就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

ワーキングマザーの健康管理法とは?不調の原因と大切な心がけや行動

ワーキングマザーの健康管理法とは?不調の原因と大切な心がけや行動

乱れがちな生活リズムに注意

朝は決まった時間に起きて食事をとり、子どもは保育園へ、ママは仕事へと行きますよね。ですが、夜はどうでしょうか。子どもが決まった時間になかなか寝てくれなかったり、ママもやることが多すぎてつい夜遅くまで家事や雑務をこなしていたりしませんか。

実はこの夜遅くに寝る時間がずれ込むことが、生活のリズムを乱す原因になりやすいのです。夜寝る時間が遅いとどうしても朝起きられず、子どももぐずる原因となります。朝目が覚めないため活動的にならず、結果として夜眠れないという悪いループが生まれます。

午後9時を目標に子どもは寝かせるようにして、ママもできるなら子どもと一緒に眠ってしまい、朝は早く起きて済ませられなかったことをやるようにするとよいですよ。

悩みがあるときは環境を見直してみよう

ママの中には、原因が定かではないけど何だかモヤモヤとした悩みがある、不安があるといった方もいるかと思います。その原因を一度確認してみることをおすすめします。

紙に今思っていることを素直な気持ちで書きだすと、そこにママの悩みを解決するヒントが見えてくるかもしれません。

職場に関することが多く書かれているなら、職場環境を見直すことを考えるとよいですね。例えば上司や同僚など、職場の人間関係の悩みなら転職を考えてみることもおすすめです。労働時間の長さが原因で起こるストレスなら、時短勤務が可能かを職場に相談してみてください。

家庭や育児のことなら、パパに相談をして家事の分担の見直しやサポートを頼むことを考えてみてはどうでしょうか。

まとめ

ママが体調を崩すと、家庭が回らなくなってしまうという話を聞くことは多くあります。それだけママの健康管理は大切です。さらに仕事を持つワーキングマザーなら、職場にとっても打撃となりますよね。

ママが健康管理を行う上で、ママが頑張りすぎないことは大切です。ママ自身が自分を労わることも必要であると周りにも理解してもらい、手伝ってもらうことを考えてみてください。もし職場が理解を示してくれないときには、転職を視野に入れてみることが必要かもしれませんね。
26 件

関連記事


  • テニ-とテーオ