就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

悩みが尽きない4歳男の子の子育て。反抗の特徴や親ができる対応方法

悩みが尽きない4歳男の子の子育て。反抗の特徴や親ができる対応方法

幼い子どもの反抗期といえば、2歳児のイヤイヤ期を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。しかし、4歳児にも反抗期はあるのです。4歳ぐらいになると男女の性別的な性格の差や、言葉の発達などの差が出始める時期でもあります。今回は4歳の男の子の反抗期にスポットを当て、特徴と対応策などをご紹介します。

4歳男の子に見られる反抗の特徴は?

バカ、アホなど悪い言葉を使う

この時期の代表的な反抗の特徴として、「悪い言葉を使う」というものがあります。わざと下品な単語を言ったり荒い言葉を発したりなど、男の子によく見られる特徴ですよね。

何度注意しても、大人が嫌がる言葉をあえて口に出したがります。本当に言葉の意味が分かって言っているわけではないようですが、外で言われるとママとしては困るでしょう。

悪い言葉を発して自分が注目されることを喜ぶ、「そんなこと言わないの」と怒るママの反応を楽しむ子どももいるようです。好きな子にわざと嫌がらせをする、男の子の心理と似ていますね。反応を楽しんでいるので、怒って言い返すとさらにヒートアップします。「そういう言葉はよくないよ」と、冷静に注意しさらっと受け流してくださいね。

カッとなるとママやお友だちに手をあげる

カッとなったときに手が出てしまうことが多いのも、男の子の反抗の特徴です。手が出るからといって、女の子より男の子が乱暴というわけではありません。しかし、女の子に比べると男の子は体力もあり、溜まったストレスの発散方法として、体を使った攻撃的な行動に出てしまうことがあるようです。

また、好きなヒーローになりきって、力を示すために周りのお友だちを叩く子もいます。自分の強さをアピールすることで、ストレスが解消されるのです。2歳ころのイヤイヤ期と比べて体力もついてくるので、体全体を使って反抗を示す場合もあります。

いずれにせよ、手をあげる行為はいけないことです。冷静に根気よく、なぜ叩いてはいけないかを伝えましょう。

何を言っても質問攻めや口ごたえをする

「なんで」「どうして」など、自分が納得するまで聞きたがるのも、男の子の特徴です。一つのコミュニケーションを取るのに時間がかかってしまい、疲れているママも多いでしょう。

4歳になると、自分でできることが増え自信もつきます。できるものや分かることが増えると同時に、様々なものに疑問が湧いてきます。親に指示されてもなぜやらなければならないのか、どうして自分にはやらせてもらえないのかなど、子どもの中でモヤモヤが起こります。そのため、質問攻めという形になって現れるのです。

また、4歳は周りが見えてくる時期です。「◯◯ちゃんはいいのに僕はなんでダメなの」など、なんとかして自分の主張を通そうと考えます。それが口ごたえとなるのですね。

反抗する理由とイライラしないための心がけ

4歳児に立ちはだかる「壁」とは

「4歳の壁」という言葉をご存知でしょうか。4歳児では認知面で大きな変化が起こります。時間の流れや空間、他人の気持ちが分かるようになるのです。

しかし、相手の気持ちを考えることはできても、受けいれるのはまだ難しいのが4歳児です。子どもの中で変化する部分と、追いつかない部分との間で葛藤が生まれます。これが「4歳の壁」とよばれるものです。

この「4歳の壁」の影響で心が揺れ動き、わがままに見える行動を取ったり、イライラから乱暴になったりと反抗期の態度につながります。昨日はできたことが今日はできない、前より我慢が苦手になったなど、成長が逆戻りしているように見えるかもしれません。心の成長は外からでは分かりづらいですが、あまり心配しないようにしましょう。

プラス言葉でママも子どももハッピーに

子どもに毎日反抗的な態度を取られると、ママはどっと疲れますよね。そんなとき、言葉かけの方法を変えてみるとよいかもしれません。

例えば、「なんでできないの」と怒るのを、「これができたらかっこいいよね」と言うのもよいですね。また、「◯◯しなさい」と命令するのを、「◯◯してくれたらママは助かるな」と言い換えてみましょう。何度言ってもやらないと、つい命令口調になってしまうものです。しかし、強い口調だと余計に子どもが反抗的に構え、悪循環になります。

男の子の「かっこよくなりたい」という気持ちや、「ママ大好き」といった気持ちを上手に刺激して言葉をかけてみましょう。プラス言葉を使うだけで、お互い気持ちよくコミュニケーションが取れるようになると嬉しいですね。

無理せずママが休むことも大切

子どもを育てることは、身体的にも精神的にも大変なものです。今まで愛情をたくさん注いで育ててきたわが子が反抗的な態度を取ると、ママは悲しくなりますよね。反抗期に疲れたときは、無理せず少し休んでみましょう。

しっかり者のママは、休むことで罪悪感を感じてしまうかもしれません。しかし、子育てにおいて、ママの心と体が元気であることが大切なのです。周りの目を気にするのを一度止めてみましょう。元気を取り戻すための充電時間と思って、一呼吸入れてみませんか。

ママが笑顔でいると、子どもは一番喜びます。自分をケアすることは子どものためになるので、疲れたときは周りに協力をお願いして、休憩する時間を作ってくださいね。
36 件

関連記事



  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND