保育園入園と仕事と育児の両立。パパとママの悩みはこう解決!
働くママが増えてきている現代では、保育園に子どもを預けて働いているママがほとんどでしょう。「保育園が決まるまでは大変だけど、入園すれば安心」と思うかもしれませんが、入園してからのほうが大変なことも多いです。ここでは、保育園に入園するまでの流れや、入園してからパパやママが困ることなどをご紹介します。
保活〜保育園入園、入園後の困りごと
【保活〜申込み時期】やることがいっぱい
・保育園見学
保育園によって教育方針や子どもとの接し方などが違うので、見学に行ってママが安心して子どもを預けられるかを判断しましょう。
・入園希望の保育園を決める
子どもを安心して預けられる保育園を選ぶことが大切ですが、お家と職場の間にあるところなど、通いやすい保育園を選ぶほうが送り迎えの負担が少なく済みますよ。
・パパとママ、両方の職場に役所に提出する用紙を記入してもらう
記入漏れがないかチェックしましょう。
【入園後】毎日の送り迎え、行事への参加
保育園にはお昼寝布団やおむつ、おしり拭き、タオル、着替えなど、毎日たくさんの持ち物を用意しなければなりません。たくさんの荷物を持って子どもを保育園まで送っていくのは、朝から体力を使い大変ですよね。
また、仕事が終わるのが遅くなったときのお迎えも大変です。保育園によって時間は違いますが、迎えに行く時間が遅くなると延長料金をとられてしまうため、仕事が終わると大急ぎで保育園に向かうママもいるでしょう。ほかにも、保育園では定期的に行事があるので、行事のたびに仕事を休むことに負担を感じる方もいますよ。
【慣れた頃】子どもが病気になったら
また、1日で体調が回復してくれればよいですが、1週間くらい熱が治らないこともあるでしょう。そのような場合も1週間仕事を休むしかないですが、職場に迷惑がかかっていることにストレスを感じてしまう方が多いです。
子どもが体調不良のときはママが仕事を休む家庭がほとんどですが、風邪などが長引いた場合はパパと交代して仕事を休むなど、あらかじめ相談しておきましょう。
家事も育児も、頼ったりたり甘えたりしよう
料理、掃除など家事お助けグッズ
最近では、家事を時短できるお助けグッズがたくさん売られています。たとえば、料理はオーブンレンジや圧力鍋を活用すると、時間や手間がかかる料理を簡単においしく作ることができます。
また、料理は後片付けにも時間がかかって大変ですが、食洗機を使うと後片付けがすごく楽になりますよ。後片付けに時間がかからないので、子どもと遊ぶ時間が増えてよいですよね。
掃除では、お掃除ロボットを導入すると掃除機をかける手間が省けます。掃除の時間が短縮できると楽になりますよね。
祖父母以外に頼れる人がいると安心
しかし、祖父母が働いている場合だと、「仕事があるので平日は祖父母にサポートをお願いできない」という方もいますよね。子育てのサポートはたくさんいたほうがパパやママの負担が減り、安心して仕事をすることができます。
祖父母以外にも兄妹や、親戚、友達など、頼れる人がいないか探しておきましょう。パパやママが「どうしても仕事を休めない」というときに、サポートしてくれる方がたくさんいると安心ですよ。
お金で解決する、もありです
友人の話では、仕事をしていると平日も休日もやることがたくさんあって大変だそうです。「育児や家事から逃げだしたい」と思うことがあると話してくれました。
ママがリフレッシュするためにも、ときどき家事代行サービスやベビーシッターを活用して子どもとゆっくりすごす時間をつくったり、ママが1人で好きなことをしたりしていると話してくれました。
よいパパ、よいママじゃなくても大丈夫
イクメンになれない?パパの悩み
イクメンになれない理由はパパによって違いますが、仕事がハードで子どもとすごす時間がほとんどない方もいます。仕事で帰宅するのが毎日遅いと、帰っても子どもは寝てしまっていますよね。
また、「少しでもママの負担を減らしてあげたい」と家事や子どものお世話をしているのに、「このやり方は違う!」「時間がかかりすぎじゃない」など、ママにイライラされて文句をいわれているパパも多いかもしれませんね。せっかく手伝っているのに文句をいわれると、パパもストレスが溜まるでしょう。