 
        春夏も黒は男の子を救う!上手な黒コーデの作り方を覚えよう
「男の子は服のバリエーションがない!」と嘆くママも多いですよね。確かに女の子に比べれば、アイテムや柄などは少ないかもしれませんが、男の子ならではのかっこいいコーディネートを見つけるのも、楽しみの一つです。今回は、春夏にあえて「黒」を使った、オシャレなコーディネートを紹介していきます。
黒をコーデに取り入れるとよい理由
黒の使い方次第でグッとオシャレに仕上がる
あえて春夏に黒を使うことで、よりかっこよく、オシャレに見せてしまいましょう。春夏に黒をうまく着こなすポイントは「素材感」と「分量」です。さらりとした涼しげな素材感なら、黒でも重たく見えず、逆にシャープな印象に仕上がります。
また、黒の分量を減らすこともポイントです。黒をワンポイントに使えば、全体が引き締まって見えるでしょう。「全身黒コーデ」にするなら、半そでや半ズボンなど、肌が見えるようなデザインにすることで、軽さが出ます。
ぽっちゃり体型の子は着やせ効果あり
ぽっちゃり体型が気になる男の子には、「黒」を取り入れたコーディネートが、すっきりみえてよいですよ。黒はいわゆる「収縮色」といわれるカラーで、ほかの色に比べて細く引き締まって見せる効果があります。
ぽっちゃり体型の子どもだって「着やせ効果」を活用してかっこよく着こなせますよ。ポッコリお腹の男の子は「黒T」、ムチムチあんよの男の子には「黒パン」がおすすめです。カーディガンやパーカーなどのアウターを黒にするのも、引き締まって見える効果があってよいでしょう。
黒はよそ行き用にも使えて便利
小さな男の子は、どんな場所でもママの制止などお構いなしに元気に走り回るもの。本格的なフォーマルウエアを着るよりも、普段使いできる着心地のよい服の方が合っているかもしれません。
また、よそ行きにも普段着としても使えれば、すぐにサイズアウトしてしまう子ども服が無駄にならなくて、ママも嬉しいですよね。「春夏の黒」は、何着か持っていても損はなさそうです。
格好よさが2割増になるコーデ12選
 
 
 
 
 
 
![就学前の子どもがいるママの為のWEBマガジン[teniteo]](https://cdn.clipkit.co/tenants/397/resources/assets/000/000/025/original/logo.jpg?1513223599)



 
                   
                   

 
               
               
               
               
               
             
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
               
           
               
               
               
               
               
           
               
               
               
               
           
               
               
               
               
               
          
 
        


