就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン

就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]

子どもの冬の服装の選び方!肌着と重ね着テクで元気に冬を過ごそう

子どもの冬の服装の選び方!肌着と重ね着テクで元気に冬を過ごそう

子どもの冬の服装、悩みますよね。薄着がよいという人もいれば、風邪をひかせてはいけないから厚着をさせなさいという人もいます。これから冬本番ですが、どんな服装で出かけたらよいのかな?何枚着たらよいのかな?とお悩みのママたちへ、安心して快適に過ごせるよう冬の服装についてお話しします。

子どもが快適に過ごせる冬の服装の選び方

段階的に体温調節できる重ね着がよい

子どもの冬の服装、ママたちの悩みの種ですよね。外気温は寒くても室内はあたたかいので、体温調節が未熟な子どもは脱ぎ着しやすい服を重ね着するのがよいとされています。

肌着+長袖Tシャツ+ベスト+パンツが基本です。汗をかいてそのままにしておくと体温が奪われるので、乾く前に吸収することが必要です。汗をかいたら上着を脱ぐ、汗びっしょりの肌着は脱ぐなど、気を付けてあげましょう。

・肌着
できるだけ肌に優しい綿素材のものを選びましょう。動きやすく脇汗も吸収してくれる半袖タイプがよいです。

・長袖Tシャツ
素材よりデザインや肌触りで選ぶのがおすすめです。

・ベスト
脱ぎ着しやすく動きやすいベストは防寒対策には最適です。家で過ごすときにも重宝します。

冬でも大人より1枚少なめの服装にしよう

ママ世代の女性は冷え性、寒がりの方が多く、自分が着こんでいるのだから子どももきっと寒いはずと思ってしまいますよね。でも子どもに厚着をさせたら汗びっしょり、という経験をされた方も多いのではないでしょうか。赤ちゃんとは違う子どもの冬の服装、どうしましょうか。

子どもは大人よりも体温が高く、さらに常に動いているので、基本は大人よりも1枚少なめで大丈夫です。ママと同じように厚着をさせてしまうと、汗をかくことで体温が奪われてしまいますから要注意です。

外気温は地域やその日の天気によっても差が出ますが、屋内の気温はあまり差がありません。10℃を下回る日は軽めのアウター、5℃を下回る日はダウンなどと、子どもの服装はアウターで調節しましょう。

ズボンの隙間から背中が出て冷えるときには

ズボンの隙間から背中が出て冷えてしまった経験はありませんか?最近のズボンは流行に合わせてローライズのものも多くあります。背中を出さないために上着を長めにする、リブ素材の体にフィットするものにするなど、対処する方法はありますが、これではそのズボンをはくたびにトップスを考えなくてはなりません。裁縫好きの人はズボンを自分自身でリメイクしてみるのはいかがでしょうか。

まずは市販のズボンのゴムを抜き、ズボンの布地に合わせてプラスする布地をぬいます。ゴムが入るところを想定して布を折り返し、ぬい合わせていきます。最後にゴムを通したらできあがりです。

布を足すことで背中が出なくなります。お気に入りのズボン、ちょっと頑張ってリメイクしてみませんか。

冬の服装で基本のスタイルはまず肌着から

冬に肌着を着せるメリット

肌着を着るメリットは、汗を吸収してくれること、そして保温効果があることです。肌着を着ないと体温が逃げてしまい、体を冷やすことから風邪をひきやすくなります。

子どもの肌着のほとんどが綿素材となっています。綿は汗を吸収し発散してくれる素材ですので、体臭の軽減にも大きな効果があります。汗をよくかく子どもは、肌着を着用させることをおすすめします。

冬場は外気温と屋内の温度差が大きいですよね。児童館のような屋内でたくさん遊んで汗をかいて、そのまま外に出るなんてこともよくあります。体温調節がまだ未熟な子どもだからこそ、肌着を着せて衣服内の温度変化を小さくしてあげましょう。肌着は衣服内での汗を吸収し、防寒として活用できます。

肌着は半袖で吸水性や通気性がよいものを

さて、冬の子どもの肌着は半袖、長袖のどちらがよいのか迷いますよね。お住まいの地域も関係してくるかと思いますが、やはり寒い地域のママは長袖の肌着を着せているようです。

長袖のよいところは半袖よりもあたたかいところです。また、上に着る洋服がウールや化繊ですと、チクチク、ムズムズが気になることがありますが、長袖ならば気になりません。

半袖のよいところは、腕が動かしやすいところです。特によく動く子どもには半袖肌着がよいです。腕を動かしやすいのならばランニングもよいように思われますよね。

しかし、脇汗を吸収してくれる箇所がないため、この部分から体を冷やしてしまいます。少しでも袖のあるタイプのほうが安心できます。

子どもの肌着にぴったりの素材3選

子どもの肌着にぴったりの素材を三つ紹介します。

・綿素材
もっともベーシックな素材なのではないでしょうか。綿は吸湿性に優れていますし、肌触りもよく子どもは気持ちよく着てくれます。

・絹素材
絹素材の肌着は静電気を起こしにくいため、温度湿度ともに低い冬には最適な素材です。綿よりも吸湿性に優れている点も見逃せません。絹の布の構成は肌と同じタンパク質であるため、肌に優しい素材といえるでしょう。

・竹布(たけふ)
竹布はアトピーなどの敏感な肌を持つ子どもの肌着として、昨今注目されている素材です。肌触りがよく、摩擦が起きにくいので、肌への刺激が少ないことから、子どもも嫌がることなく着てくれます。吸湿性、通気性がとてもよいので子どもにぴったりな素材です。

窮屈にならない上手な重ね着テクニック

何枚着せればちょうどよい?

子どもは大人よりも体温がやや高めです。動きは大人よりも多いため体温の変動が激しいのが特徴です。大人が3枚着ていたら子どもは2枚といった具合に、大人より1枚少ないくらいがちょうどよいといわれています。

ただ個人差がありますので無理せず調節してあげましょう。上手な重ね着のポイントは「空気の層を作ること」「肌に刺激をあたえないこと」です。

冬のあたたかな洋服といえばニットですよね。けれどもニットだけでは空気が抜けてしまいあたたかくなりません。服を重ねて空気の層を作ることであたたかい状態を作ることができます。

綿素材の肌着+長袖Tシャツを着る。肌寒いときはその上にベストなどを重ねて、外出するときは風邪を防ぐジャンパーなどを羽織るとよいでしょう。
26 件

関連記事

この記事のキーワード



人気のキーワード

  • テニ-とテーオ
  • teniteoBRAND