40代で食欲旺盛になるのはなぜ?食欲旺盛の原因や対処法について
急に食欲が旺盛になると「妊娠しているわけでもないのにどうしたんだろう?」と不思議に思うママもいるかもしれませんね。40代ママが食欲旺盛になる原因はストレスや更年期障害の可能性もあるようです。食べ過ぎを防ぐためのコツも紹介したいと思うので、ダイエット中のママも覗いてみてくださいね。
40代ママの食欲旺盛の原因とは?
自律神経の乱れからくる「ニセ食欲」
アラフォー以降に「食べ盛り」を迎える人が増えているようです。代謝が下がる40代の体での食べ過ぎは、肥満につながります。この食欲の原因は、ホルモンバランスの乱れと自律神経の乱れからくるようです。
自律神経の働きと、ホルモン分泌に関係しているのが、脳の視床下部という部位。視床下部は満腹中枢を管理していて、食欲や空腹感をコントロールする役目もあります。40代以降は、ホルモンも自律神経も乱れがちになり、その視床下部の働きが不安定になってしまうのです。その結果、空腹ではないのに「お腹が空いている」と錯覚するニセ食欲が発生します。
実は病気の初期症状や更年期障害の可能性も
糖尿病になると血液中に糖が増えますが、糖尿病初期では、上がった血糖値を下げようとしてインスリンが過剰に分泌されます。すると今度は、必要以上に血糖値を下げてしまうことになり、低血糖が過食行動を引き起こしてしまうのです。
また、更年期に入ると、エストロゲンの減少やストレスによって、過食行動を起こすことがあります。1日3回、普通の量の食事をしていたのに、急に食欲が増えたり甘いものが欲しくなったりする…というような症状が現れた場合、糖尿病や更年期障害の可能性を考えてもよいかもしれませんね。いずれも、自分でコントロールするのが難しいので、病院に行くことをおすすめします。
子どもも食欲旺盛すぎると成人病の危険が
お子さんの年齢で成人病にあたるのは「小児生活習慣病」です。2型糖尿病、脂質異常症、高血圧などがあります。肥満症やメタボリックシンドロームから発展することが多い病気です。そのため、適正な体重を維持することが重要になります。
対策としては、以下のような方法があります。
・清涼飲料水やおやつを控える
・栄養バランスのよい食事を食べさせる
・運動や外遊びをよくする
しかし、成長期が終わるまでは、積極的に減量をしなくても、適正な体重を維持するだけで肥満が解消されてくようですよ。
子育てママの更年期障害との付き合い方とは
更年期障害が始まる40代ママの体の仕組み
そしてエストロゲンは、40代後半から急激に減少します。このような変化にともなって起こるのが更年期障害と呼ばれるさまざまな不調なのです。
エストロゲンの分泌量をコントロールしているのは、視床下部の下垂体です。しかし40代後半からは、下垂体が分泌を指示しても分泌されないので、脳が混乱を起こします。その混乱は自律神経にも伝わって、冷えなどの不調が起きるのです。
一般的な更年期障害で起こる症状
具体的には、頭痛、めまい、ほてり、発汗、のぼせ、イライラ、肩こり、冷え、動悸、不眠、下痢、便秘などです。これらの症状は「不定愁訴(ふていしゅうそ)」とも呼ばれています。 精神神経症状、運動器官の異常、泌尿器・生殖器系の異常、知覚障害など多種に渡りますが、症状には個人差があり、かなりつらい人もいれば、とくに症状が出ない人もいるようです。
「更年期=更年期障害」というわけではありません。実際は体の不調が強く、病院での治療が必要な状態を更年期障害と呼びます。ちなみに日本産婦人科雑誌によると、一番多い症状は肩こり、二番目が疲れやすい、三番目が頭痛です。
家族にも頼りながら自分の体と向き合おう
更年期障害のつらい時期には、自分の気持ちをコントロールすることは難しいものです。そんなときは、自分を許すような心持ちも大切でしょう。例えば、予定していたことができなかったときなども、自分を責めてはいけません。それは自分を苦しめることになります。自分に寛容でいることが、ひいては家族や他人に寛容になることにもつながるはずです。
家族や友人に理解してもらったり、趣味や好きなことに取り組んだりしてストレスをうまく解消しながら、乗り越えていきましょう。