就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

電車でマタニティマークがトラブルの元に?安全に過ごすための予防策

電車でマタニティマークがトラブルの元に?安全に過ごすための予防策

妊娠中の女性がつけるマタニティマークにはメリットがある一方で、マークをつけていることによるトラブルも少なからず発生しています。ここでは、マタニティマークをつけていることで起こるトラブルとその予防策について紹介しますので、妊娠中の方はぜひ参考にしてみてください。

マタニティマークで起きるトラブルとは

自慢や席を譲ってアピールだと思われる

電車には毎日多くの人が乗っています。もちろん妊娠中の女性も仕事に行くときや普段のお出かけのときなど、日常的に電車に乗る機会がありますよね。しかし、電車内でマタニティマークをつけている女性を見て、自慢や座席を譲ってアピールだと思って不快に感じる人もいるためにトラブルが起きることがあります。

例えば妊娠中の大変さを理解しにくい男性は、仕事で疲れているのにマタニティマークをつけた人が近くにいると、まるで席を譲れとアピールされているように感じてしまい不快感を抱くことがあるようです。また、希望していてもなかなか子どもを授かることができない女性にとっても、マタニティマークをつけている女性がまるで妊娠を自慢しているように感じてしまうことがあるようです。

妊婦を狙った嫌がらせに遭うことも

マタニティマークに対してよくない感情を抱かれるだけならまだしも、なかには妊婦を狙った嫌がらせを経験したことのあるママもいます。

例えば、マタニティマークをつけて電車で優先席に座っているときに睨まれたり、「妊娠は病気ではないのに優先席に座るなんて」と叱られたりといった経験をしたことがあるママは多いようです。特に通勤時間帯などで車内が混んでいるような状況で起きやすいです。

めったにない例ではありますが、なかにはお腹を殴られたり突飛ばせれたりと直接的な暴力での嫌がらせに遭い、怖い思いをするママもいます。

このような嫌がらせを避けるために、妊娠中もマタニティマークをあえてつけない選択肢をする人も増えてきています。

なりすまし妊婦のとばっちりを受ける

マタニティマークをつけていると電車で席を譲ってもらえるなど、優遇されるメリットが多いと感じる女性のなかには、妊娠中ではないのにも関わらずマタニティマークをつけて妊婦になりすます人もいます。

マークは母子手帳交付後にもらえるだけではなく、マタニティ雑誌の付録や駅での無料配布、オークションサイトに出品されているなど、妊娠中ではなくても入手する手段が複数あります。そのため、実際に妊娠はしていない女性でも簡単に妊婦になりすますことができてしまいます。

この「なりすまし妊婦」が一時期問題として取り上げられたこともあり、特に妊娠初期でお腹も目立たない妊婦さんが「なりすまし妊婦ではないか」と疑われるなどのとばっちりを受けることがあります。

マタニティマークのトラブルを避けるために

鞄の内側につけるなど目立たない工夫を

マタニティマークの役割は周囲に妊娠中であることを伝え、周囲が配慮しやすくなるだけではありません。事故や急な体調不良といった不測の事態が起きたときに周囲に妊婦であることがわかるようにすること、救急隊員に対して妊婦であることを伝え、それに応じた処置をしてもらうことといった本来的な目的があります。

公共交通機関などでは、席を譲って欲しいというアピールだと勘違いをされてしまう可能性がありますよね。あえて鞄の内側につけるようにして、ほかの人からマタニティマークが見えないようにという配慮をすることも、トラブルを避けるための工夫の一つです。

ただし、本当に体調が悪くて周囲の配慮が必要なときには無理せずにマークをつけ、周囲に助けを求めても問題ありませんよ。

時間があるときはなるべく満員電車を避ける

マタニティマークをつけていることによるトラブルは、特に満員電車で多く発生しています。満員電車にマタニティマークをつけた女性が乗っていることで、席を譲って欲しいアピールのように受け取られてしまう可能性があるためです。

満員電車では、マタニティマークをつけていることによるトラブルだけではなく、お腹が押されたり、人混みで体調が悪くなったりするリスクもあります。そのため時間があるときなどは可能な限り満員電車を避けて、無理なく座れる時間帯に電車を利用すると安心ですね。

仕事をしている妊婦さんの場合、勤務時間の都合上で電車の時間を変えるのは難しいと感じたら、フレックス勤務や時差出勤の活用、母性健康管理指導事項連絡カードの利用も検討してみてください。

席を譲ってもらって当然だと思わない

マタニティマークに対して悪いイメージを抱く人が存在するのは、実際に席を譲ってもらって当然、という態度の妊婦さんがいるからです。このような少数派の妊婦さんのよくないイメージが、マタニティマークをつけた妊婦さん全員のイメージに結びついてしまい、嫌がらせなどが発生する原因になっています。

確かに妊娠中はつわりや重くなるお腹の影響もあり、電車で座れると嬉しいと感じるかもしれません。しかし、だからといって席を譲ってもらって当然だと思わないようにしましょう。

体調が悪いのであれば途中下車をして休憩するなどの自己防衛策を考えておき、実際にもし誰かの厚意で譲ってもらえることがあれば、しっかりと感謝を伝えるなどマナーを守るようにしてくださいね。

覚えておきたいマタニティマークの重要性

妊娠初期の状態でもわかってもらえる

マタニティマークをつけていなくても、お腹が大きくなれば妊娠していることを周りに気がついてもらえます。そのため、あえてマタニティマークをつけているのは妊娠していることを自慢しているように感じる人もいるようです。

家族や友人などの近しい人であっても、妊娠を経験していないと妊娠初期のつらさは余計に伝わりにくいですよね。尚かつ、妊娠初期こそつわりで体調不良に苦しむ時期です。まだお腹が出ていないために周囲に妊娠中であることが伝わりにくいからこそ、マタニティマークをつけることに意味があります。

また、人によっては妊娠後期でもあまりお腹が目立たない人もいます。特に冬は厚着をしているため妊娠していることがわかりにくいので、マタニティマークが役に立ちますよ。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ