在宅勤務でワーキングマザーに!理想の働き方を見つけよう
すべて自己管理をしなければならない
例えば在宅ワークで仕事に行き詰まったときには、ベッドに横になったりお菓子を食べながらテレビを見たりと、勤め先ではできないような休憩の仕方をすることができます。しかし行き詰まるたびに休憩をしていては仕事が進みませんね。
だらけてしまわないよう自己管理をすることも、在宅ワークを続ける上で重要です。リラックスタイムがあまり頻繁になると収入にも影響します。
在宅ワークでは子育てと家事と仕事、そしてプライベートのすべてを自己管理しなければならないのです。
スムーズなコミュニケーションが困難
一般的に、在宅ワークのコミュニケーションはメールやチャットで行われることが多いです。そのため仕事の共有や質疑応答に時間がかかり、文面によっては誤解を与えて問題が解決しない恐れもあります。
その点、同じ場所で仕事をしていれば直接話して即座に解決することができるため、在宅ワークよりもコミュニケーションはスムーズですね。
在宅ワークでも音声通話やビデオ通話で直接やり取りをすることがありますが、頻繁ではありません。スムーズなコミュニケーションが困難な点は、在宅ワークのデメリットの一つと考えられます。
まとめ
在宅ワークは柔軟に時間が使えて子どものトラブルにも対応しやすいなど、子育てママに様々なメリットが考えられます。しかし一方で、自己管理の必要性や仕事上のコミュニケーションが難しいなどのデメリットもあります。
こうしたメリットやデメリットを考慮しつつ、ママの新しい働き方として選択肢の一つにしてはいかがでしょうか。