子育てにかかるお金に必要な月収額は?費用に困らないためにできること
子育てをしているとたくさんの悩みを抱えますが、その中でも子育てにかかるお金の悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。今回は、子どもの年齢ごとにかかる様々な費用や、子育て世代の平均年収、毎月必要な月収額、子育てに必要なお金の貯蓄の仕方などをご紹介します。
子どもを育てるのにかかる費用とは
子育てに必要とされる費用はどれくらい?
養育費は子どもが生まれてからかかる費用で、オムツやミルク代・文房具・おもちゃ・衣類・レジャー費用・おこづかいなどの、普段の生活でかかってくる様々な費用のことです。子どもが0歳の頃から大学卒業までにかかる養育費は、1,650万円くらいかかるといわれています。
教育費は、幼稚園や小学校などでかかる学費などのことです。学費は子どもの進路によって大きく違いがでてきますが、幼稚園から高校まですべて公立で、大学も国立に進んだ場合の一番お金がかからない進路でも、1,400万円くらいかかるといわれています。
子どもを育てていくのにかかる費用は、養育費と教育費を合わせると最低でも3,000万円以上のお金がかかることになります。また、中学校・高校・大学の進路で私学を選んだ場合、プラスで500万円~1,000万円くらいかかってしまう可能性もあります。
子育てに必要なお金っていくら?今からできる節約と貯金方法 - teniteo[テニテオ]
「子どもがほしいけど、貯金がほとんどない」「子どもがいるけど、教育費を貯金していくことが難しい」と、子育てに必要なお金のことで不安を抱える方は多いですよね。今回は、子どもの進路別にかかる教育費のことや、学費以外にかかるお金のこと、おすすめの育児本Best3などをご紹介します。
年齢ごとにかかる費用をチェック
0~1歳の場合
オムツやミルクなどの消耗品の出費が多いです。1日に10回くらいオムツ交換する子もいるので、オムツ代は毎月5,000円くらいかかります。ミルク代も月齢などによって違いがありますが、完全ミルクで離乳食前までは、毎月1万円弱かかります。
また、第一子にはベビーベッドやベビーカーなどの必要なベビー用品を買い揃える必要があるため、10万円くらいの費用がプラスでかかる可能性が高いです。
2~6歳の場合
小さい頃は体もすぐに成長するので、毎年衣類や靴などを買い換える頻度も高くなります。1年で使う衣類や靴などの費用は約6万円といわれています。
この頃は保育園や幼稚園などの教育費もかかりますよね。保育園は親の年収によって保育料が違いますが、平均すると1カ月に約2万保育料がかかる世帯が多いです。
幼稚園は公立か私立かによってかかる費用が違います。3年保育にいく場合、公立だと1年に約20万円、私立だと1年に約50万円の費用がかかります。
子育て世代の平均年収や必要な月収額
現在の子育て世代の平均年収
厚生労働省によれば、現在の世帯年収の平均額は540万円くらいとされています。世帯主(パパかママ)の年齢別に調べてみると、29歳以下の年収が365万円くらい、30代が558万円くらい、40代が687万円くらいです。
子育て世帯(18歳未満の子どもがいる家庭)の平均額は、713万円くらいと意外と高いのが特徴です。年収が700万円あれば子育て中でも生活が安定すると感じる方が多いですが、平均額は一部の高収入の世帯によって釣り上げられている可能性もあります。
中央値をとると年収は633万円で、こちらのほうが一般的な年収に近いかもしれません。子育て世帯の生活意識アンケートによると、63%くらいの方が「生活が苦しい」と感じていることが分かりました。理由は「子どもの学費などにお金がかかり大変」と教育費が家計の負担になっているようです。
子育て費用からみえてくる月収額
たとえば税込年収が200万円の場合、手取りの年収は170万円になり、月収にすると14万円くらいになります。300万円の場合、手取りの年収は243万円になり、月収は20万円くらいです。400万円の場合、手取りの年収が321万円になり、月収は26万円くらいになります。
4歳の子どもが1人いる友人に聞いてみると、パパの月収が30万円くらいだそうです。夫婦2人だとパパのお金で生活しながら貯蓄していくことも可能ですが、子どもがいると様々なお金がかかるのでパートにいかないと毎月厳しいと話してくれました。
子ども1人にかかる1カ月の費用は約5万円だそうで、(幼稚園代4万円、給食代2,000円、衣類6,000円くらい、習い事5,000円など)そのほかにもレジャー費やおもちゃ、幼稚園の行事などにもお金がかかることがあるので、月収30万円ではやりくりが厳しいそうです。