就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

出席するか悩む出産後の葬式!赤ちゃんの対応や一緒のときのポイント

出席するか悩む出産後の葬式!赤ちゃんの対応や一緒のときのポイント

出産してから大切な人がお亡くなりになったとき「お別れをしに葬式に行きたいけれど、赤ちゃんと一緒に行っても大丈夫かな」と迷うママは多いのではないでしょうか。ここでは、どのくらい関係が近い方なら赤ちゃんと一緒に行ってもよいのかや、行くときの注意点などをご紹介します。

赤ちゃんを葬式に連れて行ける?

親族以外ならママひとりで出席しよう

お世話になった方や友だちの親などがお亡くなりになられたとき、育児中のママは葬式に赤ちゃんを連れて行ってよいのかどうか悩みますよね。しかし、赤ちゃんはおむつ交換や授乳など、参列中でもお世話をしなくてはなりません。

親族以外の場合は控室を利用するのが難しいので、ママひとりで行ったほうがよいでしょう。連れて行ってもお世話をする場所が見つからず苦労したり、赤ちゃんが泣いてほかの方に迷惑がかかったりなど、赤ちゃんと行ったことを後悔する可能性があります。

参列者のなかには、赤ちゃんがいることをよく思わない方がいるかもしれません。参列したすべての方が後悔なくお別れができるように、赤ちゃんの預け先を探してみましょう。

親族のときは両親や兄弟に相談を

親族が亡くなられた場合は、赤ちゃんが生まれたことをほとんどの方が知っている状態ですよね。親族の場合でも勝手に赤ちゃんを連れて行くのではなく、事前に両親や兄弟に相談したほうがよいでしょう。

親族の葬式の場合は、両親や兄弟に赤ちゃんを預けてひとりで参列するのは難しいですよね。しかし、赤ちゃんを連れて行ってもママのサポートをしてくれる人がたくさんいるので、ママは安心できますよ。

赤ちゃんの月齢によっては、長時間の参列が赤ちゃんの体の負担になるケースもあります。両親や兄弟と、どうすれば赤ちゃんが負担なく過ごせるかを考えておきましょう。義理両親や友だちなどに預けられる場合は、お願いするのもよいかもしれませんね。

赤ちゃんが生後間もないときは無理しないで

出産してから間もないときに、大切な人がお亡くなりになったと知らせがくることもありますよね。「お世話になった人だから、お別れをしておきたい」「顔を見ておきたい」など、お別れに行きたい気持ちは分かりますが、新生児を多くの人が集まる場所に連れて行くのは控えたほうがよいでしょう。

新生児のころは体が小さいだけでなく抵抗力が弱いため、様々な感染症にすぐにかかってしまいます。月齢が低いときに感染症にかかると重症化しやすいので、赤ちゃんのことを第一に考えるのが大切ですよ。

また、出産後すぐはママの体も不安定な状態です。無理をして出席し体調を崩すと周りの方に迷惑がかかってしまうので、行くかどうかを慎重に考えたほうがよいでしょう。

出産後すぐに葬式があるときの対応

出席するかどうかはママの気持ち次第

出産してからすぐに葬式の知らせがあると「行っても大丈夫かな」「赤ちゃんもいるし、行くと迷惑になるよね」など、悩むママは多いのではないでしょうか。色々な考えの方がいますが、出席するかどうかはママの気持ちが大切ですよ。

本当は出席したい気持ちが強いのに「周りに迷惑がかかるから断ろう」と我慢すると「どうしてあのとき行かなかったのだろう」「お別れをしたかった」など、後悔することになるでしょう。葬式は後悔しても2回目はないので、自分の気持ちを大事にするとよいですよ。

ただ、気持ちは行きたくても、体調が安定しない方もいますよね。出産後はホルモンバランスの乱れなどにより体調を崩す方も多いので、無理しないように気をつけてくださいね。

ママも赤ちゃんも落ち着いた服装を

出産後すぐは、妊娠前のような体型にまだ戻っていない状態ですよね。しかし、葬式は急にあるものなので「着て行く服がない」「持っている喪服が入らない」と焦るママはたくさんいるでしょう。

赤ちゃんがいると買いに行く暇がないので、持っている服のなかで落ち着いた服装を選ぶとよいですよ。ブラックのワンピースやサロペット、ネイビーのものなど、ストーンなどの飾りがなくシンプルなデザインのものでコーディネートしてくださいね。

また、赤ちゃんもなるべく落ち着いた服装がおすすめです。赤ちゃんの場合はブラックや・ネイビーなどの色のものを持っていない方が多いので、柄物ではなく控えめなデザインのベビー服を着て行くとよいでしょう。

抱っこ紐や母子手帳を持っていこう

生まれて間もない赤ちゃんは首がすわっていないので、両手でずっと抱っこをしなくてはなりませんよね。葬式に行くとお焼香や手を合わせることが多いため、赤ちゃんを抱っこしていると、どうしたらよいのか焦ってしまうママは多いのではないでしょうか。

ママの両手が少しでも空く時間ができるように、抱っこ紐を持って行くとよいですよ。赤ちゃんは環境の変化に敏感で葬式場に行くと泣くことがあるので、抱っこ紐でママと密着していると心が落ち着くでしょう。

また、何かあったときにすぐに対応できるよう、母子手帳も持っておくと安心です。いつもと過ごす環境が変わると赤ちゃんが体調不良になることもあるので、赤ちゃんの様子がおかしいときは母子手帳を持ってすぐに病院に行ってくださいね。

赤ちゃんと一緒に出席するときのポイント

泣きそうなときはすぐに退室

赤ちゃんを葬式に連れて行くと決めたママは、どのようなことに気をつければよいのでしょうか。いくら親族がたくさんいるところでも、マナーを守らないと周りに迷惑がかかってしまいますよね。

赤ちゃんはおむつが気持ち悪い、お腹が空いた、どこかに行きたい、眠いなど、色々な欲求や感情をママに訴えるために泣きますよね。途中で赤ちゃんが泣きそうなときは、泣き出す前に退出しましょう。

赤ちゃんが大泣きした場合、周りの方は泣き声が気になってしまいます。ママが焦って泣きやませようとすると余計にぐずる可能性があるので、ママの気持ちを落ち着かせるためにも退出するとよいですよ。しばらく退出して赤ちゃんが落ち着いてから戻ってくださいね。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND