就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

【東京】初めてのプラネタリウムに「なかのZEROプラネタリウム」

【東京】初めてのプラネタリウムに「なかのZEROプラネタリウム」

今回は、東京都中野区の複合施設「なかのZERO(もみじ山文化センター)」の西館4階にあるプラネタリウムをご紹介します。なかのZEROとはどんな施設なのか、子ども向けにどんなプラネタリウムを投映しているのか、周辺施設についてなども取材しました。

なかのZEROプラネタリウムとは

「なかのZERO」ってどんなところ?

中野区にあるもみじ山文化センター、通称「なかのZERO」とは、本館と西館からなる⽣涯学習の複合施設です。コンサートや講演会に利用される大ホールや小ホール、美術室、学習室など様々な施設があります。

ホールでは、赤ちゃんや子ども向けの音楽コンサートが行われることもあります。イベント情報はなかのZEROのホームページに更新されますので興味のある方はチェックしてみてください。

なかのZEROは来場者用の駐車場がないため、公共交通機関の利用をおすすめします。JR中野駅南口から徒歩8分とアクセスもよく、お出かけしやすい施設です。

なかのZEROプラネタリウムの利用方法

なかのZEROの西館4階にプラネタリウムの施設はあります。プラネタリウムの投映は、イベント時を除いて基本的には土日祝日のみの開催となります。また、子ども向けの番組が投映されるのは土曜午前11時の回のみです。詳しいスケジュールと投映内容については後ほどご紹介します。

プラネタリウムは投映30分前にチケット発売・開場となります。西館4階のプラネタリウムの入口の前に券売機があるので、こちらでチケットを購入します。

プラネタリウムの投映が始まったら、基本的には途中退場ができないため、入場前にお手洗いを済ませておくと安心です。また、プラネタリウムの館内へはベビーカー入場不可のため、館内入口前のスペースにベビーカーを置いておきましょう。

プラネタリウムの館内と投映内容

座席数180席のプラネタリウム

プラネタリウムの館内には直径15mのドームスクリーンがあります。こちらの大きなスクリーンに満天の星が投映されると思うと始まる前からワクワクしそうですね!

席数は180席あり、全席リクライニングシートになっています。投映機がある真ん中から後方にかけての席がおすすめです。

プラネタリウムのスケジュールと投映内容

なかのZEROプラネタリウムの投映は原則土日祝日のみで、時間は11時・14時・16時です。日祝日は午前中の投映はありませんのでお気をつけください。

土曜の11時からの回のみ子ども向けの投映をしています。第4土曜11時からは、宇宙の不思議を小中学生向けに分かりやすく解説する「こども星座探偵団(1回50分)」。

そのほかの土曜11時からは、幼児にもわかりやすい星のお話をする「ちびっこプラネ(1回40分)」を投映しています。ちびっこプラネは幼児~小学校低学年向けの投映です。ちびっこプラネは解説員が子どもたちとやり取りをしながら進みます。お返事をしたり、歌を歌ったり、少しくらい声を出してもOKなので、プラネタリウムデビューにもおすすめです。

土日祝日の午後からは、様々な星の話が聞ける「一般投映(1回50分)」があります。一般投映は大人向けですが、子どもも参加OKです。

どの番組もその日の夜の星座を解説員が分かりやすく生解説してくれますよ。

38 件

関連記事

この記事のキーワード


  • テニ-とテーオ