就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

2人目つわりの乗り切り方は?時期や症状とパパの協力について

2人目つわりの乗り切り方は?時期や症状とパパの協力について

つわりのつらさや症状は人それぞれで、1人目で軽かった人でも2人目では重いこともあります。無理をするとストレスから症状が悪化する恐れもあるので注意が必要です。今回は2人目のつわりを少しでも楽に乗り切るための方法やパパとの協力の仕方についてご紹介します。

つわりの時期や症状とストレスとの関係

つわりの時期は5~16週が目安

通常、つわりは妊娠5週目ごろから始まります。妊娠を喜んだのもつかの間、ママによってはつらいつわりの時期が始まってしまうのです。

つわりの原因ははっきりとわかっていません。一つの説としてはホルモンバランスの急激な変化で、中でも胎盤の発達を助けるエストロゲンの急増がつわりに関係すると考えられています。

また別の説では、胎児の遺伝子の半分がパパ由来であるため、ママの身体が異物と勘違いしてつわりの症状を引き起こすともいわれています。

一般的には胎盤が完成するころにつわりは落ち着きます。胎盤が完成するのは妊娠12~16週ごろです。

つわりがあまりにひどくて体重が激減する場合は、お医者さんから入院をすすめられることもあるようです。

つわりのつらさや症状は人それぞれ

つわりには以下のような症状がみられます。

吐き気や嘔吐
胃のむかつき
匂いに敏感になる
イライラ
頭痛や肩こり
眠れない
常に眠い、など

中でもつわりで吐き気を経験するママは多いのではないでしょうか。また頭痛や肩こりなどは、気づかないうちにつわりの症状として現れていたかもしれませんね。

こうしたつわりの症状やつらさはママによって、さらに同じママでも1人目と2人目でも異なるようです。

あるアンケートで、2人以上出産経験のあるママ500人に「つわりを経験しましたか?」と聞いたところ、約8割が「はい」と答えました。また、1人目と2人目両方でつわりを経験したのは約6割で、「症状がとても重かった」と答えたのは1人目を妊娠中の方が多い結果になりました。

ストレスで症状が重くなることも

妊娠すると急激にホルモンバランスが変化するため、自律神経の働きが乱れやすくなります。

自律神経は循環器、消化器、呼吸器などの活動を調節する神経で、自律神経の働きが乱れると、身体の器官に様々な不快な症状が現れ、つわりの症状も重くなると考えられています。

自律神経を乱す原因にはいくつかありますが、過度なストレスもその一つです。そのためつわり中はストレスを解消するよう努めることが大切なのですが、上の子の世話や家事、またママによっては仕事などを頑張ってこなしていると、ついストレスを溜めてしまうことも少なくありません。

ストレスを溜めないためには、妊娠したら頑張りすぎずリラックスした時間を増やすことが肝心です。

2人目つわりのときの乗り切り方

家族や公的サービスを利用する

2人目のつわりを乗り切るためにはひとりで頑張ろうとせず、ときにはほかの人の手を借りることも必要です。

一番身近で頼れる存在がパパですね。仕事から早く帰宅する日や休みの日には、家事や上の子のお世話をできる範囲でお願いしましょう。

また近所に親や義両親がいれば、手伝いに来てもらったり上の子のお世話を任せたりするのもよいですね。

保育園の一時保育を利用するママもいます。つわり中で動けないママの代わりに遊んでもらったり散歩に連れて行ってもらったりできますよ。

自治体が運営するファミリーサポートや食材の宅配サービス、ベビーシッターもつわり中のママにおすすめしたいサービスです。つわり中だけでなく産後にも便利に利用することができますよ。

家事は無理せず手を抜こう

つらいときは必要最低限の家事だけして無理をせずに手を抜くことも、つわりの上手な乗り切り方です。必要最低限の家事は主に食事です。

部屋が汚くても洗濯物が散らかっていても生きていけますが、食事だけはとらないといけません。とくに上の子の食事は欠かさず用意をする必要があります。

栄養面など考えて作ってあげたいところですが、ママが食事を作るのがつらいなら割り切ってレトルトを利用しましょう。ちゃんとした食事作り、掃除や洗濯は、つわりを乗り切ってから改めて頑張りましょう。

「疲れて帰るパパに申し訳ない」と感じるママもいるかもしれませんが、つわりの間だけパパにもこの状況を理解してもらうよう、きちんと話しておきましょう。

共働きなら上司や同僚へ早めに報告

妊娠初期はつわりがつらい時期であると同時に流産の可能性も考えられます。

もしものことを考えて会社への報告を躊躇するママもいると思いますが、身体を大切にするためにも妊娠がわかった時点で、なるべく早く直属の上司に報告することをおすすめします。

上司と相談しながらほかの人たちにも報告することで、物事がスムーズに進みやすくなります。つわりの症状が重くて休むときも、理解が得られやすいですよ。

会社によっては、早めに報告することでつわりの時期から時短勤務が可能です。時短勤務を使えば、朝の支度や帰宅後の家事などをゆっくりこなすことができます。つらいときは上の子の保育園のお迎え時間まで、体を休めてリラックスしてくださいね。

2人目つわりのときパパにして欲しいこと

上の子といっぱい遊ぶ

2人以上子どもがいる先輩ママのなかにも、2人目のつわりでつらい思いをした人がたくさんいます。そうしたママたちが「パパにしてもらって助かったこと」をご紹介します。パパに協力してもらうときの参考にしてくださいね。

例えば上の子の遊び相手です。つらいつわり中のママは、上の子と元気に遊ぶことができません。外出もつらいようなら、上の子を公園に連れて行くことも難しくなりますね。仕方ないとはいえ、こんな状態が続くと子どもに罪悪感を感じてしまいます。

そんなときパパが子どもと思いっきり遊んでくれたら、ママも子どもも大喜びです。パパが遊んでくれている間は、調子がよければ家事もできますし悪ければ休んでおくこともできるためとても助かりますよ。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ