまりきちきちに詰めずに、家事や育児のことも考え、パートや時短勤務から始めてみるのもよいでしょう。育児との両立に慣れ、家族も生活ペースに慣れてきたら労働時間を増やすなり、勤務形態を変えてみると無理がないと思います。

時にはすきま時間にカフェでお茶をする時間を持ったり、マッサージにいくなど、頑張るママには休息の時間も必要です。自分の身体をいたわることも大切ですよ。

家事に労力をあまりとられないようにする

平日はできるだけ仕事と育児に重点をおきたいですよね。仕事をする日は、あまり家事に時間や労力を取られなくて済むように、休みの日にまとめてするなどの調整が大切です。

それでも家事が気になる場合は、家事代行サービスを利用するのも一案です。毎日ではなくとも週に数回だけでもママの負担は楽になると思います。

もしくはロボット型の掃除機にし、うちでママが子どもの相手をしている間に稼働させるのもよいでしょう。乾燥機能付きの洗濯機にし、洗濯後の干す手間を省き、そのまま乾燥させてしまえば時短にもなります。

また、朝少し早起きをし、その日に必要な家事を済ませてしまうと、帰宅後に無駄に時間を取られることもなく効率よく動くことができおすすめです。

両立のためにおすすめな3つの勤め先

在宅ワークができる会社

自宅にインターネット環境があれば、職種によっては自宅にいながらにして仕事をすることも可能です。子どもの急病で欠勤する必要もなく、小さい子供がいるママには理想的な仕事スタイルとも言えます。

【クラウドワークス】
サイトに個人情報を登録し、その日からすぐに仕事を始めることが可能です。仕事の種類は約246種類あり、気になる仕事に応募し、指定された作業をこなします。複数の企業の仕事を同時並行でこなすことも可能です。自分のペースで仕事ができます。

【シュフティ】
クラウドワークスと同様に、サイトに個人情報を登録し、気になる仕事に応募し採用され次第仕事を始めることが可能です。

これらの会社では、面接や出社の必要がなく出勤時間を気にする必要もありません。

短時間正社員制度のある会社

一般的に「正社員」と聞くと、8時間勤務だと思いがちですが、最近では時短勤務の正社員ポストをもうける会社も増えてきています。短時間勤務の代名詞ともいえるパートと違い、時給や福利厚生など正社員としての待遇をキープできるので、子育て世代にも助かります。

【LiBzCAREER】
主にキャリア女性向けの転職サポートをしている会社で、母体である株式会社LiB社内では短時間制社員制度も積極的に取り入れています。転職求人の検索では、「時短勤務」をキーワードに求人情報を検索することも可能です。また、登録している企業の詳細情報や条件をみることができるので、安心して就職先を探すことができます。

ネットの転職サービスを活用し、自分に合う短時間正社員制度のある会社を探してみましょう。
24 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND