就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

幼児に最適な冬の服装の選び方。雪遊びや薄着するときのポイント

幼児に最適な冬の服装の選び方。雪遊びや薄着するときのポイント

寝るときはどんな服がよいの?

腹巻きつきのパジャマだとお腹が冷えない

冬の夜は気温が下がって寒いので、寝るときの服装にも悩むママは多いでしょう。大人なら寒いと思ったら厚着をしたり、布団をかけ直したりすることができますが、子どもは自分で調節するのが難しいですよね。

冬の寒い日でも布団を蹴ってしまう、かけるのを嫌がる子もいるため、子どもには腹巻きつきのパジャマを選びましょう。腹巻きつきのパジャマだと布団をかけなくてもお腹が冷える心配がないですし、肌着をズボンにしっかり入れられるので便利です。

お腹を腹巻きで守ることで、寝ているときの体温維持のサポートをしてくれます。腹巻きつきのパジャマでも、腹巻き部分は伸びるので窮屈に感じず、子どもが着るのを嫌がることもないので安心ですね。

寝相が心配な場合はスリーパーを

大人に比べて子どもは寝相が悪い子が多く、夜中に何度も布団をかけ直しても足で蹴ったり、ゴロゴロ転がってしまったりしますよね。子どもが動くたびにママが布団をかけ直すのは大変なので、寝相が悪い子どもにはスリーパーが便利ですよ。

スリーパーをパジャマの上から着ておくと、寝相が悪くて布団を蹴っても体が冷える心配がありません。スリーパーには足まで覆うタイプと、足を自由に動かせるタイプがあるので、子どもの年齢に合わせて選びましょう。

スリーパーを着せておくと、寒い夜でも心配せずにママもぐっすり眠ることができますよね。足を自由に動かせるタイプなら動きづらくならないので、お風呂上がりに着せておくのもよいですよ。

シーツやかけ布団も通気性のよいものを

子どもは大人に比べて体温が高く、汗をかきやすいといわれています。寝ている間にもたくさん汗をかくので、冬場でもシーツやかけ布団などの寝具は、通気性のよいものを選ぶことが大切です。

ボア素材や毛布などは見た目は暖かそうですが、吸水性が低く蒸れやすい素材でもあります。寝ている間に汗で蒸れると子どもの肌がかぶれる原因にもなるので、寒いからといって分厚い寝具を選ばないように注意が必要ですね。

また、毛布の重みで寝苦しくなると、布団をかけるのを嫌がる子どもも多いです。冬場でも吸水性や通気性のよいタオルケットや、薄めの布団を選びましょう。子どもは手足で体温調節をするため、手足が冷たくても体が冷えていない場合は心配しなくて大丈夫ですよ。

幼児の冬の服装は薄着にしたほうがよいの?

幼児が薄着をするメリット

元々子どもの体温は大人に比べて高めなので、冬の服装は大人より1枚少ないくらいでちょうどよいといわれています。薄着をすることで肌が寒暖を感じ取りやすくなり、体温調節をする機能が高まるためです。

人間の体は暑さや寒さを感じると、血管が収縮・拡張して体温を調節します。これを何度も繰り返すことで徐々に防御反応が鍛えられ、体温調節機能が養われていくのです。つまり自律神経のバランスを発達させるというメリットが薄着にはあるといえます。

常に厚着をさせていると、こういった反応が起こりにくいため発汗などをコントロールする自律神経が乱れてしまいます。子どもは厚着をするよりも、薄着で体を動かしたほうが寒さ対策として有効でしょう。

薄着をしても風邪の免疫はつかない

結論からいうと、「薄着をしたから風邪の免疫がつく」という医学的な根拠はありません。風邪は病気でありその原因はウィルスなので、寒さに対する免疫が上がったからといって風邪を引かないかというと、それはまた別の問題です。

薄着で体の抵抗力が高まり、風邪を引きにくくなることはあるかもしれませんが、元々の体質などの個人差が大きいため、一般論を鵜呑みにせずに子どもの様子をよく観察することが大切です。

逆に常に厚着ばかりさせていると、今度は汗を大量にかいて体を冷やす原因になります。汗のかきかたや顔色などに注意をしながら、こまめに服装を調節することが風邪の予防にもつながるでしょう。

薄着をするときのポイント

薄着でよいとはいっても、真冬にTシャツ1枚というわけにはいきません。保温と吸湿のために肌着はきちんと着せる必要があります。特に冷えやすいお腹や、内臓に影響するツボが多い背中はしっかり守るようにしましょう。

今まで厚着をしていたのに急に薄着に変えると、その変化に体がついていけず体調を崩してしまうことがあります。秋ぐらいから徐々に厚着にならないように意識をしていくとよいですが、すでに寒くなっているなら、防寒具の下に着る服を1枚少なめにしてみましょう。

冷え過ぎを防ぐ方法として、体の「首」がつく部位を温めるという方法があります。レッグウォーマーや手袋、マフラーなどを利用すると、ほどよく体を寒さから守ってくれますよ。

まとめ

幼児の冬服の基本は暖かさと快適さです。薄手のものを重ね着することで保温効果が上がるとともに、動いて暑くなってきたときの調節も簡単になります。

冬の肌着は保温だけでなく、敏感な素肌を守る役割もあるので忘れずに着せましょう。遊ぶ環境に応じて服の素材を選び、特に冷える雪遊びなどでは靴や手袋もプラスしてくださいね。

寒いからとたくさん洋服を着せるのではなく、動きやすい服装でたくさん遊んで体温を上げるようにすると、子どもの体温調節の発達にもつながるでしょう。
36 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND