就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

喜ばれる出産時の手土産とは?相手を気遣った商品選びをしよう

喜ばれる出産時の手土産とは?相手を気遣った商品選びをしよう

家族や親しい友人に赤ちゃんが産まれると、出産祝いに駆けつけたくなりますよね。病気ではないものの、出産は非常にママの体力を消耗させるので、お見舞いには気配りが必要です。手土産にも、産後のママを思い工夫をしてみましょう。今回は、お見舞いのマナーや、相手を気遣い喜ばれる出産時の手土産を紹介します。

まずはお見舞いに行くマナーを再確認!

事前に都合を聞いてから行く日時を決めよう

産後はママにとって、体力も気力も消耗している上に、赤ちゃんのお世話も始まりとても大変な時期。精神面が不安定になる人もいて、お見舞いがストレスになることもあります。そのため、お見舞いに行くマナーを再確認しておきましょう。

まず、お見舞いに行く際は、必ず事前に都合を聞いてから行く日程を決めてください。親族や近しい友人であり「お見舞いに来てほしい」といわれている場合は、出産直後は避け産後3~4日目に伺いましょう。そうでない場合は、産院を退院後に行くのが一般的です。

さらに時間の確認もしてください。産院では所定の面会時間があり、授乳指導など様々な予定が組まれています。また、自宅であっても沐浴や授乳などの時間は避けるのがマナーです。

少人数で体調のよいときに行く

お祝いごととはいえ、お見舞いに大人数で行くことは避けましょう。産院では、出産を控えた妊婦さんや産後体調を崩しているママなど様々な人がいます。そんな中、大人数でお見舞いに行くと、いくら静かにしていても迷惑をかけてしまうものです。

お見舞いに行く人数は1~2人、多くても3人までの少人数にしましょう。また、身内以外の男性や、子どもを連れてのお見舞いも避けた方が無難です。

さらに、自分の体調も確認してください。体調不良のときはもちろんのこと、家族や近しい友人などが風邪をひいている場合も、万が一を考えてお見舞いは控えた方がよいでしょう。自分の体調をしっかり確認し、気になる場合はお見舞いを延期することも、相手を思いやる上で大切ですね。

病室に入ったら手洗いをしっかりしよう

赤ちゃんは病気への抵抗力が弱く、菌に対して敏感に反応してしまいます。また産院は、体力を消耗している産後のママや、これから出産を控えている妊婦さんなどがいる場所です。お見舞いに行き、病室に入ったら必ず手洗いをしっかりしましょう。

手洗いは、必ず石鹸を使用して洗ってください。手のひら・手の甲・指先・親指のつけ根・手首まで、しっかりと30秒以上かけて洗うとよいですよ。また、病院や病室入り口には、消毒用のアルコールスプレーなどが置かれています。手洗いとあわせて、こちらも使用するとより安心ですね。

さらに、勝手に赤ちゃんに触るのは厳禁です。必ずママに「触ってもいい?」など確認を取ることは、ママと赤ちゃんへの大切な心遣いになります。

病院へお見舞いに行くときの手土産

賞味期限が長めの物やかさばらない物

お見舞いに「手ぶらはちょっと…」と思いますよね。産院へお見舞いに行くときの手土産選びには、いくつかポイントがあります。

まず、食べ物の場合は「賞味期限」が長めの物を選びましょう。産後は、赤ちゃんのお世話や体調によって、すぐ食べられないことがあります。せっかくの手土産が「食べようと思ったときには、傷んで食べられない」となっては、もったいないですよね。

また、「かさばらない物」を選ぶとよいですよ。退院時の荷物を増やしてしまうだけでなく、部屋のスペースも限られているため、邪魔になってしまうことも。送りたいものがかさばる物のときは、お見舞い時に「邪魔になるから、退院して落ち着いたらプレゼントするね」と声をかければ、気遣いが伝わりますよ。

授乳中の喉をうるおす飲み物

産院は空調の影響で乾燥していて、さらに母乳をあげる影響で喉が渇きやすくなります。そのため、授乳中の喉をうるおす飲み物も、手土産にはおすすめです。パックや缶入りの果物100%ジュースなどは、飲みたいときに簡単に飲むことができるので便利ですね。

また、タンポポ茶・黒豆茶・ごぼう茶・ルイボスティー・ローズヒップティー・ゆず茶などは、授乳中のママに嬉しい栄養素がたくさん含まれています。温かい飲み物は母乳や産後の体によく、こちらもおすすめです。

逆に、カフェインやタンニンが含まれる物、糖分を多く含む炭酸飲料は避けた方がよいでしょう。ハーブティーでも、母乳や産後のママにあまりふさわしくない種類もあるので、事前に確認してください。

手軽に食べられる1人分のフルーツ

お見舞いの手土産としてメジャーな果物は、食べるのに皮をむいたり食器を出したり、意外と手間がかかります。しかし、果物はエネルギーの糖分やビタミン、食物繊維などをバランスよく含み、産後のママにはとてもよい食材なのです。

そこで、手軽に食べられる1人分のフルーツを、手土産にしてみてはいかがでしょうか?プラスチック容器に可愛くカットされたフルーツが入っていて、すぐに食べることができます。食べ終わった後は、プラスチックごみとして容器をそのまま捨てることもでき、便利ですよ。

残った場合は、冷凍してアイスフルーツにすることもできます。果物の種類によっては、アレルギーを起こす人がいるので、事前に確認しておきましょうね。

家へお見舞いに行くときの手土産

ご家族の分も持って行くと喜ばれる

次は、お家へお見舞いに行くときの、手土産選びのポイントを紹介します。出産を終えたママの実家や、自宅にお邪魔させていただくわけですから、ご家族の分も持って行くとよいですよ。

赤ちゃんに兄・姉がいる場合や、ママやパパのご両親がいる場合など、選ぶ品は変わってきます。家へお見舞いに行くときの手土産選びには、ご家族の人数や年齢など、状況を判断して品を選ぶことが大切です。

また手土産は、あくまでほんの気持ち。あまりに高価な物や仰々しい物、量が多すぎる物は、もらう側の負担になってしまいます。押しつけがましくならないよう、気をつけたいですね。たとえば、甘くて柔らかい和菓子や洋菓子などは、年配の方から小さな子どもまで食べることができますよ。
26 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ